星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

火星観察会180801

2018-08-01 23:45:30 | 
15年ぶりの火星大接近の7月31日は、太陽の村と槻木駅前で行うも雲に阻まれて
望遠鏡を組み立てることもなく帰宅しました。
今夜は、船岡駅前と決めていて20時頃、準備を始めました。
木星、土星を望遠鏡の視野に入れ見てもらいましたが、火星が見えず少しがっかりの
様子です。
船岡駅前広場から南東の空はホテル原田 in さくらの方向であと1時間は出てきません。
観測場所を船岡新栄通りに移動しました。
この場所は南の空が開けていて、西の空から木星、土星、火星が見えます。
車を止めたところ、夜のウォーキングの夫婦が通りかかります。
火星を見ませんか。5分待ってください。
望遠鏡をセットし、3分で火星を視野に入れました。
オレンジ色に輝く火星。土星、木星を次々に視野に入れます。

その後も、通りがかりの散歩する人。車で通り過ぎてから戻ってきて何を見ているのですか?
と、20人程の方が望遠鏡を見ていきます。
また、火星は最接近の昨日しか見えないと思っていた方もいました。
本日見た天体:木星、土星、火星
お客さん:船岡駅前:3人、船岡新栄通り20人。
8月中は火星観察会を出来るだけ開催しようと思っているところです。