五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

↓クリックいただけたら、幸せです^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャン プ!

笹川流れマラソン大会まであと33日

2007-02-26 23:12:02 | 練習日誌
4月1日のハーフマラソン大会は、生まれて始めての「マラソン大会入賞」を狙う。

くやしいかな今まで一度もないから!

おそらく1時間18分台が出せれば、10位以内に入るだろう。

賞状がもらえるだけで、天にも昇る気持ちだな♪

去年より、ランの走力がアップしたというより、やはりベースとなる心肺機能が向上している。

加えて、体幹の力が、かなりアップしている。

そんでもって、スイムが去年と比べて、20%は速くなった気がしている。

意識しないで24回のストロークが、18、17回になったから。

これは、画期的なことで、去年と全く違ったフォームで泳げている。

しかもプルブイを使わず、キックし続けても疲れない。

体幹強化が功を奏し、先日の久しぶりのバイクの実走練習では、時速40キロオーバーを思ったより楽に漕げるようになっていた。

最近そんなポジティブ思考の状態で、今年は、ひょっとしてひょっとするかも、、なんて甘い妄想をしたりする。

今年の目標は、スイムを徹底的に鍛えて、上位選手と対等に戦える心身を作り上げること。

3シーズン目になって、ようやくスイムに瞬発力が宿ってきた。

スイムのスピード持久力にまだまだ課題が多いけれど、地道にやるしかない。

これからは、トライアスロンで最も大切な、メンタルの強さにこだわっていきたい。これも地道に、体と対話しながら、鍛えていきたい。

まずは、笹川入賞だな。


『地道に努力したならば、駄目でも本望』

最近、仕事を頑張ってる

2007-02-22 22:44:44 | 成人の主張
自分のために最善を尽くせない人が、人のために最善を尽くせない。

人のために最善を尽くせない人が、自分のために最善を尽くせない。

最近、仕事疲れが溜っているな。

気分転換に…
明日は、仕事を休んで10キロ泳いでみるか。



今日の新潟日報朝刊に、私の仕事をしている姿が掲載された。

写真つきカラーで。。

反響があるもんだ。

新聞の力は凄いわ。

どうせなら、トライアスロンとかボランティア活動とかで、新聞に載りたかった。

日曜は、トラの審判講習会。

久しぶりにチーム一心の方たちと会えるし、何となく新鮮で、楽しみ。


『今日一日に感謝することが今日一日を豊かにする』

いろいろな人がいて、支えあって生きてる

2007-02-20 23:21:05 | 練習日誌
人って、千差万別だと思う。

ホントいろんな人がいるよね。

自分の解釈ですけど、

見栄を張る人は、実際の自分より背伸びをしている無理をしている人だと思う。

妙に威張る人は、本当は気の弱い人だと思う。

ギャンブルする人は、他に熱中できる趣味のない、悲しい人だと思う。

裕福でなくても、やりがいのある仕事と、熱中できる趣味と、あったかい家庭があれば何もいらない。あと、寝るところと食べるものと、洋服と風呂さえあれば。

宝くじなど、当たっても幸せなれるかな??

当てた人の人格にもよるけど、疑問だ。



いろいろな人がいて、支えあって生きてる。

人は一人では生きていけない。

弱い人も強い人も、毎日支えあいながら社会を良くして行きましょう!

漠然とでいいから、毎日、何でもがんばれば、人間成長できます。

心が清潔に綺麗でいられることが、もっとも気持ちよい。

未熟者のたわごとですけどね。


◆今日の練習

ランLSD 24キロ

笹川流れマラソン大会の目標 冷静に考えて…

2007-02-19 22:58:22 | 練習日誌
昨年の県選手権の上位3選手が、笹川流れマラソン大会に出場し優秀な成績を収めている。

本当に羨ましいな…

去年の県チャンピオンT選手のハーフの記録は1時間16分56秒だった。
準優勝のO選手のハーフの記録は1時間19分32秒だった。
3位のN選手の10キロの記録は35分13秒だった。

冷静に考えて、この記録を上回らない限り、今シーズンも、このお三方には、到底勝てないのだ。

今の僕の持ちタイムからすると、奇跡でも起きない限り、今年も全然戦えないことになる。

はっきり言って、このお三方は、強い。
王者はスピードキングだし、準チャンプは頭脳派だし、Nさんは爆走トライアスリートだし、まったく、、もういっちょ、まったく、、空き入る隙がない。



と、諦めるのは、早いので、あと40日、質の高いベーストレーニングをひたすらこなすべし!!

4月1日笹川流れマラソン大会ハーフマラソン

2007年の新潟県トライアスロンを占う大会になりそうだ。

奇跡は起こるかな?

起こらないだろうなぁ。。

(奇跡・目標)…ハーフで1時間19分を切る。

今後のトラのスケジュール

2007-02-14 23:54:55 | 身体理論
今年は、このような感じにしたい(願望)

ゴン太さんも、3月18日の県連記録会に一緒に出てみませんか???

2月25日(日) トラ3種審判員講習会
3月18日(日) 県連記録会(R:5キロ、S:400M)
4月1日(日)  笹川流れマラソン(ハーフ21キロ)

(ビルド期突入)…バイク登坂練習、クロカン走、ランインターバルを本格的に

5月吉日一泊   チーム一心の方達と、佐渡一周ロングライド
7月15日(日) 温海トライアスロン大会
8月お盆明け1泊 地元の市陸上協会の方達と山形蔵王で高地トレーニング

(テーパー期突入)…休息と調整と回復→超回復・バネ貯め

9月2日(日)  佐渡トライアスロン大会 Bタイプ
9月30日(日) 村上トライアスロン大会 県選手権
10月21日(日)県縦断駅伝(もし選ばれたら)   

ベース期後半突入!

2007-02-14 23:41:17 | 練習日誌
いよいよ2月も明日で15日。

前半が終わった!

ベース持久力トレーニングは、3月末まで続ける。

明日から、気分一新、また一ヶ月半かけて、毛細血管と心肺機能を向上させる。

次は、朝練習メインでローラー台を漕ごうと思う。

早朝に起きられるか心配だけど。

いよいよ気温も上がってきた。

すると、自然にテンションも上がってくる。

アップテンポの曲でも聴いて景気良く行きましょう!♪



「今日一日に感謝することが心を豊かにする」

好きなバンドの歌詞です

2007-02-12 15:04:43 | 練習日誌
「フェイク」

言ってしまえば僕らなんか似せて作ったマガイモノです
すぐにそれと見破られぬように上げ底して暮らしています

ほっぺたから横隔膜まで誰かを呪ってやるって気持ち膨らまし
「こんなんじゃ嫌だ!」って苦肉の策を練って何とか今日を生きてるよ

虚しさを抱えて 夢をぶらさげ 二階建ての明日へとTAKE OFF
灰になっても
諦めちゃまた始めから出直したりして
まだ自分を嫌いになれずにいるみたい oh oh oh
体中に染みついている嘘を信じていく

どれくらいのペースで行こう? まずは何番手に着こう?
あれこれって知恵を絞ったあげくが裏目にでます

「愛してる」って女が言ってきたって
誰かと取っ替えのきく代用品でしかないんだ
ホック外してる途中で気付いていたって ただ腰を振り続けるよ

寂しさを背負って 恋に繋がれ 地下二階の過去からTAKE OFF 
ハイエナのよう
つまずいて抜かれたけどびゅんと追い詰めて
ちょっと自分にプライドを取り戻せたのに oh oh oh
この手が掴んだものは またしてもフェイク

飛び込んでくる音 目に入る映像
暫く遮断して心を澄まして
何が見えますか? 誰の声が聞こえますか?
いつまでも抱きしめていれるかな?


堀マラソン大会結果…目標に6秒届かず

2007-02-11 22:13:40 | レースリポート
群馬県桐生市堀マラソン大会

ハーフマラソン男子(21キロ)

1時間21分5秒(自己ベスト) 22位/306人

途中、腹が痛くなったり、集中力を欠いたりして、上手くレース運びができなかったけれど、スピードトレーニングをしていない割には、まずまず走れた方だと思う

脚を使わずに走ったので、余裕があったし、もう少しスパートをかけていたら、目標の1時間20分台に届いたのに…。

次は、4月1日笹川流れマラソン大会ハーフマラソン

目指すは、1時間19分台!

明日から、バイク練習もしっかり取り入れていこう。

ZIPP808が泣かないように。