夜、「ゆる.ぷら」にてしばた100選活用チームの第26回の打ち合わせがありました。
打ち合わせが始まる前にゆるぷらスタッフによるゆるぷらニュースレター記事のインタビューが
ありました。
しばた100選活用チームリーダーとして立ち上げのきっかけから現在に至るまでをインタビュー
に答えるかたちで行われました。
ゆるぷらニュースレター6月号に掲載されます。
5月20日10時から、槻木・東禅寺本堂にて
「音楽療法士・ピアニスト 石井りえ の癒しのピアノチャリティー募金コンサートと紙しばい
「六兵衛さん」発表披露会」が行われます。
本日午後、本堂にて打ち合わせを行ってきました。
本堂
本堂の入口に立っていた案内看板
6月26日、「しばた100選を見てみよう!」が行われます。
今回は船岡地区です。
コースの設定を行いました。
下見は6月1日に予定しています。
今年度の紙しばいは、柴田町の民話「白山神社の夫婦桜」を取り上げることにしました。
打ち合わせが始まる前にゆるぷらスタッフによるゆるぷらニュースレター記事のインタビューが
ありました。
しばた100選活用チームリーダーとして立ち上げのきっかけから現在に至るまでをインタビュー
に答えるかたちで行われました。
ゆるぷらニュースレター6月号に掲載されます。
5月20日10時から、槻木・東禅寺本堂にて
「音楽療法士・ピアニスト 石井りえ の癒しのピアノチャリティー募金コンサートと紙しばい
「六兵衛さん」発表披露会」が行われます。
本日午後、本堂にて打ち合わせを行ってきました。
本堂
本堂の入口に立っていた案内看板
6月26日、「しばた100選を見てみよう!」が行われます。
今回は船岡地区です。
コースの設定を行いました。
下見は6月1日に予定しています。
今年度の紙しばいは、柴田町の民話「白山神社の夫婦桜」を取り上げることにしました。