鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

なぜか?近鉄 狭幅特急車18400系 1986年・・・GWミニ特集(その4)

2021年05月05日 14時00分29秒 | 鉄道
GWも終わってしまいますね・・・寂しい気持ちいっぱいです(笑)
明日からの仕事に備えなくてはいけませんが、なんか憂鬱です。子供に戻った気持ちです・・・。

さて、GWのミニ特集も終盤です。写真はあと少しだけ用意してありますが・・・
今回はタイトルの通り、狭幅特急車18400系です!(違っていたらすいません・・・なにぶん近鉄素人です!)


18400系 撮影場所不明 1986.3 CANON nF-1

一応書いておきますが、色がおかしいのは、露出システムが壊れた愛機CANON nF-1で撮影していることとネガフィルムの変色もあるです。すいません。ご勘弁ください。

この場所も友人に案内されていった場所なので、撮影場所不明です。すいません・・・見る方が見ればわかるのでしょうが?!
近鉄といえば華のある特急車が有名ですが、その中でも地味な特急車かと・・・かってに思っています(笑)調べてみますと、18400系は、18200系の後継増備車で、2両固定編成・前面貫通型となっています。1970年から1972年にかけて10編成20両が製造されました。基本的なデザインや車内設備は、同時期製造の大阪・名古屋線用特急車である12200系(新)スナックカーに準じていたことから、鉄道ファンからはミニスナックカーと呼ばれていました。京都線の車両限界拡大工事はすでに終了していましたが、橿原線の工事が完了していなかったため、18200系同様に奈良・京都・橿原線系の縮小車両限界に準拠する狭幅車として設計されたようです。それでも橿原線の曲線緩和工事の完了などにより、車体幅や全長は当時の施設で許容しうる限界ぎりぎりまで拡大が図られていたそうです。

写真は、車体が更新工事を請ける前の姿のようで、全面には特急マークがついています。後方には30000系ビスタカーを引き連れている姿は、颯爽とした貫禄が感じられます。また、同車はこの後団体専用車の「あおぞらⅡ」に改造されているはずです。

素人が、いろいろ書いてすいません。スキャンした写真がまだあるので、あと少しだけ近鉄ものを続けさせていただきます。
よろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする