五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

↓クリックいただけたら、幸せです^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャン プ!

テレビを見て

2010-01-29 10:01:08 | 雑音
地デジの右上に出ているアレ
NHKEとかNHKGとか
なんでGなの?Eなの?と流していたけど

考えてみればゼネラルのGとエデュケーションのEなのだ(-_-)

結局、練習で出来ないことは試合で出来ない

2010-01-27 07:58:26 | 雑音
当たり前のことだけど、練習でも出せない速度で、大会で速く泳げる訳はなく、

今後は、練習でのインターバルの速度を限界の90~95%にして練習中

ぜえぜえ、いいながら溺れるように泳ぎ、フォームが崩れるが、まずは、スピードにこだわる

100m×12本のインターバルが一番しっくりくる

翌日、筋肉痛になるぐらいに泳がないと超回復はないでしょう

今年こそ、速くなりたい水泳

ポイントは、足首の柔軟性を最大限にいかすキックを行うこと。かなー

スイム・コンプレックス

2010-01-23 15:05:51 | 雑音
やはり、よほどセンスがない限り、子供のころから泳げる人と(ましてや水泳競技経験者と、)私のように、6年前までカナヅチだった人では、その泳力の差を埋めるために必要な時間は、膨大なモノだ。

このスイム・コンプレックスは、今までトライアスロンをやっていて、ずっと付きまとっている。

とくに、私には水泳のセンスが全くない(キッパリ)

あきらめるのは、簡単だが、今年こそ、速く泳げるように、トップ集団が上陸する2分以内に、上陸できるように、鍛えます。

今年は、肩関節がガタガタになるまで、泳ごう。

キックに関しての大きな気づきがあったので、そこから攻略してみよう。

カロリーOFF・フライパン

2010-01-23 14:53:25 | お気に入りアイテム
体重64キロへの道のりはまだまだ遠い。というわけで

弁当のオカズも、生野菜、サラダ、温野菜などの割合を多めにしてもらってます

くわえて、

少しの油でヘルシー料理がつくれちゃうマーブルコートのフライパンを買ってきた。

これで、ヘルシー&おいしい料理を作ってもらおう^^



うちの嫁は、調理師免許を持っているので、料理はウマイ。

じっくりコトコト煮られた野菜スープ

減塩 低カロリー ビタミンたっぷり




油は、なるべく食べないように、代わりに、果物を食べよう


よし、決めた。ぶれない。

2010-01-21 20:14:15 | 雑音
今年こそ、佐渡Aタイプを目指して、フルマラソンの練習する。ロングライドも行う。

これを、今年のメインとした場合、ミドルの距離を視野に入れては、体作りの方針にブレが出てくる。

あくまで、ロングに照準を合わせて練習すること。

9月は、佐渡A、村上に出る。

いまのところですけどね、(気が変わるかな)

IM70.3は来年、出てもいい。

初年度の大会運営で、改善された後の第2回にでてみる方が、安心して、出場できる。

今年、出場した選手の大会の感想なども、聞いてからでも遅くない。

3月に高崎ハーフ、4月に笹川ハーフと佐渡フル。5月に柏崎フル。

6月酒田トラ、7月温海トラ、8月ハードにロング練習。そして本命の9月。

ぶれないよ。

待ちに待ったIM70.3JAPAN

2010-01-20 23:32:09 | 雑音
とうとうこの日が来てしまいました。

ブログテーマでフロリダを目指すと豪語?してから5年。

これまで70.3を目指して、がんばってきましたが、

セントレア TOKONAME、愛知県常滑市で開催される模様です。

WEB PAGEがカッコいい

今年は、いろいろ迷うところがあり、おそらく職場の異動が濃厚なため、トライアスロンに打ち込めるか分かりませんが、チャレンジしてみたいことはたくさんある。

まず、このトライアスロン王国愛知県で開催される9月19日の70.3JAPANには、出来るだけ出場したい。おそらく日本中から、強豪が集結するでしょう。

考えただけでも、ゾクゾクする。

9月5日の佐渡Aタイプにも出たい。9月26日の村上にも出たい。

4月4日の笹川流れハーフ。4月11日の第1回佐渡トキマラソン(フル)にも出たい。

出たい。

出られるか?

申し込むだけ申し込むか。

練習時間はあるか?

たくさん、大会に出たい。

家族や職場に迷惑はかけないか?

葛藤・・・

問題は、やるか。やらないか。

気持ちの問題か?

家族サービスDAY

2010-01-20 08:14:10 | 雑音
日曜日は、家族サービスDAY

「銀だこ」のたこ焼きが食べたいというので、亀田のアピタへ行くことに。

妻に運転してもらって車を走らせること1時間。

大げさな話ではなく、40人近く並んでいた。

正直、こんな風景は、はじめてみた。

どんな人気たこ焼き屋でも、40人も行列の出来ているたこ焼き屋は他にないだろう。

最後尾に並び待つこと30分。ほとんど、前に進まない。

おそらく1人、10個以上まとめ買いする人もいるのでは。

諦めて、イオン新潟南の「銀だこ」へ向かう。

おやおや、こちらは3人ぐらいしか並んでない。

亀田の「銀だこ」の作り手が、名人らしく、こだわりのあるお客は、みんな亀田の方へ買いに行くそうだ。

8個入り期間限定価格400円を2つ買う。

お昼になったので、イオンの飲食店街のオムライス屋に入る。

オムライス、パスタ、サラダセットを選ぶ。オムライスのバターライスのせいで、食後、胃がもたれた。

帰りも運転してもらって、車の中で息子と居眠りZZZ

家族サービスしたというより、してもらった感覚だ。すいません。

帰ってから、たこ焼きを食す。

体重を計る。72.4キロ

がーん

現実を直視しなくは、な

この日は、練習OFF。明日からまた頑張ろう。

ひっさびさに、不快なことがあったが…

2010-01-16 23:34:11 | 雑音
生きているれば、「楽」ありゃ「苦」もある

いろんな苦があるけど、陰で悪口を言われることは、これは、かなり上級の方の苦だ。

陰で、一方的に言われることに、反論もできないのがムカつくが、その程度の人間なのだと、あきらめるのが利口だろう。

己が、陰で人の悪口を言う人間にならなけりゃエエじゃないか

今回のケースは、話もしたことのない奴が、酒の席で、悪酔い時の話だから、なおさら腹立たしいだが。

悪い酔いする奴は飲むな、飲みたいなら一人で飲めと言ってやりたい。

こういうタイプは寂しい人間には、違いない。



どうでも、いいけど、子供がかわいい。

抱いていると温泉にでも入ったような安心感と心地よさがあるよ。

本当に癒される。

これは、「楽」の中でも最上級クラスだ