いつもいつも更新が遅くて・・・申し訳ありません。
何分ここのところ滅茶苦茶忙しいんです!今日は人間ドックで何とか半日休みをもらいました・・・。
さて青森に行ったのももう1ヶ月前になってしまいましたが、まだまだブログネタは青森です(笑)
私は大学時代北海道に行っていましたので、よく利用したのが青函連絡船です。函館にも1艘保存されていますが、青森にも1艘保存されています。それがこの八甲田丸です。
その節は何分お世話になりました・・・まあいつも夜中にのっていて、ほとんど船中で寝ていたのですが。でも船の中で食べた石狩鍋(汁?)が美味かった記憶だけ残ってます。
さて1枚目ですが、現在の入り口です。煙突のマークがJRから再びJNRに戻されています。外装も厚化粧ですが、退色もなくキレイでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/0d4b2b495ab94558369ea8063cdcb193.jpg)
2枚目は後ろから・・今にも出向しそうな感じです。昔はこんな角度からは写真が撮れなかったので、感動しちゃいます。でも、昔から後ろに船名書いてありましたっけ?全く記憶がありません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/a55c3bded0781353db02336c29d516be.jpg)
船内には、DD16やキハ82など様々な車両が展示されていました。
でも、中が油臭いこと・・・見学していたご婦人方は、気持ち悪いとそそくさと出て行ってしまいました。
さて最後の一枚ですが、これも当時はこんな角度では絶対に撮れない角度です。だって、線路の上ですから・・・今は道路になっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/2d8e0bd60489452f9d8dd322a28d737a.jpg)
3枚とも 2010.6.4 旧青森桟橋
ボロボロになっていますが味があります。昔を思い出し、懐かしくて懐かしくて!雪の青森に583の特急で着くと、DE10が船の中に貨車を入れていました。写真が撮りたかったのですが、船の良い席を撮るために乗船口にダッシュしていました。今では、その乗船口もありません、一部が通路として利用されていますが・・・ホームにも階段だけが解体されずに残っていました。寂しいですね・・・
新幹線が開業すると、メインの駅は新青森になるのでしょうか?カシオペアや北斗星、トワイライトエクスプレスはどうなるのでしょうか?
追伸 とうとうカシオペアがEF510化されましたね・・・さて北斗星はいつまで?EF81ご苦労様でした!
何分ここのところ滅茶苦茶忙しいんです!今日は人間ドックで何とか半日休みをもらいました・・・。
さて青森に行ったのももう1ヶ月前になってしまいましたが、まだまだブログネタは青森です(笑)
私は大学時代北海道に行っていましたので、よく利用したのが青函連絡船です。函館にも1艘保存されていますが、青森にも1艘保存されています。それがこの八甲田丸です。
その節は何分お世話になりました・・・まあいつも夜中にのっていて、ほとんど船中で寝ていたのですが。でも船の中で食べた石狩鍋(汁?)が美味かった記憶だけ残ってます。
さて1枚目ですが、現在の入り口です。煙突のマークがJRから再びJNRに戻されています。外装も厚化粧ですが、退色もなくキレイでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/0d4b2b495ab94558369ea8063cdcb193.jpg)
2枚目は後ろから・・今にも出向しそうな感じです。昔はこんな角度からは写真が撮れなかったので、感動しちゃいます。でも、昔から後ろに船名書いてありましたっけ?全く記憶がありません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/a55c3bded0781353db02336c29d516be.jpg)
船内には、DD16やキハ82など様々な車両が展示されていました。
でも、中が油臭いこと・・・見学していたご婦人方は、気持ち悪いとそそくさと出て行ってしまいました。
さて最後の一枚ですが、これも当時はこんな角度では絶対に撮れない角度です。だって、線路の上ですから・・・今は道路になっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/2d8e0bd60489452f9d8dd322a28d737a.jpg)
3枚とも 2010.6.4 旧青森桟橋
ボロボロになっていますが味があります。昔を思い出し、懐かしくて懐かしくて!雪の青森に583の特急で着くと、DE10が船の中に貨車を入れていました。写真が撮りたかったのですが、船の良い席を撮るために乗船口にダッシュしていました。今では、その乗船口もありません、一部が通路として利用されていますが・・・ホームにも階段だけが解体されずに残っていました。寂しいですね・・・
新幹線が開業すると、メインの駅は新青森になるのでしょうか?カシオペアや北斗星、トワイライトエクスプレスはどうなるのでしょうか?
追伸 とうとうカシオペアがEF510化されましたね・・・さて北斗星はいつまで?EF81ご苦労様でした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます