TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

信号機の方向

2018年09月07日 | ひとりごと
台風21号が去ったあくる日まで職場の近くの信号機は停電していましたが、昨日の朝通ったら停電が直ったようで動いていました。青で渡ったつもりだったのに、横から車が通っていておかしいなあと思いながら渡っていました。台風の強風の影響で信号機の方向が逆を向いたままで、歩行者用の信号は赤だったみたいです。テレビでも同じことを言われていて台風の影響であちこちの信号機が変な方向を向いている地域も多いらしいです。職場の近くの信号機も変な方向を向いている信号機を見つけました。その場所の信号機は赤のところがないなあと思っていたら赤だけが空の方向に向いていました。職場より少し離れた地域ではまだ停電しているそうで、信号機も止まっていました。また、近所の小さな公園は木々が倒れたまま状態で道をふさいでいますし、街路樹もまだあちこちで倒れていました。まだまだ台風の爪痕がたくさん残っています。台風の影響で職場で利用している専用のネットを通してのサイトが台風が襲来してから私の職場を含めいくつかの職場で障害が発生していて、しようと思っていた仕事ができず、そのパソコンの中にデータも入れていたので、他の場所にも保存しておけばよかったなあと後悔。今日復旧してくれていると仕事が捗るのですが。
大きな被害をもたらす強い台風も怖いですが、いつ起こるかわからない大きな被害を及ぼす地震はもっと怖いです。今日は雨の地域が多い予報で、台風や地震で被害があった地域でも雨が降るようなので、被害に遭われた地域では注意が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木々の倒壊

2018年09月06日 | ひとりごと
昨日、台風が通過してから初めて出勤。自宅の最寄り駅までの道すがら、銀杏などの街路樹が無惨に何本も倒れているのを見かけました。大阪環状線は動いていなかったので、振替輸送をされていた地下鉄で出勤。地下鉄は混んでいました。駅の近くの駐輪場に置いていたmy自転車は管理人さんが倒れていたのを起こしてくださったようでちゃんと立っていました。駐輪場の側の木々もたくさん倒れていましたし、道すがらたくさんの街路樹が倒れていたり、どこかのお家のトタン屋根がそのまま歩道に落ちていたり、つぶれかけそうになっているお家があったり、瓦がずり落ちているお家があったり、川の側の工場などはトタンの小屋が落ちかけていたり、職場の近くの風当たりがひどい公園では公園内の木々が軒並み倒れていた箇所もありました。職場は海から近くて、普段から風が強い地域なので、台風通過時も同じ大阪市内でも職場よりは東にある自宅付近に比べたら風がより強く吹いていたと思われます。職場内はほとんど被害がなかったのですが、根っこごと横倒しになっていた木々が何本かありました。職場よりほんの少し離れている地域ではまだ停電していたり、水道も出ない地域があるそうで、この付近の小中学校はこの日も休校になっていました。この付近の交通信号も作動していませんでした。職場内の大阪府での一斉に行う防災訓練も中止になり、職場でも4日に続き休業になったことで、避難訓練も中止、出勤したというものの予定どおりの本来の仕事はなくなりました。台風が通過した当日のテレビで流れていた被害状況はわかっていただけのものの一部分だけであるということを実際の街の状況を見てテレビで放映されている以上の被害が台風が通過したどの地域でも数多くあっただろうと想像できました。

職場から少し行ったところの信号はついていませんでした。この付近の停電はずっと続いているそうです。水道も断水している地域もあるそうです。

川の側付近の被害もたくさん目にしました。


近所の公園の木々もたくさん倒壊していました。
下の写真は、仕事の帰りに寄って撮影した大阪城公園の写真です。

JR森ノ宮駅からすぐのところにあるベニバスモモの木も被害を受けていました。

この付近も木々がたくさん倒壊していました。


市民の森付近もたくさんの木々が倒壊していました。どの木も南から風を受けて北方向に倒れている木々が多かったです。
枝が落ちてきそうな危険な木々は調査されているようで木に目印のひもが付けられていました。今のところは倒れたままなので木々がいつ落下するかわからないし、何かの拍子に落下してきて人に当たったら大変だと思いますので、公園内の木々の繁っているところはなるべく歩かれないほうがいいのではと思いました。これほどの木々が倒壊している大阪城公園は今まで見たことがなかったので、今回の台風の風がどれだけ強かったかよくわかりました。
朝起きたら北海道で午前3時過ぎに最大震度6強の大きな地震があったニュースが報道されていました。北海道にも影響を及ぼした台風21号の後に発生した大きな地震ですし、その後も地震が立て続けに起こっているそうで心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号の爪痕

2018年09月05日 | ひとりごと
昨日の台風21号の爪痕が自宅周辺の道路上に残されていました。どこから飛んで来たのかわからない長さが約1.5メートルくらいのどこかのお宅の剥がれた住宅の一部分が家の前に落ちていました。こんなのが人に当たれば大変なことになるくらいの結構大きくて重いものでした。周辺を見てもご近所の住宅の一部分が剥がれていたりしないので、どこか遠いところから飛んできたような感じです。あちらこちらに看板の切れ端みたいなものとか壁の剥がれた一部分とかいろいろなものが落ちていて道路上に散乱していました。昭和36年9月16日の午前中にやってきた第二室戸台風もすごい風が吹いたと家族が話していましたが、あくる日に大阪城公園に遊びに行っている写真がアルバムに貼ってあったので、当時の自宅周辺は被害があまりなかったことがよくわかります。第二室戸台風のとき、同じ大阪市内にある当時の職場付近は高潮の被害があったらしいです。昨日は、1日仕事に行かなかったので、今日職場に行って台風の後、どうなっているかがちょっと心配です。各地での台風の被害がテレビなどで放映されているのを見たら、第二室戸台風以来の強い台風だったということがよくわかりました。よく考えたら今までこれほどの強い台風の経験がなかったので大変怖かったです。強い風が吹く度に家が相当揺れるということもよくわかりました。ずっと自宅にいることが少ないので普段できない用事をしようと思っていたのですが、台風が通り過ぎるまでは怖すぎてそれどころではなく、何もする気にならず、ただ台風が早く過ぎ去るのを待つしか余裕がありませんでした。また、途中で時々電圧が安定しないせいでか、停電しかかったり、テレビが時々映らなくなったり、パソコンのインターネットが繋がらなくなったりしました。停電とテレビはすぐに直りましたが、パソコンのインターネットが何回しても繋がらないままだったので、また設定し直さないといけないのならしんどいなあと思っていました。昨日の晩にダメ元で電源を付けてみたら何もしなくても元に戻っていてインターネットに繋がるようになっていたので気が重かったのがいっぺんにすっきりしました。台風の影響はこんなところにも出ていたのです。今日は職場で防災訓練があります。この台風を経験したのでいつもより訓練の真剣度がみんなアップするかもしれないですね。交通機関も運休している路線もあり、運転されている路線も通常通りの運転ではないので、少し早めに家を出て出勤するほうがいいみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号

2018年09月04日 | ひとりごと
今日は台風21号が大阪付近に接近することがほぼ確実になってきていて、職場の休みも昨日から決まっていましたし、交通機関も午前中にはほとんど運転休止することが決まっていたので今日は仕事には行かずに自宅で過ごすことにしました。昨日の晩には、自宅付近の飛びそうなものを家の中にしまったり、雨戸を早めに閉めたりと、台風が来るという予報の度に今年は何回も同じことをしています。NHKのニュースで台風21号は大阪沿岸に高潮の被害をもたらした第二室戸台風と同じような進路だそうで、警戒が必要と放映されていました。昨日はいつも常駐している職場の部屋が1階のため、職場付近の万一の浸水に備えて、高い場所に移動させておきました。
午後1時頃から急に風雨が強くなり、風の強さは第二室戸台風よりは上回っているらしい強風が2時間ぐらいずっと吹き続けていました。たて続けに吹く強風で、家が何回も地震のように揺れていました。雨戸に強風と横殴りの雨が当たっていて怖い音を立てていましたし、外では何か大きなものが強風で飛んでいる音がしていました。正午ごろ徳島県南部に上陸し、午後2時頃には神戸市付近に再上陸、近畿地方を北上していきました。午後3時頃から吹き返しの西風が強まってきていました。大阪市内の自宅付近の風雨は午後4時前くらいから少しずつおさまってき始め、午後5時前には風と雨がやっと止んできてました。こんなに怖い台風は今まで経験したことがなかったです。これから進路に当たる地域の皆様、くれぐれもお気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるなかの流星

2018年09月04日 | 映画鑑賞日記
レンタル店で借りてきた3枚目の映画は『ひるなかの流星』でした。少し前に買ったCDにこの映画のテーマ曲が入っていて軽快で爽やかな曲で、どんな映画なのかもほとんど知らずにレンタル店でたまたま目に入り借りて観た映画でした。この映画は、両親が外国に仕事の関係で行ってしまい、東京の親戚宅から通える高校に主人公与謝野すずめ(永野芽郁さん)が転校してくるところから始まりました。その高校で三浦翔平さんが演じる担任教師と白濱亜嵐さんが演じる同級生との間で心が揺れる女子高校生の物語でした。同級生の長野芽郁さんは朝の連続テレビ小説『半分、青い。』でも鈴愛(すずめ)という名前で出演されていて、この映画を見ていたら二人のキャラクターは細かいところは違うように見えているのですが、二人のキャラクターの素はとても似ていて、映画やドラマの中でのしゃべり方も友達によくバカと呼ばれていたのも同じようなイメージのキャラクターでしたよ。高校生の学園物語ですが、大人でも楽しめる映画になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生!好きになっていいですか

2018年09月04日 | 映画鑑賞日記
レンタル店で借りて観た4枚目の映画は『先生!好きになっていいですか』でした。この映画は公開時によくテレビで宣伝されていて、どんな映画になってるんだろうと思って観た映画でした。生田斗真さんが演ずる社会の教師と広瀬すずさんが演ずる生徒との恋を描いたお話でした。3枚目に観た『ひるなかの流星』と少しだけ似ていて高校の先生を好きになる生徒のお話ですが、同じ岡山が舞台みたいでしたし、自然に比較してしまいました。どちらの映画も高校が舞台なんですが、この映画は、教師と生徒という立場を超えて恋を実らせる過程をそれぞれの心の葛藤を中心に描かれていてちょっと重い内容のお話でしたけど、生徒の友達が語りかけた言葉がこの映画のいちばん言いたかったことかなあと思いながら観ました。それは、主役の広瀬すずさんの友達が映画の中で彼女に投げかけた言葉、「だれを好きになってもいいんだよ。」という言葉でした。誰かを好きになるという気持ちは止めることができないという恋心をピュアに描いている映画でしたね。『ひるなかの流星』のほうが爽やかで、青春ぽい映画でした。『ひるなかの流星』のほうが個人的には好きな映画でした。今回、観たかった映画が借りられていたので、借りてきた4本でしたが、気分的に疲れていたせいか、若い年齢層の方々が主役の映画を観ると元気をもらえたような気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年越しの花嫁

2018年09月03日 | 映画鑑賞日記
レンタル店で借りてきた映画1本目『8年越しの花嫁』を観ました。結婚を約束したカップル尚志(佐藤健さん)と麻衣(土屋太凰さん)だったのですが、結婚式直前に麻衣が病に襲われ、意識不明になってしまいます。いつ意識が戻るかもわからない麻衣なのですが、尚志は麻衣の側で快復を待ち続け、年月が経って、意識が戻った麻衣だったのですが、さらなる試練が待っていたという二人の8年間の実話をもとに映画化された作品でした。信じ続けた尚志のひたむきな気持ちが携帯の500通以上に及ぶ動画メールを見る麻衣に通じるシーンが一番心に響きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真甲子園

2018年09月03日 | 映画鑑賞日記
レンタル店で借りてきて観賞した2枚目は『写真甲子園』でした。旭岳ロープウェイのHPを見たときに北海道の東川町のHPのリンクが貼ってあって、そこには写真の町東川町と書かれていたのを見かけました。東川町が写真の町をずっと前から掲げておられたことや写真甲子園を毎夏開催されていたことも東川町のHPで初めて知りました。この映画は、町おこしのために1994年から続けて来られた北海道の東川町で開催されている全国高等学校写真選手権大会に出場する高校生たちの青春を描いた映画でした。全国から進出してきた各高校の生徒たちが北海道の東川町にやってきて、自然、風土、かげないのないものについての各テーマごとに、東川町の自然がいっぱいの場所で各々写真撮影し、競い合う中で高校生たちが写真撮影に真剣に向かいあいながら成長していく様が青春タッチで描かれていて好感が持てました。旭岳の散策路や美瑛などの雄大な景色の中で撮影に奮闘する高校生たちの姿がリアルに描かれていました。彼らの作品の審査員長として写真家の立木義浩さんが講評するシーンがあるのですが、写真の奥深くに潜む真髄を説いておられたのも印象に残った映画でした。北海道の美しい自然を見ることができる上手くまとまっていた映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き

2018年09月03日 | ひとりごと
昨日の晩御飯はお好み焼きにしました。お昼は先週家族に好評だったたこやきを作りました。昼も晩も粉物のご飯でしたが、結構上手に焼けて美味しくいただきました。今日のお昼のお弁当にも持って行くことにしました。明日、台風21号で大荒れになるような進路になってきています。進路に当たる地域では早めの備えが必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本の力

2018年09月02日 | ひとりごと
昨日の朝にNHKで放映されていたあの人に会いたいの番組で今年の5月に亡くなられた絵本作家、かこさとしさんが取り上げられていました。この番組は9月7日午後1時50分から午後2時までEテレでも放送されるそうです。昔、かこさとしさんの絵本をたくさん出版されている農文協の出版社の方とお話したことがあったことをこの番組で思い出しました。かこさとしさんの絵本では、カラスが出てくるお話が多いなあと記憶しています。カラスがたくさん描かれているページで、たくさん描かれているカラスはみんなそれぞれ違っていて、何一つ同じようには描かれていないこともこの番組内で紹介されていました。カラスがそれぞれ違うことを絵を通して読む子供たちにそれぞれ感じるものは違っていいので何かを感じてもらえるのを願っておられたとインタビューで語っておられました。絵本を創作するに当たって、心掛けておられたことは、教訓じみたことは子供たちは見向きもしないので、それぞれの子供たちが持っているプチ悪を自然に自らが乗り越える力を育んでほしいと語っておられて、絵本の力が子供たちに与える影響は目に見えないけれど大きな力を持っていると思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする