日曜日は,家族サービスDAYでした。
新潟のふるさと村に行き、たこ焼きとお好み焼きを食べてきました。
遊具広場で遊ばせていると、H田野一家が遊びに来ていました。
奥さんは、私と同じ歳で、押しも押されぬ強豪(女性)トライアスリート。
育児する前まで、いろいろな大会で優勝していた選手です。
少し話をしましたが、トライアスロンへの情熱は消えておらず、
「私も(速くトライアスロンが)やりたい!、でも2年後かな・・・。」
と、頼もしい言葉が返ってきました。
子供さん2人がまだ、小さく、育児が大変な母親の立場では、やはり、全く練習できない環境のようです。
自分は、それでも、けっして多いとはいえないけれど、練習させてもらっているので、
まだマシな方なんだと感じました。
父親は、趣味をするには、どちらかと言うと恵まれているのです。
(なお、独身の方、子供のいない方は、なおさら、練習を頑張ってください。大きなお世話でしょうか。;^^)
毎日、出来ることを出来るだけ頑張っていれば、いつの日か、不可能が可能になります。
トライアスロンから学んだ精神です。
自分は、たいした選手じゃないけれど、日々、ベストを尽くすことだけは、心がけています。
今週の温海、たぶん爆発します。
家族の応援団(2人)が来るし、いいところ見せないと、練習させてもらえなくなるしね(大汗)
いやいや、不発の可能性も。。