TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

香嵐渓2021その1

2021年11月23日 | 旅日記

11月19日、香嵐渓に行きました。前回は2017年11月19日に訪れていたので4年ぶりの同じ日に訪れました。前回訪れたときは平日の月曜日で、香嵐渓まで辿り着くのに渋滞で2時間くらい掛かりました。この日は前回訪れたときと同じ平日だったのですが、渋滞が全くなくスムーズに辿り着くことができました。

前回も美しいと思いましたが、今回のほうが一段と美しかったように思いました。駐車場で車椅子を借りました。倉庫の奥から引っ張り出してきて下さったようで、だいぶん埃が付いていました。車椅子を借りる方が少ないのだろうなあと思いました。車椅子をお借りしなかったらたくさん回れなかったのでとても助かりました。

巴川と対岸はもみじのトンネル

お店がたくさん出てました。

対岸のもみじのトンネルの紅葉風景を眺めることができるこちらのお店でお昼ご飯を先にいただきました。

山菜うどんをいただきました。

歩いていたら見つけたマンホールの蓋

お昼ご飯をいただいてから、待月橋まで歩いて行きました。

遠くに見えるのが巴橋です。

待月橋

待月橋上から撮影

香嵐渓にはもみじが約4000本あるそうです。

待月橋を渡り終え、三州足助屋敷まで歩いて行きました。

この付近の紅葉の色付きがとてもきれいでした。

この道をまっすぐ歩いて行って香嵐渓広場まで向かいました。

三州足助屋敷の近くにある香嵐渓広場ではもみじまつり期間中はいろいろなものをいただけるお店がたくさん出店してました。こちらで五平餅をベンチに座っていただきました。1本350円でした。

香嵐渓広場には座っていただける場所がたくさん設けられていました。

三州足助屋敷まで向かいます。この付近でお土産に香嵐渓煎餅や青柳ういろを買いました。

三州足助屋敷 以前訪れたときに見学したので今回は入口だけ撮影しておきました。入口からのぞいてみたら入口付近に牛がいました。

三州足助屋敷からすぐのところに香積寺があり、行ってみようと思いましたが、バスが発車する時間まで約50分になったので、こちらで引き返すことにしました。

帰りはこの上の道を歩いて戻りました。

三州足助屋敷をこの付近から眺めたらとてもきれいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山寂光院その2

2021年11月23日 | 旅日記

11月19日に訪れた犬山寂光院の続きです。

筆弘法大師像は昭和36年に建立されたそうです。弘法大師は書家としても有名で右手に筆を持たれた像でした。

筆弘法大師像が建っている場所は絶景展望台で、景色を楽しむことができました。織田信長も眺めた風景だそうです。観覧車が見える場所は犬山遊園です。観覧車の右側には犬山城が見えていました。この展望台は小牧城や岐阜城、伊吹山や名古屋の街も遠望できる場所だそうです。

木曽川

願いの鐘 

本堂には千手観世音菩薩が祀られています。

今回はツアーで訪問していましたので、バスの発車時刻までには駐車場まで辿り着いてないといけなかったので、本堂付近を歩いてゆっくり見学する時間がなくなってきました。

本堂近くの紅葉は丁度見ごろでした。

早めに下山しておく必要があったので、帰りはどなたも並んでおられなかったのでスロープカーで山麓広場まで下山しました。山麓広場からバスが止まっている駐車場まで下りでもちょっと遠かったです。帰りの道で少し迷って違う道を歩いてしまい少し焦りましたが、バスの出発時間の5分前には駐車場に戻れほっとしました。最初は本堂がある山上まで遠そうなので登らないでおこうかと思って山麓広場で時間を掛け過ぎたのでもっと早めに本堂まで登っておけばよかったなあと思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする