酔漢のくだまき

半落語的エッセイ未満。
難しい事は抜き。
単に「くだまき」なのでございます。

少しばかり・・・医学してみた?

2013-02-08 10:01:21 | もっとくだまきな話
藤沢市内。丁度駅で言うところの南口から少し。
雑居ビルの中にあるクリニック。
先生の専門は「内科、循環器科、肛門科、外科」
「どういう組み合わせなんだべ?」と最初は思ったわけです。
近所のいつものかかりつけのクリニックがお休みでして、ホームページでクリニックを探しました。
これが最初の出会いでした。
新しい、医療機関へ向かいますと、まず誰でも気になりますのが先生のお姿。
決して広くはない、そのクリニックの待合所ですが、清潔感はありました。
「酔漢さん。どうぞ」と言われまして、診察室へ入ります。
先生は?と申しますと。
「老けた『のび太』」。(失礼とは思うのですが、あまりにも似ていたもので・・・眼鏡もそうですし・・)
「どうされました?」
と、「かれこれしかじか・・・・」と症状を話して。
「風邪ですね」と。これにて終了。
ふと、診察室の壁を見ましたら、風景写真が3枚飾ってあります。
見覚えがあります。
「先生、この写真。弘前すか?林檎園の先に見える岩木山だすぺ?」
「よく、お分かりになりましたね」
「弘前は好きな街だっちゃ。何度も行ったっちゃ」
「僕ね、ここ(藤沢)の出身なんだけど、大学は弘前だったんですよ」
「弘大すか!んで、学園町とか・・・」
「そこにいたんですよ。下宿とアパートでした」
と、しばらく弘前の話題となりました。

そんなわけで、患者ではあるのですが、「こばやし君」(どうも・・先生と呼ぶには照れくさい・・ご容赦)と話をするようになりました。
「弘前はラーメンが旨かった」とか「ねぷた祭りに参加したとか」。
最後には必ず、「暑いし、寒いしねぇ。だけどいい街だったよなぁ」と話ます。

さて、彼との出会いはこの位にしてですね。我が身の事を少しばかり考えるわけです。
先月、やはり「こばやし君」を訪ねました酔漢です。
血圧を測ります。
「酔漢さんですねぇ、少し高めに推移しているんですよね」
因みに、このときの値が「145-112」でした。
「前回見えたときも「142」でしたから、一過性のものかどうか見ていく必要があると思うんですよね。血圧計をご家庭にお持ちになられては」
「はぁ、血圧計すか?やっぱすぃあった方がいいんだべか?」
「そうですねぇ、朝早く、起きたばかりの時間に一番高くなる場合があって(後程お話しいたします)、その値と就寝前の値とを比べておいて頂きたいんですが」
「血圧計って、売ってのすか?」
「ありますよ!見た事ない?そこのビックにはコーナーがあって・・」
健康器具と言うらしい。酔漢そんなコーナーは素通りですので。よくよく考えますれば「体重計」とかあるのでした。
こばやし君からは、「指先で計るタイプとか、腕に巻き付けて立って簡易的に計測するようなタイプは誤差が生じやすいから、できれば腕を入れるタイプのものがいいんです」と言われて。
家内とシティラピッドが選んだのが、冒頭の写真です。

ところで、その血圧なんですが、「実はよく知らなかった」というのが本当でして。
酔漢、母親も高血圧で薬を飲んでましたし、ばあちゃんももとはと言えばそれが原因で命を落としているわけです。
10年前の事業所では、いきなり倒れた同僚がいて、「クモ膜下出血」でそのまま亡くなりました。
思い起こせば、「ただ事」ではないわけです。
よく「味の濃いのがダメ」とも「塩分は控えめ」とは言われるところですが、「ラーメンは最後まで」というのがポリシー?ですから。
「東北人なんだっちゃ」と開き直っているわけです。
「んでも血圧ってなんだべ?」と少しばかり医学したわけです。
どうやら、最高血圧というのが、心臓から血液を送り出す際の圧力であって、最低血圧というのが、血液が心臓へ戻ってくる際の圧力らしい。
(保健体育の授業をどれだけ真面目に聴いていたんだよ!おい!・・・)
「んで、数値的にはどれがいいんだべ」となりまして・・。
どうやら医学界では「最高135」「最低85」(単位は、mmhg)以上を「高血圧」と呼ぶのだそう。
ですから、ものの本にはこのような表が掲載されてまして。

ですが、一日のリズムの中で血圧がどうのように変化するのでしょうか。
これも、解説書を読んで判った事なのですが。

早朝から正午にかけて自律神経が活性化されるため、血圧は高く、血液は固まりやすくなっています。心筋梗塞や脳卒中などの危険な病気が早朝から正午にかけて多く生じている原因の一つを考えられています。
医療施設で測る血圧ばかりでなく、家庭血圧を重視するのは早朝の高い血圧が家庭血圧でしか捉えられないというのも大きな理由の一つです


とありまして。
「だから、起きてすぐ血圧測って、記録をつける。って言ってたんだべな」と納得したわけです。

そして、「早朝高血圧」という言葉があるらしくて。

血圧は一日のうちでも、かなり変動します。変動のしかたは個人差がありますが、正常の血圧の人では、起床後、徐々に上昇して昼ごろにピークとなり、やや下がって夕方ごろにもう一度ピークとなり、また徐々に低下して深夜に最も低くなります。
しかし、この血圧の変動パターンが変化して、朝方の血圧が急上昇するケースがあり「早朝高血圧」と呼ばれ注目されています。


「なるほど!」です。

そして、酔漢も朝起きてから、血圧を測る事にいたしました。
さて、結果。
初日。なんとぉぉ「145-111」!
「高血圧だぁぁ」とショック!
ですが、ですよ。これ器具の設置と腕の計測位置が違っている為だと分かりまして・・・。
実際は「132-85」。
安心しました。
週平均では、「131-86」。
少し高いかなぁ。
でも、あのとき、クリニックで計測した「148-118」とは一体何だったんだ?
因みに、本日7時34分に計測した値は「132-84」でした。
そして、今現在(ほんの1分前)の血圧はと申しますと。

でした。
少し、最低血圧が高めかなぁ。

さて、ですが、こうして、「何かを計測して記録に残してグラフにする」。
このノリがですね。懐かしく感じてしまうのです。
何か、理科の自由研究をしているのと同じ感覚が蘇ってくるわけ。
記録を取り始めて、まだ一週間も経っておりませんが、グラフから何が見えてくるのでしょうか。
興味あり!です。
家内談「あーあまたおもちゃが増えた」と申しておりまして。
「パソコンのグラフはこうして改良してだな。平均値を数値化させて、それをまた別グラフにして・・」などと、本当に遊んでいるのでした。

「一言、言っていいかしら?」
「何?」
「血圧計って、血圧を測るものじゃない?」
「当たり前だろ!」
「測って、記録したって、血圧って改善しないんだよね。治療器具じゃないんだから」
「・・・・・・・するどい!」
「たばこ止めてぇ。お酒控えてぇ。ラーメン最後も止めてぇ。醤油たっぷりも止めてぇ。」
「精神的に追い込まれそうな気がするぅぅ・・・」
でもなぁ、「うの君」や「おばた君」も同じこと言うんだろうなぁ。
失敗した。
「くだまきにするんじゃなかった!」
自分の不摂生を公開しているようなものじゃないか!

昨日、自分の会社から「サントリー 胡麻麦茶」を買ってきた酔漢でございました。
長期的に、酔漢の血圧はどうなるのか・・・・。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ60年と聞きまして・・・ | トップ | 東海道線 車中。 番外編 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厳し目 (トムくん)
2013-02-10 06:46:07
おはようございます。
血液検査の数値とか血圧測定結果とかは、健康ブームも絡んで、医療界や医薬品業界、食品メーカー等の利益が絡んでますので、騙されないように気をつけています。
結構厳し目にしてあるんでしょう?
酔感さんの結果では全く問題ないように思います。
私は10年以上血圧下げる薬を飲んで、毎月お医者さんにかかってますが、血圧はいつも上130、下80前後です。
「いいですね」と言われますよ。
今では、タバコ悪、減塩、高カロリー食品、動物性油脂が植物性油脂よりも体に悪い、肉よりも魚、とかいうのは業界の誘導だと信じてます。(笑)
体の異常の発見には、「おかしいな」という自分の感覚が大事ですね。
お互い、気をつけましょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-02-10 06:47:36
酔漢さんの漢字を間違ってました。
すみません。
返信する
おはようございます (見張り員)
2013-02-10 09:55:21
血圧ほど見て一喜一憂するものはございませんですね。
私は低血圧のほうで、上はたいがい、100そこそこだったりします。たまに120を超えると頭痛がして・・・
下は60台から80台とバラエテイーに富んでおります。
血圧を測る前に深呼吸をすると比較的安定するという話を聞きました。
試してみたらいかがでしょうか。--ってもうなさっていたらごめんなさい。

でもくれぐれもお気をつけてくださいね。特にタバコはお控えくださいね。
健康あっての毎日でございますから…私も気をつけたいと思います。
お互い大事にいたしましょうね^^。
返信する
トムさんへ (酔漢です)
2013-02-15 17:21:12
友人に総合病院内科の副院長がおります。
彼と呑んだ席。トムさんと同じような事を話しておりました。「データはあくまでデータ」確かに、その裏もある。だけど、きちんと、伝えてない場合が多くて、やたら不安をあおるような表現もある。
やはり、自身の感覚が大事なんだと思っております。
返信する
見張り員さんへ (酔漢です)
2013-02-15 17:22:50
同期会に行きますと・・・
病気自慢大会?になる年になりました。

見張り員さんの数値と足して割って・・
ベスト!
返信する

コメントを投稿

もっとくだまきな話」カテゴリの最新記事