教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

夏休みレコーディング日記

2012-08-18 | お店情報

レコーディング無事終了!

な~んとレコーディング強化月間として、バンドレコーディング5時間=25000円・・・でも安いのに、

さらに、平日限定6時間で25000円!あるいは4時間以内、1曲のみ、18000円コースもあります!

そして今日はリラインフィードと言う3ピースバンド、メロ良し、演奏良し、歌声良しのロックポップス系バンド。

(勝手な定義づけだけど)。ここにサンプルを載せてあるので、ぜひ聞いてみてね。

http://t-rocks.jp/01-rira.mp3

 リラインフィード♪セオリー


http://t-rocks.jp/02-rira2.mp3

リラインフィード♪七色

いや~、いつもより1時間多い・・・はずなんだけど、丁寧にやってるとどうしても押してしまうなあ・・・。ミックスに1時間半は欲しい

って言っておいたんだけど、やはり色々試しているとなかなか録音が終わらず。終了も30分ほどオーバーしたけど、

そこはね・・・サービスだよ。サービス月間なのにさらにサービスしてどうするって話だけど(笑)。

 

今日はドラムとベースは一緒に録った。クリックを聞きながら、ベースはアンプも鳴らしたけど、ラインの方を

大目にミックスしたね。5弦ベースなんで低い周波数もあるんでラインが見えやすいように800Hzをちょい上げ。

あとはコンプをかけただけ。元からいい音だったんで。

ギターは割とサクっと。バッキングは1本。オブリギターにリバーブを自前でかけていたんだけど、広がりを

出すためにリバーブはこっちでかければ良かったな。ギター側でかけちゃうとモノラルになっちゃうからさ。

ま、微々たる違いだけど。

歌はもともといい声で、どの楽器ともぶつからず、それほど苦労せず抜ける声質なんだけど、歌い方が

ダイナミックレンジが広すぎて(苦笑)大変だった。つまりピアニッシモとフォルテッシモの差が大きいって

ことなんだけど、もちろんコンプじゃ補いきれないので全部レベルを手書きする。ここでだいぶ時間がかかる。

でもまあ、なんとか、うまいことまとめあげることが出来たんじゃないかな。

ちなみにドラム、ベースとも、少しミスがあったんで編集とパンチインでいい具合に。

ちなみに録音作業自体はやりやすいと言ってもらえました。良かった。

 

サクっと綺麗に録れるT☆ROCKSレコーディング、ある程度わがままも効くんで、ぜひいかがですか?

時間さえあれば色々試せるよ!


カルト映画~デスレース2000年~

2012-08-16 | 日記

「デスレース2000年」1975年制作、主演デビットキャラダイン、シルベスタースタローン。

リメイクもされたB級カルト映画。

ロッキーで有名になる前のスタローンが準主役で出てる。これまた子供の頃、TVでよく見たな~。

スタローンを初めてこの映画で知った。凄くかっこよかったな~悪者だけど(笑)

内容はもう鬼畜で・・・(苦笑)アメリカ横断レースなんだけど、その間に人をひき殺していくと点数が

上がっていくと言う今では作成不可能な設定。特に女性、12歳以下の子供、75才以上の老人が

点数が高いんだったかな。各マシンはご覧の通り、マッドマックスに出てくるような常軌を逸した外装で人を轢きまくる。

ま、それほどたくさんは轢かれないけどね。子供も轢かれない。ただ轢かれ方はちょっとグロい。

チキチキマシン猛レースの鬼畜版ですかね(笑)

スタローンはマシンガンジョーと言って、これまた悪いロッキーですな(笑)

でも一応、鬼畜だけの映画ではなくて、きちんと反政府軍がこのアメリカの独裁鬼畜制度を正すために、

動いて、最後は一応ハッピーエンドなので後味は悪くない。

 

こう言ったカルト物や、今では入手不可能な物も好きでちょこちょこ持ってるよ。

でも発禁物って言っても、こじつけに近い物も多いけどね。ウルトラセブンの幻の12話とか、

ノストラダムスの大予言とか怪奇奇形人間とか・・。別に発禁にする必要なくね?って感じだとは

思うけど。本物の死体を使ったシーンが一瞬だけあるゼイ・コール・ハー・ワン・アイ~血まみれの天使~(1974)も

ノーカットであるよ。


そうだ!T☆ROCKSに行こう

2012-08-16 | 日記

先日コンビニでこんな本を買ってしまった・・・。中身も見ずに。

とりあえず新選組の特集本は内容はわかりきっているんだけど購入したくなってしまう。

予想通りの内容だけど、割と新しい説に基づいているようで、「今まではこう言われてきたが、新たな説も

出てきている」的な紹介もあってまずまずきちんとしてると思う。変なCD再現とかは微妙だったけど(笑)

ま、でも面白いかな。藤堂平助の扱いがちょっと小さい気がするが・・・。

そうそう、昔ね、プログレバンドで「山水館」ってのがあって、のちにノヴェラになるんだけど、その「山水館」って

バンド名がすごくおしゃれに感じてさ。日本語でしかも響きが優雅でかっこいいなって思ってたんだけど、

今、自分のバンド作るとしたら「石田散薬」ってつけたいわ(笑)ダメ?打ち身に聞くよ(笑)

「石田散薬のベース担当、TOSHI三です」出来すぎですな(笑)

わかる人にしかわからない話題ですみません・・・。

 

今日はオープンマイクBarの日。アコ系のミュージシャンの方が来て、公開練習してくれました!

ウクレレの方もいて、いろんな音楽が聞けて良かった。また、以前T☆ROCKSに出てくれていた

バンドのメンバーも来てくれて、色々話した。うむ・・色々あるよねえ。でもまた音楽やりたいって

思ってくれて良かった。もったいないし、やりたいこと、興味のあることはやった方が絶対いい。

君らの音楽は俺も含め、忘れずみんなの頭の中に残っている。

そしてひっそりと真ちゃんが弾き語りでのステージデビューしました(笑)


お盆セッション会

2012-08-15 | お店情報

今日は恒例のセッション会でした!いつにもまして盛況で結構人が集まってくれました!

でもちょうどいい感じ。そしてある程度皆さん、早めに集まってくれたので、不公平感もなく、まんべんなく

回せたと思う。リーダーのマコさんの手腕ですが。

時間差によってステージに上がる回数が変わるのは仕方ないですが、なるべくみんな平等に出来ればね。

俺も何曲かやる予定だったけど事情によりやらないことに。ま、余興なんでどっちでもいいんだけど。

でも、ベースのホストさんを休ませるために途中少しやりました。最後はビートルズを言われたんで、

それでビシっと(?)締めたけど、まあ・・・余興なんで・・あんなもんで(笑)

その際に感じたことは、俺はベースだからかも知れないけど、やっぱりみんなちょっと走り気味だよね。

俺、昔・・と言っても高校生のときなんだけど、文化祭で演奏してそのテープをあとで聞いたら

自分が走ってることがわかってさ、それ以来、走らないように常に常に演奏中は1秒も忘れずに気を付けるように

してるんだ。ま、そうは言っても自然にいい具合にまるでアイアンメイデンのように(笑)バンド全体が後半に向かって

走ったりうねりが出る分にはいいんだけど、単純に走ってしまうのは気を付けないとね。

初めのスピードをどうやって覚えておくのかと言うと、俺の場合は、右手のダウンストロークのスピードを覚えておく

場合が多い。頭で覚えているより、イントロで右手を一定のスピードでストロークしてその感覚を覚えておく・・。

ま、でもこれは俺流なんで、みんなは自分のやり方で走ったり、モタったりしないように出来ればいいと思うよ。

 

次回はまだ仮ですが、9月21日(金)です。あくまでまだ仮なんで未定です。


なんでもかんでも制御できるわけではない

2012-08-14 | 音楽的アドバイス

先日の知人のライブで、1曲目、2人いるうちの1人のギターの音がほとんど聞こえなかったのね。

二人ともアコギ。で、音が出てなかったギターはオベーションで一応外部マイクも立てていたんだけど、

オベーションなんでそこまで音量は稼げない。バンド内でも使えるように生鳴りは抑えてある設計だからね。

で、一人のお客さんがPA卓に向かってこっちのギターの音を上げろってゼスチャーでやってたんだけど、

言われなくてもPAはそんなことは演奏が始まって1秒で気づいてる。

俺ももちろん、すぐに気づいたし、たぶんDIの挿し間違えか、ギターそのものの故障・・かなと思ってたし、

この曲が終わったら対応するだろう・・・くらいに思ってたんだけどね。

ま、実際、1曲目が終了後、すぐDIを確認して、やっぱり挿し間違いだったんだけど、どうやらアーティスト側みずから

DIにシールドを挿していたらしい。この辺難しいよね。うちも慣れてるアーティストさんはT☆ROCKSのどこにDIが

おいてあるかもわかってるんで自分でやっちゃう人もいる。でも基本的にはスタッフには「アーティストより先にこっちで

きちんと対処すること」って教えてる。間違いがおこる可能性も大きいし、隣に-10dbのスイッチとかフェイズスイッチ

とか誤って触ると面倒なスイッチも多いんで、なるべくこっちでやるようにしているんだ。

で、今回もアーティスト側が挿したことによる事故だったんだけど、アーティストさんの中にはIN、OUTやダイレクトアウト

なんて知らない人も多いと思うし、実際知らなくてもいいことだしね。

ま、それでハコ側の人間はトラブルが起きたとき、原因は何か、原因がわかったとしてもいつステージに直しに

行こうか、フル回転で考える。致命傷ならすぐに行かなければならないし、MCまで待っても大丈夫なら

そうする。進行を邪魔する行為だから出来ればなるべく目立たないようにやりたい。

その辺は計算してやってるんで、お客さんが一所懸命教えてくれる必要はあんまりない(苦笑

最近、ごくたまにだけど、「ギターの音を下げてくれ」とか「ベースをもっと上げろ」とか言ってくる人がいる。

ブッキングライブよりは違うイベントとかセッションとかの時の方が確立は高いんだけど、そう言う音像に

なっているときは今言ったようにやむにやまれぬ理由があるときもあるし、それ以外にもそれなりの理由があるときもある。

例えばギターがちょっと小さいなってときは、ボーカルの声量がないのでギターをこれ以上上げられないってこともるし、

ベースが聞こえたり聞こえなかったりするときは、弾き方にムラがありすぎて最大音量に合わせると小さく弾いたときに

抜けてこない・・・など。なるべくベストな音響にするべくがんばるが、色々な理由で難しい時もあるんだ。

だからご丁寧に教えてくれなくても大丈夫ですよ(笑)。まあ、ほぼ必ず年配の人の確立が多いんだけどね。

あとは、まあ、アンプ自体の音量がでかすぎて、こっちでは制御できないって場合も正直、お手上げ。

本番急に大きくなる人もたまにいて、その場合はギターがでかい!って言われても、ステージ上のアーティストに

言ってくれって話ではある。


オーディオ酒場アコパ

2012-08-12 | 音楽的アドバイス

知人のライブを観に、相模大野、行幸道路沿いにある、「オーディオ酒場アコパ」と言うところに行ってきた。

2組ほど知ってるアーティスト。そのうちひとつはT☆ROCKSで初ライブだった女の子。

ここはアコ系が主なお店で、飲みながら楽しむ感じね。いわゆる一般のライブハウスとは違って、凄い照明とか

大出力のアンプなどがあるわけではないんだけど、もちろんアコースティックなら十分な音響で、気持ちよく

聞けました。お客さんも飲みながらリラックスしてるんで、やってる方もいい歌と演奏が出来るね。でもこれは

本日の出演者が全員素晴らしい実力の持ち主で、客観的に自分たちが見れて、きちんと空気が読める

アーティストだったから。この辺、実に難しいよね。あれだけフリーにしちゃうと、ともすれば勘違いアーティストは

質の悪いパフォーマンスまで披露する可能性もあるからね。スタート時間、転換時間なども結構フリーだったし(笑)

でもお客さん同士仲良くなっていい雰囲気でした。うちもアットホームだけど、ここも店長さんをはじめ、皆さん

凄くフレンドリーでアットホームです。店長さんはとにかく「楽しく行こうぜ!」ばっかりでした(笑)

俺よりずっと年上の大先輩ですが、全然押しつけがましくもなくかっこいい人でしたよ。アコ系の人は行ってみると

いいよ。ただ、モニター環境は見たところ2系統、もしくは1系統かもしれない。人数が多い場合「自分の声だけを返して」

ってことが出来ないかも。でもアコだからね。全然問題ないと思うよ。1系統か2系統かわからないって言ったけど、

モニタースピーカー自体は2台。マッキーの卓があったからAUXが2系統あると思うのでたぶん2系統だろうな・・。

そうそう、T☆ROCKS軍団は出演者も含めテーブル2台ほど占領しちゃって若干盛り上がりすぎたかも(苦笑

でもそこまでひんしゅくは買ってない・・・だろう(笑)。

でも毎度言われるのは「T☆ROCKS以外でTOSHIさんを見ると変」ってのと、「年齢詐称ですよね」って言葉。

ま、まあね(笑)。それにしても立場上、いろんな人にあいさつしたり、されたりするんで、なかなか緊張するぜ(笑)


T☆ROCKSロードショー

2012-08-11 | 日記

「ダーティハリー」クリントイーストウッド主演、1971年作品。

ご存じ44マグナムをぶっ放すハリーキャラハン刑事の活躍を描いた映画だけど、やはり1作目が一番面白いかな。

冒頭のハリーが街角の屋台でホットドックを食べながら、走ってくる強盗の車に発砲して、簡単に犯人を

捕まえちゃうシーンからもうかっこよすぎ!で、そこで犯人の頭に拳銃を突きつけながら言うセリフがこの映画のミソ!

それと同じセリフを一番最後にまた言うんだよね。今度は弾が入っているんだけども・・・。

44マグナムをブレないように両手保持で撃つ恰好が大股開きでかっこいいんだ。

子供の頃ワクワクしたなあ(笑)もうTVでやるたびに毎回見たよ。友達が44マグナムのモデルガンを買ってさあ、

見せてもらってはしゃいでたな(笑)でもその頃、モデルガンの規制があってまっ黄色なの。銃口もふさいであったんじゃ

ないかな・・。改造されないためと、一目でモデルガンとわかるようにとは思うけど・・。

で、映画の話だけど、ハリーが人質を取った犯人に町中の公衆電話から公衆電話へ走らされるシーンがあるんだけど、

これってダイハードの3だか4だかでまるまる同じことをジョンマクレーンがやってたね。パロディか?

それにしても声はやっぱり山田康雄だよね。歯を食いしばりながら「じょう~だんじゃない~」って言ってみ。

ほら、君もハリーキャラハン(笑)

 

「続・荒野の用心棒」1966年作品。フランコネロ演ずる棺桶をひきずったガンマン「ジャンゴ」の物語。

これも同じく何度も見たなあ。かなり荒唐無稽ではあるんだけど、フランコネロがかっこいいのと、

劇中にかかる音楽がこれまた凄くかっこよくてしびれたなあ。西洋音楽じゃなくてイタリアの音楽か?

マカロニウエスタンだもんね。ちなみにイギリスやアメリカが制作するとスパゲッティウエスタンって言ったんだよ。

また「荒野の用心棒」とは全然関係ない。「夕日のガンマン」はクリントイーストウッドだけどね(笑)

棺桶に秘密があってさ、ジャンゴがピンチになると、中に入ってる死体が生き返って・・・・いやいや、冗談。

ここから先はぜひ見て確認してちょ!

あと、今気づいたんだけど、当時日本語吹き替えは小林清志、次元大介だった(笑)奇しくもルパン声優つながりに

なっちゃった。偶然だけど。


ボニーとクライド

2012-08-09 | 日記

1967年、邦題「俺たちに明日はない」ウォーレンビーティとフェイダナウェイ主演、不況時代のアメリカ30年代に 実在した

男女二人組の強盗、ボニーとクライドの凄絶な生きざまを描いた、アメリカン・ ニューシネマの先駆け的作品・・・。

なんだけど、子供の頃TVで観て心に残ってる好きな映画の一つですな。

公開当時は暴力、セックス、芸術・・・なんて言われたようだけど、別に暴力性もそれほどないし、セックスも

実際出てこない。ので安心してご覧になれますよ、夏休みにいかがですか?(笑)

なんと言うか・・銀行強盗などの犯罪を犯してるんだけど、意外に常識的で心優しい主人公達が、だんだん

好きになっていく、映画として一番魅力的に映る作品・・。これまたストーリーなんざたいしてないからね。

でもボニーとクライドのかっこよさとかさびしんぼうぶりにだんだん二人を応援したくなっちゃうんだよね。

ま、でも印象深いのはやっぱり衝撃的なラストですな。

時代が時代なんでクラシックカーとかふんだんに出てきて、そういうのが好きな人も楽しめますよ。

そうそう、衝撃的なラストと言えば一番最初の「猿の惑星」ね、あの映画のラストは凄かった。

これまた子供の頃、びっくりしたなあ・・。昔はほぼ毎日夜9:00から、なんちゃらロードショーって

やってたからね。マカロニウエスタンとか戦争映画もよくやってたな・・。

 

アルパチーノの「狼たちの午後」なんかも主人公が犯罪者なんだけど、うまく描くと、肩入れして

捕まらないでほしいなあとか思うから不思議だよね。最近はハリウッド映画など、ストーリーは脚本家が

書くから複雑で面白いんだけど、主人公がどうも影が薄かったり、それほど魅力的でなかったりの

場合もあって、そうするとあんまり記憶に残らないよね。余韻もあんまりないし・・・。

ストーリーもものすごく大事なんだけどさ・・・それを上回る役者の存在感ってのも映画を観る醍醐味だよね。

昔のアランドロンの映画とか・・。シルベスタースタローンのロッキーだってあらすじより、イタリアの種馬、

ロッキーバルボアをみんな好きになっちゃったってことでしょ?(笑)


この痛みはどこから?

2012-08-09 | 日記

どなたかわかる方、教えて欲しいのですが、以下の症状に心当たりはありますでしょうか?

片頭痛もちである・・とは前に書きましたが、そっちはまあ、仕方ないとして、もう一つ別枠で頭が痛いことがあるんですよ。

経営状況が・・・いや、そうじゃなくて(外れちゃいないけど)、なんつーか、頭の一部分の皮膚に痛みが走る。

頭の頂上からちょっと右側とか左側とか、一点に電流が走ったようにビクンと血管が波打つ感じで一瞬痛い。

普通にしてても5分に一回くらい痛みが走るのだが、下を向いた状態から上を向いたときとか、首の向きを変えたときが多い。

通常はまったく痛くなく違和感もなく、その一瞬だけビンっと痛いんだよね。皮膚自体は触っても特に痛くない。

髪の毛を引っ張るとちょっと痛いかな。どうも皮膚自体は特になんともなさそう。

どっかの神経が刺激されてるんだろうか?昔からたまにあるんだけど、1~2日くらいで自然に治る。

病院にも行ったんだけどあんまり相手にされず(苦笑)でも本人凄い苦痛なんだよね。

イヤなタイプの痛みだからさ。頭痛ではないので頭痛薬では治まらないし痛み止めも全然効果なし。

そういうんじゃないみたい。ま、かと言って脳に関する症状でもなさそう・・・。

 

どなたか心当たりのある方、アドバイスお願いします。


SPEC

2012-08-08 | 日記

スペックってTVドラマ、今頃、最後の方だけちょこっと見れました。終わりの方の何話か。

全然知らなかった、このドラマ。なるほど~、超能力者ばっかり出るんですな・・もはや魔法使いのレベル・・。

「時間を止める」クラスのレベルなんでどうしても荒唐無稽と言うか、結局何でもできるじゃん・・になっちゃうから、

納得させるのが難しいだろうなあ。でもドラマ自体は面白かったし、テンポもまあまあ、登場人物が個性的で、

魅力的だったのでその辺はいいんだけど、やっぱりそのあまりに凄い魔法使いぶりが・・・(苦笑

そしてラストね。ここまで広げてちゃんと着地できるのかって心配は見事に当たって、ラストはヒドイでしょ・・。

「トモダチ」の映画もそうだったけど荒唐無稽を広げすぎちゃうと納得いく結末にするのがなあ・・。難しいよね。

デスノートは割と好きでしたよ。なんとかがんばって着地してたと思う、あんだけメチャクチャな設定で(笑)

アニメと実写しか知らないけど。

スペックに戻りますが、主人公の女性(戸田恵梨香)の風変わりな個性は魅力的だったけど、言葉づかいがな・・。

「なんとかしてんじゃねーよ」とかわざと、荒い、男言葉を使うんだけど、ドラマの中ではあまり気にならなかったけど、

最近TVの中だけじゃなくて普段、自分の子供を叱るときなんかに使う若いお母さんっているよね。あれはあまり

良くないんじゃないかと思うよ。言葉づかいはある程度はね、気を付けないと。TPOってやつかね。

ま、別に俺も素晴らしい言葉使いは全然してないけど、気を付けてはいる。

キムタクが「かっけ~」なんて言って、よく叩かれてるけど、確かにいい大人が「かっけ~」なんて言ってたら

かっこよくないと思うよ。