夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

筑波実験植物園3

2019年02月16日 21時19分53秒 | 筑波実験植物園

 

 

今日は熱帯雨林温室を紹介します。

 

何という蘭の花でしょうか・

見ごろ第2位らしいのですが・・・・・

 

 

葉が月桂樹(ローレル)に似ていることから

ローレルカズラと名前がつきました。

 

マメ科の植物で、5~11月頃、褐色を帯びた白い小花を

上向きに多数付けて、夜間に芳香を放つそうです。

 

ここからの蘭は更にガラスの温室ケースに

入っていたので、画像が良くありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台湾、中国大陸に数種が分布し、

根茎や根はおもに蛇にかまれたときの

 

解毒剤として用いられるそうです。

この様に葉の茎の間から、花が垂れ下がって

出るのは珍しいですね。

 

 

赤珊瑚のような花 サンゴアブラギリ

 

エスキナンサス

 

 

 

アマリリスの珍しい配色

 

 

 

ハランのような葉ですね。

 

 

ツルタコノキ

ちょうど花が咲いていました。

アップで撮りたかったなあ。

 

 

この葉は開花前まで1年半も

茂っていたそうです。やがてこの葉が枯れて無くなり

芋だけの状態になりそれから花が咲くようになります。

ここでは2014年7月に咲いたそうです。

長~い準備期間の割には、開花期間は短くて

たった2日間しか咲いていません。

 

わが牧野植物園でも2016年7月に咲きました。

残念ながら見ていませんが

次に咲いた時は、何があっても

見に行きます。

 

 

 

 

水生植物温室に来ました。が

あまり見るべき物はありません。

 

 

小さな白い花が咲いています。

 

 

外に出て来ました。

外の園はまた今度来た時にゆっくり

みたいと思います。

 

ビバーナム・ティヌスはこんなに

大きく茂るのですね。

マイガーデンのは、まだ70㎝しかありません。

 

梅の花が

うなるように咲いています。

 

プロムナード

メタセコイア、マロニエ、トチノキの並木道

 

茨城県って日本一魅力のない県だそうですが

こんなに見るべき所があるのに・・・・

多分、発信力が足りないのですね。

 

 

 

 

じいじとばあばの

いちご狩りのお土産の苺を頂いています。

 

ママ、いくらなんでも

丸のままは無理でちゅ。

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。