TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

蹴上のつつじその1

2024年04月29日 | 旅日記

4月28日、蹴上浄水場(京都市東山区)のツツジが一般公開されていたので見に行ってきました。蹴上浄水場のツツジは約4600本もあるそうで、斜面の崩落を防ぐために植えられたということです。コロナ禍だったので2020年から一般公開は中止されていましたが、今年は5年ぶりに開催されました。今日29日まで無料で公開されています。

京都市営地下鉄の蹴上駅で下車し、2番出口から出たすぐのところにある通用門から入場しました。前回訪問したときはあまり咲いていなかったので空いていた記憶がありますが、この日はグールデンウィーク中の晴天の日だったこともあって大勢の方々で賑わっていました。

通用門を入って少し急な坂道を上って行きました。

インクラインがすぐ横に見えてました。

正門付近まで歩いてきました。

この後、本館の建物に入って展示されていたいろいろなものを見学してきました。

デザインマンホールのパネルが展示されていました。

琵琶湖疎水の魅力が紹介されていました。

学芸さんによる琵琶湖疎水のトークも行われていました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖畔まで

2024年04月29日 | 旅日記

4月28日、蹴上浄水場でツツジを見歩いた後、蹴上駅から地下鉄と京阪電車を乗り継いで琵琶湖畔の芝桜を見てから帰ろうと思って浜大津からひと駅の島ノ関駅で下車しました。

乗車した車両はNHKの大河ドラマ『光る君へ』のラッピング車両でした。

島ノ関駅から少し歩いたところにあった琵琶湖畔にはツツジは咲いていたけれど、もう少し先の膳所方向まで歩いたホテルの付近でどうやら芝桜が咲いていたようでした。蹴上浄水場で歩き疲れていたのでもう歩く元気がなかったのでその付近まで歩かず引き返すことにしました。

ミシガンを撮影

近江富士を撮影

芝桜が咲いていた場所をもう少し調べてくればよかったなあと後悔しました。芝桜が咲いていた場所には行けなかったけれど、琵琶湖の風を感じながら歩けたのはよかったかなと思います。

 

この日はゴールデンウィーク中だったので京阪電車の特急で京都まで向かうと京橋駅から乗車すると座れないだろうなあと思ったので天満橋駅まで自転車で移動し、駅前の駐輪場に自転車を止めて、天満橋駅から特急に乗車しようと天満橋駅で電車を待っていたとき向かいのホームに淀屋橋駅行きの特急が入ってきたので撮影しました。この後、天満橋駅で京都行の特急に後ろの車両に乗ろうとしたら後ろの2両が超満員でした。特に外国から見えた方々で超満員だったので、乗るのを止めて、15分後に来る次の特急に乗ろうと思い、後ろの車両は混んでるだろうから一番前の車両に乗るためにホーム上を移動したら次に来た特急はさきほど向かいのホームに止まっていた万博のデザインの特急車両に乗車することになりました。

昔は後ろの車両は空いていたのに今は後ろの車両は混んでいますね。一番前の車両は後ろの車両より空いていて天満橋駅からだと座れました。京橋駅からだとやっぱり座れなかったほど混んでましたね。

帰りも特急に乗りました。京都競馬場の付近を通ったとき、丁度天皇賞のレースが終わった時間帯だったので競馬場にたくさんの方々がおられたのが車窓から見えてました。天満橋駅には4時15分頃着きました。駐輪場に止めておいた自転車を出庫し、大阪城公園の中を通って午後5時過ぎに帰宅しました。午後5時前頃大阪城公園を通ったときにまだたくさんの方々が公園内で滞在されているのを見掛けました。午後5時でもまだ皆さん帰路に付かれない方々が多いのだなあと思いました。この日は約13000歩歩いてちょっと疲れた日になりましたけれど、ツツジやデザイン車両に偶然乗れましたし、琵琶湖の風景も眺めることができましたし、いい日帰り旅になったかと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代鏡展示館見学

2024年04月29日 | 旅日記

4月19日、兵庫県立フラワーセンターの中にあった『古代鏡展示館』を見学しました。入口で入場代金の100円を支払って入場しました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする