五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

↓クリックいただけたら、幸せです^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャン プ!

ミッドナイト・パパランナー

2013-05-31 01:11:08 | 雑音
今朝、走りに出ようと思ったら、子供にせがまれて2度寝(-_-)zzz

昼休みも雨でランニングは無理

帰宅後に子供とプールに行こうと思ったら行きたくないというので、調子が狂う

家内が帰って来たが超不機嫌

炎上している人には近づかないようにしいたが、火の粉をどんどん振りまいてくる((((;゜Д゜)))))))

そのうち、全部の不平不満をぶつけられ、ストレスのハケ口にされてしまい、私も炎上(ー ー;)

鬱々しても何も始まらない!
と、ともかく
子供を寝かせてから、夜10時過ぎから練習開始!

深夜12時半まで走る。跨線橋ダッシュ11本で刺激も入れつつ、24キロ位は走ったかな?

趣味の時間がない時は、睡眠時間を削るしかないんだよね。

これがパパランナーの両立ってもんだろう

真骨頂ってもんだろうよ


当然、眠る前には

ご機嫌取りに?洗濯物を干して、たたんで、三角コーナーの生ゴミを捨てて、、、


正直こういうのシンドイけどね(大汗)


早朝から猛ダッシュです

2013-05-28 06:27:57 | 練習日誌
昨晩は仕事終わりに、家族3人でプールトレーニング。半年ぶりに会員になりました。子供の水泳練習がメインです。自分の練習は出来ませんけれどね。妻は身体がほぐれたと言ってご機嫌。健康家族‼


今朝は4時20分スタート。跨線橋の坂をダッシュ6本をいれて、15キロ

途中、激走中の宮野監督とすれ違いました。

その姿に刺激をもらって、朝ダッシュにも気合いが入りました。

家族サービスの後で。。

2013-05-26 23:46:08 | 雑音
一日中、子供をプールに連れて行ったり、買い物行ったり、家族サービスを行い、夜9半過ぎに子どもを寝かせてから、走りに出る^_^;

バネが効いた良い状態です

跨線橋ダッシュを含めて15キロくらいかな。

満月に近い月が綺麗でした

明日は4時半起きで走る予定!

武井壮が45分睡眠なのだから、自分だって何とかなるだろ?



とその前に



よく寝られるように、寝る前に寝酒^_^;

自転車トレーニングとトレイル

2013-05-25 18:33:43 | 練習日誌
最高のトレーニング日和ϵ( 'Θ' )϶

ギアの調整をしてから、まずは、自転車トレーニング


笹川流れ~自宅85キロ

Qringsは自転車をより楽しくしてくれるGOODアイテムでした。

ケイデンスをあげ、ダンシングを楽にしてくれます。このチェーンリングはズルいですね

気持ちよく漕いだあと、昼食、そして昼寝(-_-)zzz

2時半に起きる。ヤバい、寝すぎたΣ(゜д゜lll)

すぐに着替えて、山に向かう

自然の中を20キロのトレイルランニング決行!

1周回26分
2周回23分
3周回22分
4周回21分

今日も何とかLTまで追い込みました(^O^)

自転車トレーニングとトレイルランニングは気持ちよくてストレス吹っ飛ぶわ‼

これで強く速くなれたら最高だね


駅伝部練習#3

2013-05-23 06:34:46 | 練習日誌
早朝14キロJog、昼休み5キロjogからの駅伝部練習#3。

18時から本練習 !
1キロインターバル。今回は200mつなぎで、より苦しむ内容で実践的に。LT乳酸閾値まで追い込む予定。

1@3分14
2@3分17
3@3分19
4@3分18
5@3分18
6@3分21
7@3分21
8@3分21

設定どおり200mつなぎで8本走れたので、良かったけれど、終盤きつくて落ちてくる。

これが12本出来ないと、10000m35分切りは無理だろう

7時3分に帰宅したら、3分遅刻だよと、目一杯怒られる(厳しい!!)



アディゼロjapan2をおろして気分リフレッシュ(^O^)

Q-rings aero を装着

2013-05-19 23:34:03 | お気に入りアイテム
今日は、祖母の米寿の祝いということで、一族総出で、新発田の老人ホームで、食事会。





えがった。えがった。

始めから、一日ノートレのつもりだったけれど、午後から、雨が降ってきて、やはり無理。

ヤフオクで落札した、チェーンリングを取り付けるために、ペグスパナを買うため、新発田から帰りすがら、行きつけの自転車屋へ寄ってみた。

交換の仕方をサイクルショップ27の店長に聞いたところ、FSAの奴は、ペグスパナ要らないよ。。それに、T53から52に変えるくらいなら、チェーンを切らなくてもそのまま使えるよ!最後に、Fディレーラーだけ、調整してね。とのこと。

ほんとうに忙しいところ、ありがとう御座いました!



早速、家に帰ってから、自分で交換をしてみることに。



うーん楕円。。。

FSAのボルトは5mmと6mmのアーレンキーで外せるようだ。シマノはだめ。



自分でも外せた!全然、比べると形が違う。



次に外すときに、取れなくならないように、金属が癒着しないように、ボルトに、グリスを塗っておく。



ホームページの説明書を読んで、取り付け。たぶん、これでよいはず。たぶん。。



マニュアルとおり、星印の順序で、仮止め、本締めする。。



やった完成!!!

1時間でできた。素人でも、これくらいなら、交換可能か?

なぜか、FDの調整をしなくても、スパスパとギアが入る。FSAのクランクと楕円ギアは相性がよさそう。色も違和感ないしね(^O^)



前より、かっこよくなった気がする。

これで速くなるかは「??」

こんな金属の板、1枚で1万円もする異常さよ。。

送料込み14000円分の効果を期待しています。(プラシーボ効果???)

山でトレイルランニング28キロ

2013-05-18 17:44:45 | 練習日誌
奥様の美容室のため、2時まで子守。駅伝部練習#2参加出来ず、山に入り自主トレ。

一周5キロのアップダウンコースを6周回しました。上りで乳酸閾値まで負荷をあげて、下りで乳酸を除去。

一周のタイム
24分
23分
22分
25分
21分
28分


最後はフラフラΣ(゜д゜lll)状態でした!

門限の5時までしっかりトレーニング出来ました。

ウエストポーチを携帯して、水分補給しました。そんなに走りつらくないです


駅伝部練習#1

2013-05-15 19:33:23 | 練習日誌
レースが終わったばかりだが、身体は軽い方
7時門限!時間がないので、ひとり別メニュー
3000m10m19s(キロ3m26s)

5000mペース走(キロ3m40~35s)

キロ3分半で走れるようになることを第一に考えるとキツイ練習をしないといけない

シンプルに考えると、練習でできないことがレースでできるわけなくて、3分25秒くらいの5000mペース走を2本やったら、トレーニングになるのだろう

相当キツイけどΣ(゜д゜lll)


村上桜の選手が1000m2分43秒くらいで走っていた。それに比べれば、遅いわけで、頑張れば何となると踏んでいる


練習終ってから良い眺め(((o(*゜▽゜*)o)))







膝を痛めてしまったΣ(゜д゜lll)

2013-05-14 17:57:40 | 雑音
バイクシューズのクリートの位置が悪くて膝を痛めてしまった

ランニングした後も痛む状態

原因はハッキリしているので、調整を加えてみた



この調整は、サドルの高さよりも慎重さが求められるんじゃないかな?


ーーーーーーーーーーーーーーーー

一昨日、妻の叔父さんが何でも鑑定団の再放送に出ていた













そして

残念でした!Σ(゜д゜lll)