TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

羊ヶ丘

2008年08月13日 | 旅日記
7月30日、定山渓温泉からバスで札幌駅へ。
たくさんの人々の乗り降りで3分ほどバスは遅れていた。
急いで荷物をエスタビルの地下のコインロッカーに預けた。
そして地下鉄で福住駅へ。そこからバスで羊ヶ丘展望台へ。
地下鉄とバス乗り継ぎ料金で360円だった。
この前来たときはまだ、サッポロドームがなかった頃だった。
羊ヶ丘展望台は涼しかった。羊も放牧されていた。
クラークさんの像やニッポンハムの選手の手形やサインがある記念碑や
さっぽろ雪まつり資料館などを見学した。
記念碑には新庄や小笠原の手形もあった。新庄の手の平は結構大きかった。
ここから帰りはバスで戻り、大通り公園の近くで下車した。
大通り公園で定番のじゃがいもととうもろこしでお昼ごはんにした。
テレビ塔を横に見ながらベンチに座っていただいた。
とうもろこしは300円。じゃがいもは一皿二つで250円だった。
一番最初にいただいたときが一番おいしかったような気がする。
何でも最初の印象と味が一番記憶に残るものなのだろうか。
そこからバスで札幌駅へ。
この辺から駅まではバスで100円だ。
歩いてもよかったが、後で考えるとバスに乗っといてよかったのだ。
実は行きしに札幌駅の近くの地下のコインロッカーに荷物を入れておいたのだが、
時間がなかったので地下鉄に乗るのにあせっていたため、
しっかりと入れた場所を覚えていなかった。
荷物を預けたコインロッカーがどこであったのか見つからず
10分程探しまくった。
大きな駅でコインロッカーに荷物を預けるときは
しっかりと目印を覚えておく必要があった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯元名水亭 | トップ | 登別伊達時代村 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。