星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

角田駅前星空観察会1703

2017-03-06 23:05:10 | 
毎月第1月曜日は、阿武隈急行角田駅前広場にて星空観察会です。
19時に会場に到着した頃、月がほぼ真上に見えるものの時おり雨粒が落ちてくるので、
望遠鏡を出すのを躊躇していました。
その間、角田駅構内の待合広場に今、吊るし雛が3月19日まで展示しています。
その後、我が同好会の写真展を5月の連休まで開催予定です。
展示パネルの大きさ等について、Sさんと話していました。
19時20分頃、外に出たら晴れています。
急遽、望遠鏡を出し星空観察会の開始です。
19時頃には西天に金星が見えていましたが、20分後には低くなり建物の影になり、
見えません。今後、次第に太陽に近づき3月23日に合となります。

間もなく、お客さんが来ます。みなみさんも来ました。
1等星全部見よう!の台紙を持って何人かが来ました。
残り3星(レグルス、アークトウルス、スピカ)という方もいました。
本日、レグルスを見て、残り2星は低く雲の中でした。
制覇した方には記念品を贈呈することにしています。
来月までには記念品を用意しなければなりません。


スバルを見ているところ

天頂近くのふたご座ポルックスを見ているところ
本日のお客さん6人、スタッフ3人
合間に、3月4日~5日に開催された福島天文協会設立30周年記念式典の様子を
参加したSさん、Oさんに聞きました。
野馬追い太郎さんの近況もお聞きしました。
また、みなみさんから金星の画像をブログにアップしたところ、撮影方法等について
気仙沼の方からコメントを寄せられたとのことで、無線仲間との情報から
我々の星仲間でした。