やっと週末です。ゆっくり休まなくては・・・カシオペアショックでまだ線路際には立てずにいます(涙)
テレビを見ていると、熊本の方々の大変さが伝わってきます。早く地震がおさまることを祈るだけです。
昨年夏に熊本を訪れ、熊本の方々の優しさに触れるとともに熊本城などの歴史的建造物に感動して帰ってきました。また南阿蘇では水のきれいな白川湧水池を見て、高森では美味しい田楽をいただきました。あんなにすばらしい場所が、こんなになってしまうとは、残念です。
さて、そんな訳で今回は、昨年圧の熊本旅行で撮影した写真をアップします。
いわばロカール私鉄電車病発病中シリーズです。
以前、北熊本で5000系青ガエルの写真をアップしましたが、そのときに撮ったものです。北熊本駅を探して熊本市内をレンタカーで巡っていたときに偶然藤崎宮前駅を見つけまして・・・迷い込んだだけなのですが!ラッキーでした。
熊本電気鉄道6111 藤崎線藤崎宮前 2015.8.19 CANON EOS7D 15-85mm
ビルの1階が駅なのですね。知りませんでした。琴電の瓦町駅もこんなかんじでしたか・・・あちらは中間駅でしたが。
こうやって見ると、なんか模型の駅みたいですよね!グリーンマックスのカタログに出ていそうな風景ですよね。
ちょっと写真を牽いてみるとこうなります。
熊本電気鉄道6111 藤崎線藤崎宮前 2015.8.19 CANON EOS7D 15-85mm
駅の手前には民家があり、反対側は駐車場になっていました。ローカル私鉄雰囲気がムンムンです。模型化したい雰囲気ですね。
また行きたい場所の一つです。
今日は本屋さんで「鉄道ファン」を買ってきましたが、レジに熊本地震募金箱がおいてあったので、微力ながらおつりの一部を募金してきました。復興の一助となればと思っています。
とにかく、地震が落ち着いて、町が早く復興することを願います。熊本の皆さん、頑張ってください。
テレビを見ていると、熊本の方々の大変さが伝わってきます。早く地震がおさまることを祈るだけです。
昨年夏に熊本を訪れ、熊本の方々の優しさに触れるとともに熊本城などの歴史的建造物に感動して帰ってきました。また南阿蘇では水のきれいな白川湧水池を見て、高森では美味しい田楽をいただきました。あんなにすばらしい場所が、こんなになってしまうとは、残念です。
さて、そんな訳で今回は、昨年圧の熊本旅行で撮影した写真をアップします。
いわばロカール私鉄電車病発病中シリーズです。
以前、北熊本で5000系青ガエルの写真をアップしましたが、そのときに撮ったものです。北熊本駅を探して熊本市内をレンタカーで巡っていたときに偶然藤崎宮前駅を見つけまして・・・迷い込んだだけなのですが!ラッキーでした。
熊本電気鉄道6111 藤崎線藤崎宮前 2015.8.19 CANON EOS7D 15-85mm
ビルの1階が駅なのですね。知りませんでした。琴電の瓦町駅もこんなかんじでしたか・・・あちらは中間駅でしたが。
こうやって見ると、なんか模型の駅みたいですよね!グリーンマックスのカタログに出ていそうな風景ですよね。
ちょっと写真を牽いてみるとこうなります。
熊本電気鉄道6111 藤崎線藤崎宮前 2015.8.19 CANON EOS7D 15-85mm
駅の手前には民家があり、反対側は駐車場になっていました。ローカル私鉄雰囲気がムンムンです。模型化したい雰囲気ですね。
また行きたい場所の一つです。
今日は本屋さんで「鉄道ファン」を買ってきましたが、レジに熊本地震募金箱がおいてあったので、微力ながらおつりの一部を募金してきました。復興の一助となればと思っています。
とにかく、地震が落ち着いて、町が早く復興することを願います。熊本の皆さん、頑張ってください。