TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

高校野球決勝戦

2015年08月21日 | ひとりごと
昨日の高校野球決勝戦で、東海大相模高校が仙台育英高校を10対6で破り、優勝しました。8回までは6対6の同点でどうなるのかしらと思っていたら、9回表に東海大相模高校が4点も入れて勝利しました。今年の高校野球は接戦が多かったですね。終わったら夏が終わるのを実感します。ちょっと寂しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪の毛

2015年08月20日 | ひとりごと
昨日、職場の近所の食堂でお昼ごはんに他人丼をいただきました。以前に2回ほどいただいたことがあったお店でした。今回、2センチくらいの直線の髪の毛が丼のごはんの中に混ざって入っていました。その髪の毛は硬くて、自分の髪の毛とは硬さが違いましたし、自分の髪の毛は短いのでも10センチくらいあるし、自分の髪の毛ではありませんでした。お店の人に髪の毛が入っていましたと言うこともせずに、他人丼をいただいたのでした。もう、そのお店には足を運ばないかもしれないなあと思います。たかが髪の毛、されど髪の毛と言う言葉が浮かんだ昨日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事件

2015年08月19日 | ひとりごと
大阪府高槻市で少女の遺体が見つかった事件で、少女は、寝屋川市の中学生だったことが判明したとニュースで放映されていました。同級生の男子中学生が行方不明のままで事件に巻き込まれているのか心配されています。寝屋川市駅前の商店街の防犯カメラに二人の姿が映っているのが公開されていました。2年前まで、前の職場に通勤していたときには、この駅前の商店街は毎日通っていました。日中は人通りの多い商店街ですが、真夜中や早朝は誰も通っていない、閑散とした様子の防犯カメラの映像でしたね。仲良しの二人に何が起こったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋仲

2015年08月18日 | ひとりごと
月9ドラマ恋仲をずっと見ていますが、葵とかおりと翔太の関係が微妙に変化してきて、回を追うごとにおもしろくなってきました。月9らしい恋愛ドラマですね。今後の展開が楽しみです。恋仲のロケを職場の近くの商店街でされていたという噂が出ているそうです。先週、午前8時過ぎ頃、職場に向かっていた川沿いの道で何かを撮影されていたテレビカメラを偶然見かけました。このドラマと関係してたのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫の声

2015年08月17日 | ひとりごと
昨日は猛暑がやや収まり、午後からは曇りがちのお天気でした。晩は雨が降っていました。最近、晩から明け方に虫の声が聞こえるようになりました。秋が少しずつ近づいてきているのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石市立文化博物館

2015年08月16日 | 旅日記
8月14日、烏丸半島のハスを見た後は、JR草津駅から新快速で明石まで移動しました。明石駅に着いたのは午後12時半前でした。駅の近くでお昼ごはんをいただこうと思ってうろうろしてあちこち行って見たのですが、お盆休みのため、どこも超満員でした。明石に来たから明石焼きを食べたいなあと思って明石焼きのお店に辿り着いたらそこも長蛇の列ができていたので、断念して、結局、アスピア明石の中にあった中華料理のお店で天津飯をいただきました。明石までやってきたのは、明石市立文化博物館で開催中のちひろと世界の絵本画家たちという企画展を見に来たかったからです。駅から歩いて5分と看板に書かれていましたが、ちょっと登り坂なのと暑いので結構しんどい道のりでした。階段の側にエレベーターがあるので、それに乗ると楽に入口まで辿り着けました。

入口 明石では盛んに焼き物が作られていたそうです。鴟尾が作られていたらしいです。

いわさきちひろ美術館のコレクション140点が展示されていました。私が好きな絵のひとつ、わらびを持つ少女を見ることができました。

麦わら帽子をかぶって写真撮影できるところもありました。

2階から、明石天文台や明石海峡大橋が見えました。

帰りは、明石市立文化博物館からすぐのところにあった、東ノ丸入口より、明石公園の中を散策しながら駅まで戻りました。写真は巽櫓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水生植物公園みずの森2015

2015年08月15日 | 旅日記
水生植物公園みずの森のHPを見たら例年だともう終わっているのに、今年はまだハスが咲いていると記載されていました。そこで、昨日、青春18キップを利用して、今年も烏丸半島に咲くハスに会いに行ってきました。

8月16日までは早朝7時から開園されています。平日の8時半までに入園したら、レストランでドリンクバーが飲める券をいただけました。入園した時間はちょうど8時半頃だったので、レストランで先に冷たい飲み物をいただいてから散策しました。



アオバナ


ガガブタ


花影の池に咲いていたハス





トキワネム

シカクマメ


ルコウソウ



キキョウ






アケビバナナ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球観戦

2015年08月14日 | ひとりごと
昨日は、お休みでした。高校野球をテレビで観戦しました。第1試合の早稲田実業高校対広島新庄高校の試合や第3試合の大阪偕星高校対九州国際大付属高校の試合は接戦でした。大阪偕星高校は、9対10で九州国際大付属高校に惜敗しました。紙一重の戦いでした。最後まであきらめずに粘り強く戦っておられて立派でした。先日、仕事帰りの環状線の車窓から大阪偕星学園の校舎の上に掲げられている学校名の看板を見かけました。いつも環状線に乗っていて車窓から見ていたはずなのに、大阪偕星高校が甲子園に出場が決まってから、あんなところにあったんだなあと初めて気が付きました。環状線の寺田町駅と桃谷駅に間に見えました。それにしても、大阪偕星高校と九州国際大付属高校のユニホームは阪神タイガースのユニホームのような縦縞で、よく似たユニホームでしたね。
朝、NHKを見ていたら、高校野球の大会歌、栄冠は君に輝くを作詞された加賀大介氏のことが放映されていました。野球少年だった加賀氏が、足を切断して野球をできなくなったことや野球に掛ける思いがこの歌詞に繋がったと説明されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ごはん

2015年08月13日 | ひとりごと
今週のお昼ごはんは外食を何回かしました。昨日は、前の職場の近所にあったのと同じチェーン店で、前にいただいたのと同じおろしハンバーグをいただきました。サラダバーがあって、野菜サラダやデザートがバイキング方式になっていました。アイスクリームもありました。その前の日は、天津丼とラーメンのセットメニューをいただきました。メロンサイダーやウーロン茶のドリンクバーもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市で買いま商品券

2015年08月12日 | ひとりごと
6月に申し込んだ大阪市のプレミアム商品券、大阪市で買いま商品券を先週から利用しています。スーパーのライフでは、その1000円券を利用すると、2週間以内にその店舗で使用できる50円券をもらいました。2週間以内に1000円以上の買い物を同じ店舗でした場合、50円だけ値引きしてもらえるようです。大阪市内のほとんどのスーパーなどで利用できるので、食料品や衣料品を購入するときに利用しようと思います。長いこと使用していた、扇風機が、線の接触が悪くなって、動いたり動かなかったりする症状が出ていて、このまま使用していたら危ないので、先週、商品券で、扇風機を買いました。一昨日は、時計のバンドが取れたので、職場の近くの時計屋さんで、時計のバンドや時計の電池を入れていただいたときに商品券を利用しました。後、食料品以外は、掃除機とメガネなどを買ってみようかなあと計画しています。11月30日までに使用しないとただの紙切れになってしまいますが、このまま使用していくと結構早くなくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする