4月28日、蹴上浄水場でツツジを見歩いた後、蹴上駅から地下鉄と京阪電車を乗り継いで琵琶湖畔の芝桜を見てから帰ろうと思って浜大津からひと駅の島ノ関駅で下車しました。

乗車した車両はNHKの大河ドラマ『光る君へ』のラッピング車両でした。




島ノ関駅から少し歩いたところにあった琵琶湖畔にはツツジは咲いていたけれど、もう少し先の膳所方向まで歩いたホテルの付近でどうやら芝桜が咲いていたようでした。蹴上浄水場で歩き疲れていたのでもう歩く元気がなかったのでその付近まで歩かず引き返すことにしました。

ミシガンを撮影

近江富士を撮影
芝桜が咲いていた場所をもう少し調べてくればよかったなあと後悔しました。芝桜が咲いていた場所には行けなかったけれど、琵琶湖の風を感じながら歩けたのはよかったかなと思います。


この日はゴールデンウィーク中だったので京阪電車の特急で京都まで向かうと京橋駅から乗車すると座れないだろうなあと思ったので天満橋駅まで自転車で移動し、駅前の駐輪場に自転車を止めて、天満橋駅から特急に乗車しようと天満橋駅で電車を待っていたとき向かいのホームに淀屋橋駅行きの特急が入ってきたので撮影しました。この後、天満橋駅で京都行の特急に後ろの車両に乗ろうとしたら後ろの2両が超満員でした。特に外国から見えた方々で超満員だったので、乗るのを止めて、15分後に来る次の特急に乗ろうと思い、後ろの車両は混んでるだろうから一番前の車両に乗るためにホーム上を移動したら次に来た特急はさきほど向かいのホームに止まっていた万博のデザインの特急車両に乗車することになりました。


昔は後ろの車両は空いていたのに今は後ろの車両は混んでいますね。一番前の車両は後ろの車両より空いていて天満橋駅からだと座れました。京橋駅からだとやっぱり座れなかったほど混んでましたね。
帰りも特急に乗りました。京都競馬場の付近を通ったとき、丁度天皇賞のレースが終わった時間帯だったので競馬場にたくさんの方々がおられたのが車窓から見えてました。天満橋駅には4時15分頃着きました。駐輪場に止めておいた自転車を出庫し、大阪城公園の中を通って午後5時過ぎに帰宅しました。午後5時前頃大阪城公園を通ったときにまだたくさんの方々が公園内で滞在されているのを見掛けました。午後5時でもまだ皆さん帰路に付かれない方々が多いのだなあと思いました。この日は約13000歩歩いてちょっと疲れた日になりましたけれど、ツツジやデザイン車両に偶然乗れましたし、琵琶湖の風景も眺めることができましたし、いい日帰り旅になったかと思います。