ほとんど、やっていない朝レン。
今日は、決行しました。5時スタート6時までバイク練習です。
朝六時までに帰ってこないと弁当作りしてもらえないので、おとなしく帰ってきます。
やっぱり気持ちいいですね。
あと、2週間で温海トライアスロン。
去年は、オウバン狂わせで、勝ちましたが、
今年は、過去最高位人数参加と言うことで、たぶん、無理でしょう。
大学生とか出場するのかな。
今月もあと2日。仕事に趣味に、家庭に一生懸命やるのみです。
ほとんど、やっていない朝レン。
今日は、決行しました。5時スタート6時までバイク練習です。
朝六時までに帰ってこないと弁当作りしてもらえないので、おとなしく帰ってきます。
やっぱり気持ちいいですね。
あと、2週間で温海トライアスロン。
去年は、オウバン狂わせで、勝ちましたが、
今年は、過去最高位人数参加と言うことで、たぶん、無理でしょう。
大学生とか出場するのかな。
今月もあと2日。仕事に趣味に、家庭に一生懸命やるのみです。
今日は、文化に触れました。
午前中は、わが心の師「五十嵐 力 さんの個展」を拝見しました。
夜は、「キャンドルナイト2012」、ナチュラリストの集いに参加しました。
自然の大切さと反原発を訴えることは、もっともなことなのでしょう。
難しいことは、非常に長い間、原発の恩恵を享受してきた日本国民が、震災を機に、コストの高い火力発電に依存することで、我慢や負担を強いられた時に、覚悟を決められるかどうかです。
他の代替エネルギーや大規模な節電に頼るには、限界があります。
便利な世の中に慣れすぎた現代人には、電気のない生活は無理です。
節電を習慣化し、電気代の高騰にも、私たちは、理解をしないとならいない。
もはや、反原発の流れは、もう変えられないのでしょう。
水は、汗じゃなくて、雨です。
競い合えました。やっぱり、こういうのが、楽しいです。
脚が動きません。腕の振り方を改善する必要がある。
(結果)32位/319人 1時間46分58秒
スイム76位 バイク26位 ラン25位
0430 出発
(胎内IC~朝日まほろばIC,温海IC~酒田みなとIC、高速利用で2時間で行けた)
0630 会場到着
0830 レーススタート
1050 ゴール
1130 すぐ帰路(カレーも食べずに帰路に!子供が待っているのだ)
1330 帰宅
過去最高出場人数の今年の酒田。大学生も大勢いました。
自分としては、珍しく低体温で体が動かず、相変わらずスイムで出遅れる。
最短距離を泳げずに、蛇行していたと思われる。途中から風が強くなりうねりもあった。
なんとか、泳ぎきり、フラフラしながら、トランジション。
バイクパートに移っても、カラダが動かず、集中力は途切れるし、力が出せない。
フワフワした感じで、ダラダラ乗っていた。
暴風雨のあいにくの天候。急遽、バイクは半分の20キロに変更された。
距離が短くなった分、負荷を上げようと思ったけれど、カラダは言うこと聞かない。
バイクパートの中盤に、2分後にスタートしたチームメイトのO野さんにようやく追いつき、追い越し、追い抜きを繰り返して、同時にバイクフィニッシュ。
ランに入っても、呼吸には十分余裕があるのに、脚に力が入らない。
全力を出し切れずに、フワーっとフィニッシュ。
こんなんじゃ、大会に出た意味はないので、すべてにおいて、一度リセットして、仕切り直しが必要。
来月は、温海トライアスロン。すくなくても、全力を出し切れるように頑張りたい。
雨の中、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。感謝。
バイクは、FELT F4にZIPP808とデュラ7801で。よく走るバイクです。
家族のこと
3歳の子供が、水疱瘡にかかる。微熱があるが、いたって元気。
親父が、おととい、スポーツ中にアキレス腱を断裂。明日、手術。
弟が、仕事に悩みを抱えて、転職も考えている。悩み、迷っている。
病気、怪我、仕事のトラブル…
自分のことじゃないけれど、いつ、自分の身に降りかかってくることか分からない心身の問題。
長く生きていれば、そりゃ、いろいろあるさ。
現実から逃げず、前へ前へ進んでいけばいい。
たまには、立ち止まって反省する時間も大切だけれど、後ずさりはしない。
力強く前進あるのみだわ。
酒田トライアスロンまで、あと、一週間。
これ以上、練習しても速くはならないので、万全の状態で臨めるように、気持ちを引き締めて行こうと思いました。
特に風邪や怪我には注意。
土日の練習
スイム1.5k バイク30k ラン10k バイク25k
スイム2k バイク45k ラン 10k
なるべく高い強度で、心が折れない程度で。
おしんレースまで、残りわずかです。
今週は、土日は練習できたので、完走できるレベルには到達しました。
子持ちでしっかりと家庭サービスをしていれば、練習できないのは当たり前ですが、
正直、年代別3位になれなら、いいなぁと思います。
「しっかりと家庭サービスをしているのに、なんであの人は速いんだ」と不思議がられるような選手になりたいです。
そんな人になったから、どうこう、と言うこともありませんが。
ようは、ココロザシを高くて、心がスッキリ常に研ぎ澄まされている境地にいたいのです。
願望ですね。
急に、嫁がハワイにいきたいといいました。ハワイかぁ。
行ったことないけど、楽しいかな。自己満足か?
それよりパスポート紛失したんだよな。
いろいろ面倒だ。