
それは友人達との呑み会の帰りのことです。一番怖れたパターンに誘われ、断わるに断われきれない状態に陥ってしまいました。久しぶりでかなり盛上っていたのも事実ですが、これでもう3軒目?最後の締めにと屋台に入ったのでした。
天神親富孝通り入口、舞鶴1丁目交差点角のそこは「小金ちゃん」です。屋台の名物メニューは焼きラーメン。博多のとんこつラーメンを焼くという発想で、香ばしさもプラスされ出来上がった極細麺がもう絶品!ここは40年以上前の創業時に考案した、「焼きラーメン」の発祥の屋台だったんですよ。
とにかく博多屋台でも久しぶりに見る行列の光景で、なんでも夜中の1時過ぎでもまだ並んでいるとか?すごい繁昌店だそうです。大将の小金丸さんと娘夫婦が切り盛りするアットホームな雰囲気、今晩は大将の出勤はまだのようでしたが、大将の人柄に惹かれてやってくる客も多いそうですよ。
それにしてもダイエットを意識して一次会、二次会とかなりセーブして、やっと開放されると思った途端の最後の最後の悪夢。ただ、付き合い悪いと言われたくなくて、流れで行ったって感じですね。店に入ったらまた話しに花が咲き、呑み直しのビールで乾杯(何度目?)、噂の「焼きラーメン」を食べないわけにもいかず、結局はペロッと平らげてしまいました。味?美味しいに決まってるでしょう!
理性が本能に負けた格好で、その時はリバウンドがとても気になる瞬間でした。また、明日からダイエットやり直しと決意したしだいです。(なんとも哀れ!?)
天神親富孝通り入口、舞鶴1丁目交差点角のそこは「小金ちゃん」です。屋台の名物メニューは焼きラーメン。博多のとんこつラーメンを焼くという発想で、香ばしさもプラスされ出来上がった極細麺がもう絶品!ここは40年以上前の創業時に考案した、「焼きラーメン」の発祥の屋台だったんですよ。
とにかく博多屋台でも久しぶりに見る行列の光景で、なんでも夜中の1時過ぎでもまだ並んでいるとか?すごい繁昌店だそうです。大将の小金丸さんと娘夫婦が切り盛りするアットホームな雰囲気、今晩は大将の出勤はまだのようでしたが、大将の人柄に惹かれてやってくる客も多いそうですよ。
それにしてもダイエットを意識して一次会、二次会とかなりセーブして、やっと開放されると思った途端の最後の最後の悪夢。ただ、付き合い悪いと言われたくなくて、流れで行ったって感じですね。店に入ったらまた話しに花が咲き、呑み直しのビールで乾杯(何度目?)、噂の「焼きラーメン」を食べないわけにもいかず、結局はペロッと平らげてしまいました。味?美味しいに決まってるでしょう!
理性が本能に負けた格好で、その時はリバウンドがとても気になる瞬間でした。また、明日からダイエットやり直しと決意したしだいです。(なんとも哀れ!?)