五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

↓クリックいただけたら、幸せです^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャン プ!

インターバルトレーニングvol.02

2014-11-30 14:10:11 | 練習日誌
カイシの高校生は来年勝つために、真剣に練習してました。来年、勝って欲しい。




植木君、左足骨折で全治一ヶ月とのこと。タイムキーパーしてました。松葉杖がいたいたしい。お大事に。ムブルグ・アイザック君は現在、上武大の沖縄合宿に参加中でいなかった。箱根駅伝にむけた追い込み練習に参加させてもらっているようだ。凄い。

本練習は設定3分5秒以内。1000m5本

1本目、3分02
2本目、3分04
3本目、急にお腹が痛くなり700mでストップ、トイレ直行(^^;;
4本目、3分05
5本目、3分07
6本目、3分07

一本一本、覚悟を決めて集中して。しかし乳酸溜まって走れず。やっぱり一人だと追い込み切れない。それに、大勢いた方が楽しいです。来年の2月の記録会に向けて、まあ汗らずやろう。



有休とってトレーニング

2014-11-27 18:15:09 | 練習日誌

今年で37歳。ほぼ40だけど、やっぱり5000mが速くなりたい。今だに少しずつ速くなってきているし、限界を作らずに挑戦してみる。

そこで、田中さんに紹介してもらった5000mを速く走る方法ブログ。



これを信じてやってみようと思う。来年の最終目標は16分30!信じるも信じないも自分しだい。

久しぶりに1日有休をいただいて午前中、一人でインターバルトレーニング。



久しぶりに良いお天気に^ ^

長めにアップして、1000m5本。設定は、マニュアルどおり3分5秒以内。つなぎは、長いゆっくりJOGでイイ。

1本目、3分00
2本目、3分03
3本目、3分04
4本目、3分08 中だるみ
5本目、3分02

残念ながら達成出来ず。

最大酸素摂取量を上げるためのトレーニングなので、酸欠で頭はフラフラ、気持ち悪くなり、ゲロ出そうになる。

一人インターバルは過酷と孤独で、辛いので用法と容量を守って続けて行こうと思う。

その後、アキレス腱痛のケアに、プールでクールダウン。1時間半泳ぎ続けました。





40キロでも余裕あり

2014-10-04 22:31:00 | 練習日誌
午前中、軽く24キロ走って午後から本練習。

胎内市の一番坂へ。マイクロ道路の頂上と入り口を3往復16キロ。足を痛めつけてからプール行ってアイシング。

トータル40キロ

まだまだ余力あり。追い込み切れてない証拠。メンタルが弱い証拠。

さっき監督より連絡あり。自分の区間は、縦断駅伝2日目水原~新発田17.2キロ。

やるしかねえぜ、メラメラ( ̄(工) ̄)そろそろ自信を持っていい頃だろう。

今後のレース
県縦断駅伝17.2km
秋葉丘陵トレラン23km
胎内20キロロード20km

仕事前に21キロ走

2014-09-24 21:17:34 | 練習日誌
遅番のため仕事前にランニング。

日曜日に登山ランニングの最中、野ザルに2回追いかけられて、限界を超えるスピードを出して逃げたので、前腿の筋肉痛が酷い状態。

キロ4分でペース走がやっとでした。

栗食ってる猿軍団には注意です。あいつら人間を怖がらないし、近づくとに追いかけてきた。って、参考にならないか。。

今回は逃げ切れて良かった。噛まれるとおもって、チョー焦った。ほぼ悪夢。

誰か次回はご一緒にε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘




一人の海水泳を克服したぞ

2014-06-26 20:04:31 | 練習日誌
午後から休みをもらって地元の浜に直行しました。
怖くて怖くて仕方ない一人の海水泳でしたが、2キロ位の泳いでいたら、気持ちよくなってきて、なんとか海水泳を克服出来ました。(良い子は真似しないように)

練習後に波打ち際に貝が落ちていたので、拾って帰りました。地元の漁師さん曰く、黒バイ貝という貝らしく食べられるそうです。ラッキー^_^




塩茹でして、昆布ダシをかけました。
ツブ貝に似た味でコリコリしてました。酒のつまみに^_^


海の水泳後に山の峠を攻めに自転車50キロ、ランニング1時間。

今日は海を征服したような達成感がありました。

開志国際高校と初合同練習

2014-06-09 06:47:39 | 練習日誌
前日、駅伝部の監督から連絡があり高校の練習を見に行ってくれと指示。
今年、地元に開校したエリートスポーツ選手を育てる高校です。
当日、高校のW先生と話をしたら、胎内高原に行きたいというので、コースを急遽案内することに。

高校のマイクロバスに便乗して、一番ハードなコースを案内して走ってきました。
眺めがすっごく綺麗なポイントがあり、すげー綺麗だー!と歓声があがり、案内した甲斐がありました。
15キロ、アイザック君含め3人の選手だけでついてきました。実力者はこの3人の高校1年生かな。

終ってから陸上協会の上層部と顔合わせ。





生まれたばかりの高校陸上部と、親もとを離れて生活している子供らのために、私も協力できることはしたいです。

次回は櫛形山トレイルランニングを案内することに^_^

今日はハードな練習するつもりがなかったけど、アイザック君を引いたら、脚が死にました。


来週の大会、大丈夫か?!

今日も一人でインターバル

2014-05-03 17:26:46 | 練習日誌
午前中、奥様美容室のため、男だけで春祭りのイベントに。子供を連れて帰って、2時間だけ時間をもらってサクッとインターバル練習



2000m5本

6分49
6分49
6分52
7分00
6分57

重い。。

長めのダウンジョグして終了

帰宅後、奥様、飲み会のため夜まで子守です~

明日は楽しい自転車トレーニング(^_^)




己の遅さを知りて一歩目

2014-04-29 16:51:03 | 練習日誌
午前中は奥様仕事のため子守。

すき家でランチです



2時から競技場に移動して、一人でインターバル



と思ったら強豪高校が?練習していたのでジョグしながら見学。長距離選手4人いた。



ケニア人が引っ張っていた。やっぱ、外国人留学生は速いね。県縦断駅伝頼む~(^_^)



自分は2000m5本やる

1@6分35~無理しすぎた

2@7分09~身体が乳酸で動かず

3@6分55

4@7分00

5@6分55

耐乳酸トレーニングになりました

最近は自転車トレーニングをやっているので脚が重い(;^_^A

自分の遅さを知ったので、土日にもう一度ポイント練習やります。

練習相手募集中。。

再来週のハーフマラソンで自己ベスト狙いたいが黄色信号かなf^_^;





ポカポカ陽気に誘われて

2014-03-01 17:56:59 | 練習日誌
早朝練習の後、子守してから、午後からポイント練習へ。

天気最高^_^@陸上競技場

2000mインターバル3本

つなぎは400mスロージョグ

1@6分43
2@6分49
3@6分42

フォームをフラット走法に戻して、姿勢と接地を意識。

コンマ何秒、蹴りの意識を入れる。

「効率とカラダに優しい」の両立を目的に半年の試行錯誤を経て、走り方は、やっと完成しました。

来週の5000m記録会に向けて刺激はいりました。

長めのダウンジョグして、プールへ。軽く30分泳ぐ。来週まで風邪引かないようにしないと

2月練習量

2014-02-21 10:05:00 | 練習日誌
ランニング250キロ
自転車練習4回
水泳20キロ


少ないけど、現状はこれ以上、無理

練習相手がいないと、負荷が低いので練習会に出たいが許してもらえるか微妙

3月から奥さんの仕事が隣町に変わるし、自分も4月に異動するかもしれない



来月から消費税8%に上がるので、ウエットスーツとトライアスロンスーツ買いました。ウエットスーツは10年使って穴があいてボロボロだったので、ちょうどいい。ルールが変わったので、トライスーツはバックジップを購入。金かけた分、楽しませてもらおうじゃない


こちら、レース中の補給食に良さそう


今日は休日だけど、朝四時スタートでランニング21キロ、昼過ぎから眠い(;^_^A