虫尽図小柄 加賀象嵌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/7d6e48c111be44a3f019a440d64a70fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/17a21a6402bcd338cc2d28750a9e98fd.jpg)
虫尽図小柄 加賀象嵌
しばらく虫の図が続くだろう。飽きずに見てほしい。秋草や虫は、我が国の古典文学である『源氏物語』に取材したもの。その文様表現に他ならず、秋草や虫と一緒に描かれた例と言えば、庭に面した御簾など雅な事物。この小柄は、表を朧銀地と赤銅地の削継とし、繊細な平象嵌毛彫で虫を描き、さらに裏面まで華やか。朧銀地に金の割継で、色合い鮮やか。ここにも加賀の華やかさが示されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/7d6e48c111be44a3f019a440d64a70fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/17a21a6402bcd338cc2d28750a9e98fd.jpg)
虫尽図小柄 加賀象嵌
しばらく虫の図が続くだろう。飽きずに見てほしい。秋草や虫は、我が国の古典文学である『源氏物語』に取材したもの。その文様表現に他ならず、秋草や虫と一緒に描かれた例と言えば、庭に面した御簾など雅な事物。この小柄は、表を朧銀地と赤銅地の削継とし、繊細な平象嵌毛彫で虫を描き、さらに裏面まで華やか。朧銀地に金の割継で、色合い鮮やか。ここにも加賀の華やかさが示されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/b491b2f5313b72cea0896290ad02c364.jpg)