今の気温5度。
暖房がないと、風邪を引きそうです。
結婚式の準備で、練習できない日々が続いているが、最低限度の練習は続けたい。
そんなわけでローラー台の特訓をしています。
ただローラー台は、思いどおり動かせないのが現状のチカラです。
全然駄目な毎日だけど、一生懸命にやっています。
トレーニングが、毎日を乗り越えていく力になっています。
生活の核、心と体をつなぐ架け橋。
好きだからやっています。
だから続くんだよなー、とゴン太さんのブログを読んで改めて実感しました。
バイクは、やはり、機材は重要ではないと思います。
新しいバイクを買って、乗って感じたことです。
30万円も出して買いましたが、練習してエンジンを鍛えないことには、新しい物を買った意味がないのです。ただの炭(カーボン)の塊ですわ。
バイクの練習方法を、理論的なものに代えました。
水泳も、自分に足りないところを補うトレーニングを導入しようと思います。
必ず、効果あり!と思えるのですが「継続することが肝心」なようです。
来年こそ、「あの人みたいに」早くなりたいと、夢を抱きつつ、冬のトレーニングを乗り切ります。
それにしてもスイムは、調子が悪い。。
暖房がないと、風邪を引きそうです。
結婚式の準備で、練習できない日々が続いているが、最低限度の練習は続けたい。
そんなわけでローラー台の特訓をしています。
ただローラー台は、思いどおり動かせないのが現状のチカラです。
全然駄目な毎日だけど、一生懸命にやっています。
トレーニングが、毎日を乗り越えていく力になっています。
生活の核、心と体をつなぐ架け橋。
好きだからやっています。
だから続くんだよなー、とゴン太さんのブログを読んで改めて実感しました。
バイクは、やはり、機材は重要ではないと思います。
新しいバイクを買って、乗って感じたことです。
30万円も出して買いましたが、練習してエンジンを鍛えないことには、新しい物を買った意味がないのです。ただの炭(カーボン)の塊ですわ。
バイクの練習方法を、理論的なものに代えました。
水泳も、自分に足りないところを補うトレーニングを導入しようと思います。
必ず、効果あり!と思えるのですが「継続することが肝心」なようです。
来年こそ、「あの人みたいに」早くなりたいと、夢を抱きつつ、冬のトレーニングを乗り切ります。
それにしてもスイムは、調子が悪い。。