(画像はミヤコワスレの原種・ミヤマヨメナ:Wikipediaより拝借)
いつもながら、ふと想い出した。故・鳥海昭子さんのお歌。
忘れいし人の顕ちきて歩をとどむ 都忘れの花のむらさき
遠い昔に別れた人を、ふと思い出すことがあります。それは「忘れ得ぬ人」の花言葉を持つミヤコワスレの花を見つけたときかも知れません。(ラジオ深夜便「誕生日の花と短歌」)
4月11日の誕生花、花言葉は他にも「別れ」、「暫しのなぐさめ」など。和名の「都忘れ」(ミヤコワスレ)」は、鎌倉時代の承久の乱で佐渡に流された順徳天皇が庭に咲くこのこの花を見て、「今日からはこの花に慰められ、都のことを忘れることが出来る」と言われたことが由来だとか。しかし、ミヤコワスレは園芸品種なので、天皇がご覧になられたのはミヤマヨメナではないかと思うのだが。
閑話休題
ヒトリシズカと同様に、ミヤコワスレの花を見たのもふとしたことからであった。
今よりも、もう少し輝いていた頃、石川県の保育士さんの大会だったろうか。金沢の女性会館、或いは寺井町(現能美市)の教育会館だったのか。(ホントにもう色々な記憶が遠ざかっていくばかりで・・・。)
演壇脇にそっと置かれた花入れ、講演中に何度か目をやっていた。演壇を降りて控室に下がる時に「このお花は?」とお尋ねした。すると会長さん(この方は当時、寺井町の保育園の園長先生)は「ミヤコワスレでございます」と徐に答えて頂いた。お花は元より、彼女も楚々とした方であった。(この記憶はたしかなような・w)
鳥海さんのお歌もさることながら、私が好きなミヤコワスレを詠んだ一首に、
都忘れ紫にほふ花かげに 恋ふる人さへ淡くなりつる
がある。ご存知の方は少ないと思うが、昭和の初期の女流歌人・岩波香代子さんのお歌である。鳥海さんのお歌とある意味対照的だが。
・・・恋ふるひとさへ淡くなりつる
何度も音読し、感情移入している。今の私には恋ふる人はなけれども・・・。
いよいよ待ち侘びた春の到来、花咲く野に出かけたいとおもうことしきり。
どなたかご一緒してくれる人が現れないかと秘かに思っているyoーサン。
その後お身体の方は順調にご回復でしょうか。
ヒトリシズカ、ミヤコワスレと何やらゆかしい花に想いを重ねられて、
思い出はyo-サンさんが生きてこられた歴史そのものですね。
一代、いろいろなことがあるものですよね。
遠くなる記憶ですが、思い出は繰り返し咀嚼されて、「思い出を磨く」のがいいのだそうですよ。
きっともっともっとクリアーに、身近に懐かしさは増して「あのとき」は立ち上がるのでしょうか。
春です。初夏の陽気でもあります。
野山に散策など楽しまれて英気を養ってくださいませ~。(高い山ではなく)
お身体大事にお過ごしください。
いよいよ、待ち侘びていた春の到来を喜びいるこの頃です。この冬の大雪で体力
を消耗し後遺症を引きずっていますが、これから太陽の恵みを受けて何とか元気を
取り戻したいと存じております。
「思い出を磨く」!!素敵な言葉ですね。そしてまた佳き思い出になるような日々を
織りなして行きたいものです。春の若狭路の文学散歩など出来ますことを楽しみに致
しております。
こんばんは♪
なんて素敵な歌なのでしょう。
勿論はじめて知りました。
色と心の濃淡の対比にぐぐっと心を持っていかれました^^
そしてかすかに匂ふ和歌の源流。
素敵な歌をご教授頂きましてありがとうございます!
我が家の「江戸紫」はミヤマヨメナの園芸種ですが、
ちょっと扱いが難しく、鉢植えから地植えにしたものの
どうしたものかと思案中です。
都忘れ紫にほふ・・・情感のある素敵な歌ですね。
都忘れはやはりこの紫色が一番心に沁みい入りますね。
この度は御訪問有難うございました。
御縁を頂き喜んでおります。
私的美遊空間