6月10日、朝日新聞社会版、問う「共謀罪」学問の世界から
科学者の思想 裁かれた歴史も に、宇宙物理学者 池内了さんが
登場していた。
作家や科学者でつくる「世界平和アピール7人委員会」のメンバーでもある。
日本の安全保障に必要だとして、政府は大学などの研究機関が軍事研究をする
「軍学共同」を進めようとしている。
科学者らでつくる「軍楽共同反対連絡会」の共同代表を務めている。
池内了さんは、月刊天文ガイド誌に連載記事をのせている。
「宇宙からの視点」と題して2007年1月号から始まっている。
最近のタイトル
2017年1月号No.121「サッカーの7:2:1の法則」
2017年2月号No.122「レールガンって何?」
2017年3月号No.123「2016年のイグノーベル賞」
2017年4月号No.124「超高精度時計の誕生」
2017年5月号No.125「終末時計の針が動く」
2017年6月号No.126「東芝の大失敗」
2017年7月号No.127「遺伝子改変の新しい武器」
池内了さんは現在、総合研究大学院大学名誉教授。
天文ガイドの連載記事で池内さんの記事は面白く、真っ先にではありませんが、
楽しみにして読んでいる。
科学者の思想 裁かれた歴史も に、宇宙物理学者 池内了さんが
登場していた。
作家や科学者でつくる「世界平和アピール7人委員会」のメンバーでもある。
日本の安全保障に必要だとして、政府は大学などの研究機関が軍事研究をする
「軍学共同」を進めようとしている。
科学者らでつくる「軍楽共同反対連絡会」の共同代表を務めている。
池内了さんは、月刊天文ガイド誌に連載記事をのせている。
「宇宙からの視点」と題して2007年1月号から始まっている。
最近のタイトル
2017年1月号No.121「サッカーの7:2:1の法則」
2017年2月号No.122「レールガンって何?」
2017年3月号No.123「2016年のイグノーベル賞」
2017年4月号No.124「超高精度時計の誕生」
2017年5月号No.125「終末時計の針が動く」
2017年6月号No.126「東芝の大失敗」
2017年7月号No.127「遺伝子改変の新しい武器」
池内了さんは現在、総合研究大学院大学名誉教授。
天文ガイドの連載記事で池内さんの記事は面白く、真っ先にではありませんが、
楽しみにして読んでいる。