昨日、本将棋。
酔っていたのか、2歩で反則負け。とほほ。
その後は、なんとか勝利。最近、将棋に対する意欲が無いので、
いつか長男に意欲&技術共に負けそう・・・。
今朝、7時半からディープな話。
お話を聞きながら、高齢者の残存機能について思いを馳せた。
そして、ヒトに貢献していると本人が思えるようなことをしていないと、
心も体も充実しないのだなあ、と、改めて。
しかし、他者に貢献したいとか、他者に貢献すべきと思う時点で、
経済的にも精神的にも、満たされているのも事実なのだろう・・・。
ただし、その「満たされている」ということは、本人の主観であり、
「満たされるバー」自体が、かなり低いヒトもいるのだろう・・・。
あと、在宅医療と、在宅介護について、深く考えた。
本人側と支える側の視点の両方から考えると、なんとも、複雑な問題であり、
そこに、国とか、地方とか行政もかかわっくる。
大変な問題。ほんとに。