造幣博物館の続きです。
3階の展示室を見学しました。日本で利用された貨幣や外国で利用された貨幣が展示されていました。
大法馬金
レンタル店で借りて観た映画『ばあばは、だいじょうぶ』の感想です。喜寿を迎えたばあば(富士真奈美さん)は小学生で孫の翼(寺田心くん)とお父さん(内田裕也さん)、お母さん(松田陽子さん)と4人暮らし。翼が学校でいじめられたときには助けに来てくれたり、くじけそうになったときはいつもだいじょうぶだよといつも言ってくれる優しいばあばの様子が変わってしまいました。ばあばは認知症になっていたのです。大切に育てていた庭の草花を枯らしてしまったり、お母さんが作ってくれた翼が好きなジャムを全部食べてしまったり、何度も同じ質問を繰り返したり、急に怒ってしまったり、翼は変わってしまったばあばが少し怖くなって、遠ざけて行くようになりました。ある日、ばあばは、靴も履かずに家出して戻って来ませんでした。心配した翼はばあばが閉まっていた缶の中に、ばあばが残していた忘れないためのたくさんのメモを見つけます。誰もが歳を重ねると、訪れるかもしれない認知症という病気に直面したばあばとその家族の物語。小学生の翼の目線でばあばの気持ち、優しさはばあばが忘れてしまう病気になっても、ばあばの愛情は変わらない、これからは翼がばあばに向かって、寄り添い、だいじょうぶだよという番だよと描いていたように思いました。寺田心くんの渾身の演技が素晴らしかったです。認知症になって、いろいろ忘れて行くことが多くなっても、毎日、生まれ変わったつもりで生きて行けばというような、視点の変換をする工夫は大切なことのひとつなのだろうなあと思いました。
昨日は、午前8時頃は晴れていて青空も見えていたようなお天気でしたが、午前9時前ごろは雲がもくもく湧いてきているようなお天気でした。午前9時前に自宅を出て、食材の買い物で近所のスーパーに出掛けました。一つ目のスーパーで買い物をし終え、次のスーパーに向かい、そのスーパーで買い物をしていた最中に窓の外を見たらものすごい雨が降っていて雷が鳴っている音が聞こえました。30分くらい降り続いていたでしょうか。このひどい雨と大きな音を立てて鳴っていた雷の中、帰る勇気はありませんので、しばらくスーパーの中で待っていることにしました。他の買い物に来られていた方々も雨と雷が止むまでずっと待っておられました。いつもの土曜日よりも極端に少なかったスーパー内のお客さんの人数を見たら、天気予報見てくるのを忘れたなあと後悔しました。雨雲レーダーだけは見ていましたが、天気図を見るのを忘れました。午前9時ごろから寒冷前線が大阪付近を通るので雷が鳴るかもと1日前の天気予報で言われていたのを思い出しました。この時期は、天気予報をきちっと見てから外出するのが大事ですね。雨は10時半ごろに小降りになって、雷も鳴り終わったので帰宅しました。この雷雨で後もう少し行こうと思っていたスーパーにも寄る元気もなくしてどっと疲れ果てて帰宅しました。午後からは雨も止んでいて、晴れ間も見えていました。変なお天気の1日でした。
晩に甲子園であった阪神対巨人の試合をテレビで観戦しました。昨日も先に巨人が得点していて、途中、梅野捕手のホームランで逆転したものの、その後、巨人が1点追加し、9回表までは3対2でこの試合は阪神が負けるのかなあと思いながら観戦していたら、9回裏に大山選手のさよならホームランで阪神が4対3で勝利したという結果に終わりました。首位陥落して約1週間で首位に返り咲きしたという結果になり、甲子園の阪神のファンの方々で盛り上がっていた様子がテレビで映っていました。今年の阪神、よくわからないときもありますが、やっぱり例年とは違っているということでしょうか。選手の皆さんの健闘に期待したいです。
2011年の9月に阪神巨人戦の試合を甲子園に母と二人で見に行ったことがありました。あれからもう10年も経ったんだなあと思いました。昨日、パソコンのファイルに保存していた画像を見ていたらそのときのことを思い出しました。あれから甲子園には行ってませんでした。以下の写真は2011年当時に甲子園で観戦したときの写真を掲載しています。
コロナ禍でジェット風船が舞い上がる風景もしばらく見てませんね。コロナ感染増加の現状が少しでも早く収まって行くことを今は祈っています。