(2024年1月29日)前回引用した文節 « La question n'est donc pas de savoir s'il existe… » の解説 :
近親婚の禁止は婚姻制度であり、社会の規則でもある。この規則はあまねく部族民族に共有される。どの社会にも「近親婚禁止」は存在する。故にInceste tabou、近親姦、婚を忌避するは人類に「普遍」。しかしどこまでを「近親」と規定するのか、どの「親族」から婚姻できるのかは基準が異なる。これをその社会の「固有」とする。
固有とはその社会独自の「近親」範囲の定め方。この内側にあればその娘とは婚姻できない。この範囲が国民、族民によって異なる。日本では従姉妹とは婚姻を持てるが、韓国では「近親婚」として忌避される。範囲の差異とは文化の差なので、後発、自主性でもある。古代エジプト、ポリネシア王族の母、姉妹とも婚姻できる特異例は、特異として自主性をお通しする例である。
普遍と個別、この二面をして « attributs contradictoires » 前引用、と挙げている。
青銅期(ロダン)
精神と婚姻制度に関わる2面性を論じた。一方は初限的、基礎的かつ全人類に普遍的性格を帯び、片方は自発、個別的といえる。文化興隆に伴い後発として発生したとも考えられる。
部族民(蕃神)は先にLGBT風潮を批判するブログを投稿した(24年1月4,6日)。その説明にパワーポイント資料を作成したので、1月4日に訪問してください。
個人を「考える葦」と規定するとは、パスカル、良く言ったものだ。葦とはヒトのアイデンティティ(identité)でそれは生まれながらの性状であるから変化しない。一方、「考える」は自発であり個別となる。あなたの意見(opinion)は友人のそれとは異なる。それぞれが自発性を持って判断しているから。(ちなみにopinionを初めて、今様に用いられる意味、個人の状況判断、で最初に語ったのはパスカル。 « Opinion est celle qui use la force (=pensée 部族民). C’est la force qui fait l’opinion » パンセ1670年刊から)
レヴィストロースは婚姻と言語を対比させる。いずれにも原初基礎部を持ち、文化とともに個別性を具有してきた。これはフロイトの精神分析と同一で、更には部族民の個人の二面性ともつながる。パワーポイントで表を作成したのでご覧あれ。
次回は表の対話、意味部分を説明する。
黄金時代、バベル以前を夢見る 3 了 (1月29日)
近親婚の禁止は婚姻制度であり、社会の規則でもある。この規則はあまねく部族民族に共有される。どの社会にも「近親婚禁止」は存在する。故にInceste tabou、近親姦、婚を忌避するは人類に「普遍」。しかしどこまでを「近親」と規定するのか、どの「親族」から婚姻できるのかは基準が異なる。これをその社会の「固有」とする。
固有とはその社会独自の「近親」範囲の定め方。この内側にあればその娘とは婚姻できない。この範囲が国民、族民によって異なる。日本では従姉妹とは婚姻を持てるが、韓国では「近親婚」として忌避される。範囲の差異とは文化の差なので、後発、自主性でもある。古代エジプト、ポリネシア王族の母、姉妹とも婚姻できる特異例は、特異として自主性をお通しする例である。
普遍と個別、この二面をして « attributs contradictoires » 前引用、と挙げている。
青銅期(ロダン)
精神と婚姻制度に関わる2面性を論じた。一方は初限的、基礎的かつ全人類に普遍的性格を帯び、片方は自発、個別的といえる。文化興隆に伴い後発として発生したとも考えられる。
部族民(蕃神)は先にLGBT風潮を批判するブログを投稿した(24年1月4,6日)。その説明にパワーポイント資料を作成したので、1月4日に訪問してください。
個人を「考える葦」と規定するとは、パスカル、良く言ったものだ。葦とはヒトのアイデンティティ(identité)でそれは生まれながらの性状であるから変化しない。一方、「考える」は自発であり個別となる。あなたの意見(opinion)は友人のそれとは異なる。それぞれが自発性を持って判断しているから。(ちなみにopinionを初めて、今様に用いられる意味、個人の状況判断、で最初に語ったのはパスカル。 « Opinion est celle qui use la force (=pensée 部族民). C’est la force qui fait l’opinion » パンセ1670年刊から)
レヴィストロースは婚姻と言語を対比させる。いずれにも原初基礎部を持ち、文化とともに個別性を具有してきた。これはフロイトの精神分析と同一で、更には部族民の個人の二面性ともつながる。パワーポイントで表を作成したのでご覧あれ。
次回は表の対話、意味部分を説明する。
黄金時代、バベル以前を夢見る 3 了 (1月29日)