五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

↓クリックいただけたら、幸せです^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャン プ!

今月もあと残り3日

2012-11-28 06:49:27 | 雑音
今朝の練習
4時半スタート14キロランニング+流し

2日間、疲れて朝練しなかったので、いつもの習慣に戻しました。やはり気分が良い

今月走らなかった日は、5日。残り3日、休まずに走りたいな。

体重66.2キロ増加傾向。

クロストレーニングで故障回避

2012-11-25 19:41:02 | 雑音
今日はお天気に恵まれて予定通り、練習をやり切ることが出来ました。

個人的には大会の結果云々よりも、その日その日の限られた時間の中で自分に出切るベストを尽くすことのほうが、大切です。目標に向かう過程の方が、尊いと思います。

朝四時半に14キロランニング、流し。午前中は子守。

お昼食べてから、21キロランニング。ビルドアップして1時間31分。

からの

40キロ、サイクリングが出来ました。

20キロ以上の長い距離を走り過ぎると、故障する危険性が高まります。

アキレス腱、足底筋膜炎など代表的ですが、サイクリングではそういう所が痛くなりません。

ランニング後のクールダウンとしては最高です。

今月も残り5日となりました。

体調管理して、仕事に趣味に頑張りましょう。

何でも計画どおり、きちんとやり切ると気持ちが良いものです

ご褒美とモチベ維持

2012-11-25 06:32:05 | 雑音
今朝の練習 4時半ランニング 14キロ+流し

先月から朝練習後に、かならず流しをすることにしました。

結構、ゼイゼイいいます。

スピード強化のためです。

当面は、キロ3分30秒で走り続けられる体に改造することが目標です。




夜が長くなったこともあり、早朝から、散歩やジョギングしている人がメッキリ少なくなってきましたが、珍しい人が前から走ってきました。


まぶしすぎるほどに、煌煌と煌めく、ヘッドライトをつけたオジサンです。

たしか、ジーンズをはいて、ゆっくり走っていたような。。。

結構、ギョっ、ギョっとしてしまいました




本題

頑張った自分にご褒美を与えないと、なかなかモチベーションは継続しないものです。

走っているとき、何を考えていますか?

デザートのこと

お酒のこと

ご飯のこと

ゲームを買いたい

洋服を買いたい

そういうの大事だと思います


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャンプ!

昨日は、新潟弥彦間駅伝のサポート&飲み会

2012-11-24 06:39:48 | 成人の主張
今日の練習 朝4時半 17キロランニング+流し

昨晩、久しぶりにビールを飲んだせいか?、カラダが滑らかに動きました。

朝練習を始めて、3ヶ月。

体重は維持しやすいし、体調は良くなるし、家庭の負担にならないし、心肺機能は上がるし、良いことばかりです。

一日のメイン練習を朝6時に終わらせることができれば、精神衛生上、とっても良いです。

「今日は、走らなかったぁ的、罪悪感」から逃れられますしね!




さてさて


昨日行われた新潟弥彦間駅伝大会の我がチームの成績は、ビリから3番目でしたが、

16歳~18歳までのオール高校生チーム、みんなが、よく頑張りました。

すごい緊張していた選手もいましたが、かならず、この経験は、次に生かされると思います。

アンダー「20」胎内市代表の今後に期待しています。

性格が明るい選手ばかりなので、チームの将来は決して暗くないと思います。

うん、期待が持てる!

自分もできるだけサポートしていきますよ。



アラフォー世代も負けてはいられません。

私の来年の目標は、10キロ34分台で走ることです。

40歳までに10キロ33分台まで、競技力を上げたいです。

トライアスロンは、しばらくお休みするため、いかにランニングを速く走るか?徹底的に取り組んでいきます。

駅伝は、団体スポーツそのものです。

己のチカラ以上のものが出せる不思議な魅力があります。

自分が、この駅伝チームを携われたことに感謝してます。

恩返しをする時が、きました。

今年最後のサイクリング…

2012-11-22 21:25:23 | 練習日誌
朝4時半からランニング14キロ

ますます暗くなってきました。

今日は誰も歩いていなかったな。

明日は弥彦駅伝のサポートカーの運転をするため練習出来なそう。

午後からお休みをもらって練習を開始です。

ランニング21キロ

からの

サイクリング40キロ

今日はお天気に恵まれて雨に叩かれずに済みました。

但し、寒い((((;゜Д゜)))))))

気温12度でウィンドブレーカー一枚ではアウトでした((((;゜Д゜)))))))

防寒のウエアを持っていないので、凍えました。

今日をもって今年最後のサイクリングになりそうです。

勿体無いのでしっかりと真円ペダリングを意識して漕ぎました。

カラダを解凍するため、プールへ直行‼

ジャグジーで、あったまり寝てしまう程、気持ち良かったです~(_ _).。o○

ほんの少し泳いでカラダをほぐしました。

バーサス西高東低、冬型の気圧配置

2012-11-21 06:16:12 | お気に入りアイテム
題名の通りの天気です(-_-;)

いよいよ冬が近づいてきました。


本日は

雨も少しパラパラ降ってましたが、

迷わず、ランニング4時半スタート^_^

行きの6キロは強烈な向かい風。ビュービュー吹いてます。

ここで重宝したのが、コレだ



ホームセンターで買った作業用防寒マスク!普通のマスクと違って、鼻と口の所が空いているため、息がしやすいうえ、ウエットスーツのような生地で作られているので、息であまりビチャビチャになりません。お値段もリーズナブル。500円くらい?

マジックテープで止めるタイプの為、脱着も楽チンです。

折り返してから、追い風になったので脱ぎます。

14キロ、70分で完走、キロ5分です。
流しを少々。昨日の残り湯で頭を洗って6時から子守。

朝のルーティンがキッチリ決まると気持ちいいです(((o(*゜▽゜*)o)))

そうそう、シューグーで補修した靴ですが…



ご覧の通り、綺麗な仕上がりで、走行感覚も至って自然です。他のランニングシューズもソールが減っているので、直さないと( ´ ▽ ` )ノ

この商品て普通に靴屋で売ってるのかな?
でも、こんなの売っていたら靴屋さん売上減っちゃうよね~

体重激増中!食べすぎっ

2012-11-20 06:51:41 | 雑音
昨日は、ランオフでした。

なーんにも動きませんでした。

こういう日もあっていいんです。

半分言い訳ですが…。。


焼き芋とか、お菓子とか、食べ過ぎました。

食欲ノンストップです。

体重が激増中です。

現在、67キロ。

やばい、走れなくなりそう。


今朝4時半時点では、暴風雨でしたのでランニングは無理。

気を引き締める程度に、固定ローラーに乗りました。



ロンドンオリンピック男子トライアスロンを見ながら1時間軽く回した後、300ワット3分インターバル。

朝から、ゼイ、ゼイっいいます。

田山選手は、やっぱり、全てにおいて速いワー。

金曜日の23日夜に、BS1で今年のトライアスロン日本選手権が放映されます。

ビデオ撮って、DVD焼いておこう。

ヒルクライムならぬ風クライム

2012-11-18 18:28:18 | 練習日誌
大盛りラーメン食べてきたら、胃腸がもたれ気味です

風が強かったですね。これだけ寒くて風が強いとサイクリングは危険です。何より楽しくないし(-_-;)
今日は陸上競技場でチーム練習でしたが誰もいませんでした。
向かい風に向かって流し150m×8本しました。心拍バクバク、結構追い込みました!
ヒルクライムならぬ風クライムと言ったところでしょうか⁇
家に帰ってから、嫌々3本ローラー30分。転ばないように集中力が必要です。緊張感マックスです。

昨日の練習実績
早朝ランニング12キロ
昼ランニング22キロ
スイミング1.5キロ

今日の練習メニュー
朝ランニング12キロ
3本ローラー30分

お昼から家庭サービス。ラーメン喰って、子供のズボン5本買いました。お昼寝2時間。夜、寝られないかも

できたら今夜、固定ローラー300ワット練習したいなぁ

人のマネ・トレーニング開始

2012-11-16 06:08:35 | 身体理論
昨日は4時半に起きて、スロージョグ14キロ。昼休み5.5キロをランニング。夜は子守です~

今日も同じメニューでいくつもりでしたが雨でした。今朝は4時半からローラー台をクルクル。


ローラー台は飽きますので、なるべく飽きないようにするのがコツです

インターネットとか見ながら、軽く行ないます。

1時間アップして身体が温まってきてから…

目標とするサイクリストのマネ・トレーニング開始です。略してマネトレ!


300ワットを3分間維持するインターバル練習です。

朝6時前から、

ぜえ、ぜえ、ゼエ、ぜえ、言います。結構苦しいです。

私より体重が13キロも軽い人が何本も何本も、これをやるのだから凄さが実感出来ます(((o(*゜▽゜*)o)))すげ~

今年のローラー台トレーニングはこの300ワット3分インターバルをメインにします。

好きじゃないけどペダリング技術を養うために3本ローラーもやっておきます
。これは30分以上やると確実に飽きてきます。

この間、久しぶりに3本ローラーをやったらフラフラして、恐くて産まれたての仔馬みたいにガクガクなりました(汗)


練習の仕方を真似します

2012-11-15 21:50:30 | 雑音
アマチュアのシリアスランナーやサイクリストが仕事をしながら、凄いパフォーマンスを発揮しているのには訳があるはずです。

生まれ持った才能とか、長年培ってきた技術とか、途方もない練習量とか、私ら凡人には真似できるはずありません。

でも

練習の仕方ぐらいは、真似できるのでは??

1、目標とする方のブログを拝見する

2、練習の仕方を学ぶ

3、真似する

強度や質や量を落とせば何とか真似できます。

水泳にしても、ランニングにしても技術や理論など難しい事は脇において置いて、

練習メニューをマネしてみると、意外と見えなかったことが発見できるのかもしれません(≧∇≦)

本屋さんに置いてある入門書よりも目標とする方のブログのほうがリアリティーがあるし、分かりやすいです。

なんだか近道のような気がしません?

パワーや心拍数、ケイデンスやインターバルの回数、ラップタイムなど詳細に練習内容を掲載しているブログは特にオススメです。

レッツ、マネトレしましょう(^○^)