![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/b960be7aea26ae14ad86666bc5851ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/08/47fbe77533d26f2969255e2bc76bf54d.jpg)
自分学の会・自分学講座 開講に寄せて 米沢 豊穂
耳を澄ませば微かに春の足音が聞こえてくるような気がするこの頃です。
皆さまにはお変わりなくお過ごしでしょうか。
このたび、池田澄子さんのお骨折りで自分学の会が発足し、また、カウンセリング研究会あのの との共催にて自分学講座を開講できますことを、とてもうれしく思います。
さて、私はこれまで30年に亘り様々な講演・執筆活動、或いは、カウンセリング研修を中心にした研究会や講座等をしてきましたが、今回はたぶん、私にとって最後の会、講座になると思います。これまで積み残してきたことや、話せなかったことなども、思い残すことなくお話ししたいと思っています。
Graceful & modest !
内容的には、カウンセリング・マインド(温かな人間関係を築く心構え)を根底に、自分への気付き、そして生き方を学び合いたいと思います。
文学作品、芸術、人生論、或いは先人の生き方、仏教や聖書の言葉等からの講義やディスカッションをしたいと思います。心豊かなマチュア世代、そしてシルバーライフへと向かえたら素晴らしいことと思います。
素敵にとか、美しくも、さることながら、graceful つまり「麗(うるわ)しい」、またmodest「謙虚 な」という感覚を大事にと思っています。そして・・・
帰るとき 来たときよりも美しく
お顔の化粧はいつでも出来ますが、心の化粧は如何でしょうか。
美しくとは「心美人に」ということです。いらした時よりも、お帰りはもっと美しく、ということです。もしかして、目から鱗、周りの風景が変わるかも・・・。
この講座や会には、私のそのような願いが込められております。今までの経験をもとに、全身全霊を傾けて務める覚悟です。
皆様との出会い・再会をとても楽しみにしております。
毎回がそれぞれのテーマですので、途中参加や単独回のご出席もOKです。
新しく自分学の会の発足に当たり、NPO法人カウンセリング研究会あののがバックアップします。長年色々な講座を手がけてきた経験で、主に6か月間の自分学講座の運営に尽力して頂きます。
自分学の会発起人の池田さん、あのの代表世話人の三竹さん、お二人ともに素敵なリーダーです。
画像↓は「福井のNPO(特別非営利活動法人)紹介」より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6a/812fe193f67443de3e79a535aac86eb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/83461bfe0b81a77d1ce37925df330366.jpg)