コミュニケルーム通信 あののFU

講演・執筆活動中のカウンセラー&仏教者・米沢豊穂が送る四季報のIN版です。

いい日旅立ち 自分学の会・自分学講座へのメッセージ

2016-04-25 | Weblog
自分学講座シリーズ 第2講は 5月13日

ひとり行く
里山の道 早緑の
木洩れ日やさし心癒えゆく
       
カタクリの
花一面に咲きたるを
君と見しはいつ日ならむや 
   (筆者近詠:奥越前にて)    
          
先日、講演で奥越前へ行ってきました。新緑が清々しく、帰りに車を止めて暫し木洩日の下で瞑想を・・・。
<閑話休題> 
花から緑へと、季(とき)は静かに巡って行きます。自然は四季折々変わらぬ姿を見せてくれますが、人の命(心も)は儚いもの。 さればこそ、いま、この時を精いっぱい生きたいものとしみじみ思うこの頃です。
さて、4月の自分学講座第1講は自分を知る旅への出発でした。私は百恵さんの歌う「いい日旅立ち」が好きで、ひとり旅に出る時はいつも口遊んでいました。歌詞もメロデイも少しもの悲しい感じがしますが、自分を見つめ、振り返り、そして自己肯定に向かう生き方のような気がしてきます。

雪解け間近の北の空に向かい (クリックで聴けますよ)
  過ぎ去りし日々の夢を 叫ぶとき
   帰らぬ人たち熱い胸をよぎる せめて今日から一人きり 旅に出る
    ああ 日本のどこかに 私を待ってる 人がいる
     いい日旅立ち夕焼けを探しに 母の背中で聞いた 歌を道連れに ・・・♪


 5月は前回につづき再び「自分を知る・相手を知る」のセッション2として「セルフイメージ」&「わたしって・あなたって」で、自分から見た自分、他人(たにんと書いてひとと読みます。自分以外の人のこと。)から見た自分を知ってみましょう。風薫る5月、きっとまたいい日旅立ち・・・。






今年は何度めかしら?金沢は・・・。
先日の講演、束の間の金沢を楽しんできました。最近は殆どJR利用です。金沢駅正面にはまちバスが。繁華街や兼六園などへ100円なんです。私は駅からすぐの武蔵・近江町市場で下りました。

利用者は意外に少ないな、なんて思っていましたら。

あれよあれよと言ううちに、沢山の人が。

バスが来ました。20分間隔だそうですが、いつも殆どいっぱいだそうです。でも、土日祝日限定ですからね。運転士さんの言葉もとても温かみがあって、旅人の心を和ませます。
講演の後、スタッフの方々と、近江町市場の向かい側にある「めいてつ・エムザ」(名鉄デパート)の
1F 黒門小路 で、ほっと美味しいひと時を過ごさせて頂きました
本当にさすが加賀百万石、金沢の方々は、おもてなし上手です。

と言う訳で、yoーサンの近況・心境でした。
コメント (1)

すっかり葉桜に ・・・

2016-04-12 | Weblog
明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは

この春は爛漫の桜も見ずに終わりそうです。
そのうちに夜桜でもと思っていた丸岡城の桜も、春の嵐に散ってしまいました。今さらながらこの歌を思い出しています。いつも、そのうちに・そのうちになんて思っているうちに、時は過ぎて行ってしまいます。そのうちなんて時(日)は来ないものなんですね。何度同じ過ちを繰り返してきたことか・・・。

すっかり葉桜になりました。(4月23日正午撮影)







明日ありと 思うこころの仇桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは
この和歌は親鸞聖人が詠まれたと言われております。
聖人は9歳で東山・青連院にて院主・慈円(慈鎮和尚、後に天台座主になられた)のもとで得度をされました。
その日はもう夜になってしまったので、慈円は「今日はもう遅いので明朝にしよう」と言われました。
しかし、聖人は「今日のうちに」と言われ、この和歌を詠まれたということです。
9歳の少年の歌とも思えませんが、その心はまさしく親鸞の気持ちだったと思います。
祇園から四条東山を北に行くと知恩院がありますが、その北側に青連院があります。私も上洛の折々に訪ねます。
慈円は38歳で第62代(65、69、71代と4度)の天台座主になられています。和歌にも歴史にも秀でた方でした。百人一首に選ばれた慈円の和歌に「おほけなくうき世の民におほふかな わがたつ杣に墨染の袖」があります。以前 「一隅を照らす」 (クリックで閲覧出来ます)にも記しましたが、私が講師委嘱状を頂いた山田恵諦師は第253代座主を20年間務められました。慈円師といい、恵諦師といい、天台のお座主様には思いも一入の私です。
見損ねた桜から、つい天台座主の話に。それではまた。

自分学講座 第1講 感動的なひと時でした!

2016-04-09 | Weblog

開会前のひと時、ちょっとキンチョー気味のyoーサンです。
会員さんがケータイで撮って下さいました。いつの間に?
皆様がお持ち下さったお菓子やフルーツが沢山とテーブルに。
はるばる若狭路・小浜市から高速道で駆けつけて下さったO先生もホッと一息。




セッション1 の資料のほんの一部です。
これは構成的なグループエンカウンターのエクササイズの感じです。
本当に皆様と感応道交のよきひと時でした。どのような展開になったのかは、参加者のみぞ知るです。
詳しい内容や画像はとしておきます。私の講座の集大成に相応しい出来でした。(自画自賛)
「おつかれさまー。」自分に言ってます。(w)
さて、来週は加賀百万石・杜の都金沢講演に。ガンバです。

コメント (2)