柴田視覚障がい者福祉協会「四季さくら」の8月度交流会「四季さくらカフェ」が
8月19日(月)午前、柴田町地域福祉センターで開催されました。
6月の交流会で要望のあった「ダンベル体操」を柴田町の「わくわく元気応援クラブ」
に出前講座をお願いしました。

視覚障がい者が対象とあってどのように教えたら良いか、グループ内で話し合って
きたという。メンバー7人(赤いユニホーム)で対応していただきました。
「このように」とか抽象的な言葉で、伝わらないことが何度かありました。
その都度、メンバーが手取り足取りで何とか「玄米ニギニギ体操」を1時間程行いました。
当会の当事者他のダンベル体操の感想を聞いたところ、
・1時間程度は丁度よい感じであった。
・みんなで歌いながらやって良かった。
・少し汗ばんだ。
・右と左の運動の違いがあり脳トレとなった。
・また、やっていただきたい。
ダンベル体操の出前講座を希望した方、多くの方が都合が悪く欠席したので、
次回(10月)の四季さくらカフェでもダンベル体操の出前講座をお願いすることとした。
近況報告の中で
当事者から7月21日に執行された参議院選挙で視覚障がい者が自筆で投票したと
報告があった。久々の投票で嬉しかったという。
以前の四季さくらカフェにおいて、町選挙管理委員会の出前講座で改善提案していたものです。
8月19日(月)午前、柴田町地域福祉センターで開催されました。
6月の交流会で要望のあった「ダンベル体操」を柴田町の「わくわく元気応援クラブ」
に出前講座をお願いしました。

視覚障がい者が対象とあってどのように教えたら良いか、グループ内で話し合って
きたという。メンバー7人(赤いユニホーム)で対応していただきました。
「このように」とか抽象的な言葉で、伝わらないことが何度かありました。
その都度、メンバーが手取り足取りで何とか「玄米ニギニギ体操」を1時間程行いました。
当会の当事者他のダンベル体操の感想を聞いたところ、
・1時間程度は丁度よい感じであった。
・みんなで歌いながらやって良かった。
・少し汗ばんだ。
・右と左の運動の違いがあり脳トレとなった。
・また、やっていただきたい。
ダンベル体操の出前講座を希望した方、多くの方が都合が悪く欠席したので、
次回(10月)の四季さくらカフェでもダンベル体操の出前講座をお願いすることとした。
近況報告の中で
当事者から7月21日に執行された参議院選挙で視覚障がい者が自筆で投票したと
報告があった。久々の投票で嬉しかったという。
以前の四季さくらカフェにおいて、町選挙管理委員会の出前講座で改善提案していたものです。