蕃神義雄 部族民通信

レヴィストロース著作悲しき熱帯、神話学4部作を紹介している。

農協パラダイムの終焉 3

2017年12月28日 | 小説
 (2017年12月28日投稿)

パラダイム(変移)を縦軸にしてサンタグム(同列)を横軸にとるとマトリクスとなる。これを「神話マトリクス」とレヴィストロースは教えるが、この語は一般的でないし理解しにくい。この四方格子を「パラダイム」とすると分かり易い、さらに「分かった気分」を味合わせてくれる。構造主義の手法による日本神話へのアプローチなのだから、レヴィストロースに倣って神話メッセージ、すなわちスキームを選ばなくては先に進まない。それが「連続」である。さらに、本投稿は戦後の日本人がかくも「連続」のクビキに取り憑かれていたかを論じるという画期的な試みなのだ。
連続のアンチテーゼとして分断、この連続対分断のスキームを進展(進歩)対停滞(後退)と読み替えてもよい。ここに思い至ったのは南米bororo族のスキームである「自然対文化、放縦対介入」を参考にしたが、これは読者が推測する通りです。
それにしてもbororo族と日本人の精神構造はこれほどにも似通っているのだ。列島、日本人、その各階層の心を南米色々部族の対比において、パラダイムと終焉にして取り上げる、その予定ではある。

さて、日本人は戦争という致命的な分断を経験した。戦後、もう戦争は起こさないと誓うが、その基本思想(=レヴィストロースが教えるentendement)は「連続」です。連続をいち早く具現したのは農民ですが、今回は、手始めに都市住民の「2DKパラダイム」を取り上げる(掲載の手書きを参照)。

写真:余暇パラダイムの解析における船橋ヘルスセンターの衝撃度は後のデズニーランドを遙かに凌ぐ。なぜなら同ランドはネズミやアヒルの練り歩きはあっても、千葉県美人の水着ショーなど開催しない(昭和38年、投稿子が水着スタイルを精査し推定した)。

横列サンタグムは「連続」を具現する思想を同列にしている。投稿子の試みでは同列に住宅、移動、電化、余暇、再生産を選びました。住宅には思想があり、独立、牙城などです。サラリーマン家族、農家大家族から別離した都市生活、夫婦家族、核家族を空間として象徴する思想です。移動、電化品、余暇などにもそれぞれの思想が盛り込まれ、それらが「連続」スキームで同列となるのは図の通り。最後の再生産は次世代、子供です。昭和30~40年代の画像を見るに付け、夫婦子供二人の4人家族、それも組み合わせまで女の子と男の子の順番のステレオタイプに驚く。再生産の思想はこのように連続・発展と融和すると判断した次第です。

昭和31年、鳩山一郎首相が東京葛飾の青戸公団住宅を訪問した。当時の活気みなぎる世代、新しい生活形態を祝した訪問でした。その前年、昭和30年の新聞は;
>公団1号団地は堺市金岡団地、続いて8月に東京・三鷹の牟礼団地などが完成した。間取りは6畳、4畳半の二間とステンレスの流し台がついたダイニングキッチン2DKに、風呂と水洗トイレつき。公団住宅はあこがれの的となり、入居競争率は10倍から20倍、なかには数百倍のところもあった。(毎日新聞7月記事ネットから)<
鳩山の青戸訪問はテレビに取り上げられた。投稿子はその年9歳、子供ながらに「首相が公団を」に印象が強かった。2DKパラダイムの濫觴(=物事の始まり)をこの訪問とする。
神話1。団地族奥さん「ねえ、2DKって手狭よね、それに家賃が取られるばっかし。お金貯めて、最近あちこちに建ってるマンションに移らない、3DK あれば個室持てる」旦那さん「お前って慎ましやかすぎる。2DKの次が3DKとか。夢ならせめて3LDKとしろ」(日活ロマンポルノ「団地嫁、真昼の決闘」から採取)
2DKの連続がマンション3LDK, 多くのサラリーマンがこの連続性を実行したと思われます。しかし3LDKにしても中間点、その先には郊外の芝生庭付き一軒家、お利口犬コリーがボールで遊ぶという夢がつきまとった。なぜなら2DKの連続に庭付き一軒家がかいま見られるから。仕事に精だし慎ましく暮らす、こんな連続を繰り返していれば頭金が貯まる。神話2中年男「旦那さんのたいしたこと無い月給じゃあ一軒家なんて買えないよ。奥さんだって働かなくちゃ。昼の間の1,2時間でいい稼ぎになるよ」団地奥さん「こうすれば買えるのね」肩口のスリップ紐に手を掛ける(同ロマンポルノ団地シリーズ「真昼の暗黒」から採取)
移動の思想を表現するのが自家用車、パブリカに始まりベンツに終わる変移は分かり易いと思う。余暇にある江東楽天地とは東京錦糸町に構えるレジャー施設。映画館とサウナだけだったが、当時にしては東京下町庶民の息抜き場だった。それがすぐに、船橋ヘルスセンターに連続発展して、さらにデズニーランドにつながる。再生産には「親の思い」の思想を次代に託して、娘にはピアノとバレー、息子には塾から東大への夢を寄せた。

2DKパラダイム、俯瞰図。手書きの乱筆にお許しを。


しかしパラダイムの最終段、郊外一戸建てには分断記号 // が被さる。これは実現できなかったという不連続の現実を表す。もちろん、これを部分的には、例えば一戸建てながら、遠方田舎、わずかながらの芝生で実現した方もいるだろう。しかし大型犬=名犬ラッシー的なイメージ=が走り回る広さの庭で実現した奇特な方は少ないと思う。
2DKの団地パラダイムは郊外一戸建てで分断された。

同様に余暇パラダイムはパッケージツアーでパリにまで発展した。江東楽天地とパリのシャンゼリゼが連続していたとは投稿子の喜びだが、カリブ海クルーズにはたどり着けなかった
息子は東大おろか明治にだって、ましてハーバードの経営大学院なんかには進級出来なかった。全てのサンタグムで連続が途絶えた。リストラは1990年代に始まったが、当時の政権政党の消極経済策も重なり、2010年前後にサラリーマンを苦しめた。この年、行き詰まったパラダイム変移を持って「2DKパラダイムの終焉」とした。

農協パラダイムの終焉 3の了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする