柏図鐔 (鐔の歴史)
柏図鐔 埋忠
琳派の作風を説明する際に紹介したことがある。これも真鍮地に赤銅の平象嵌で、墨絵風に表現している。耳を打返風に仕立てて古紙の端部を想わせる工夫もある。色合いが何とも素敵だ。真鍮地がこれほどまでに美しいとは、現在では考えられないだろう。金や銀の鮮やかさはもちろん知覚できるし、赤銅の黒く深みがあり重厚な質感、朧銀地の華やぎも分かる。真鍮地のような金属が、さらに言うなら質朴な山銅地が、単に粗悪で廉価な素材であるというだけでなく、積極的に好んで用いられた理由が、このような色調にあることは明白である。
柏図鐔 埋忠
琳派の作風を説明する際に紹介したことがある。これも真鍮地に赤銅の平象嵌で、墨絵風に表現している。耳を打返風に仕立てて古紙の端部を想わせる工夫もある。色合いが何とも素敵だ。真鍮地がこれほどまでに美しいとは、現在では考えられないだろう。金や銀の鮮やかさはもちろん知覚できるし、赤銅の黒く深みがあり重厚な質感、朧銀地の華やぎも分かる。真鍮地のような金属が、さらに言うなら質朴な山銅地が、単に粗悪で廉価な素材であるというだけでなく、積極的に好んで用いられた理由が、このような色調にあることは明白である。