今年最後の顧問先の「営業会議」現場最優先と言うことで午前中に時間帯を早める。そのため5時過ぎに起床、日の出前の暗闇に出発して朝一の高速バスで顧問先に向かう。なにぶん片道3時間余りの移動、10時開始に間に合わねばと車中でも気は走る。見慣れた車窓から広がる紅葉の自然、赤ではなく黄色くなるのは葉に含まれるクロロフィルが分 . . . 本文を読む
盆休暇も終盤を迎え甲子園の一番面白いクライマックス。準々決勝4試合は東北1校、関東2校、関西3校、中国1校、九州1校と地区バランスもよく飛び石で準決勝、決勝と続く。もちろん地元九州と気になる学校が一つある。『人を一番成長させるものは「悔しい」と思う気持ち。人を一番ダメにするものはA . . . 本文を読む
監督代わった地元ソフトバンクホークス、されど他球団に比べ若手が育たないチーム体質、中途半端な若返りでベテランに頼らざるを得ない。そのうえピッチャー陣が代り映えせず2位すら危ぶまれるところ。『努力は必ず報われる。報われてない努力があるのなら、それは努力とは言わない。』(王貞治)今年のホークスは56名の育成選手が支配下登録を目指し努 . . . 本文を読む
昨今は節分でなぜか「恵方巻」が注目の的、スーパー始めデパ地下やコンビニなど予約販売も含め笑いが止まらない。「恵方巻」はまさにバレンタインやハロウィンと並び年間イベントに仲間入りしたようだ。能登半島地震から1ヶ月、未だに手さえ付けられない状況とか。今年の恵方は「東北東」(福岡からは北陸方向)、きっと良い . . . 本文を読む
今どきの気象予報は正確さほぼ100%、地震予知除けば外れることは少ない。最強寒気団の南下で今朝の福岡も気温は1℃、日中も気温上がらないようで今日から一週間寒波が居座るとのこと。窓から外を覗くと風強く横なぐりの小雪、こんな日に仕事に出かけなくてよかったと安堵する。エアコン、電気カーペット、電気ストーブなどあらゆる暖房器具と、それに . . . 本文を読む
今年最後の営業会議は年内最大の繁忙期でありあれこれ指摘は止め現場の状況を見極めることにした。今日のところは歳末戦の最終確認と新たなホームページの開設について協議するという段取り。年末の業務はセールスよりデリバリー、コミュニケーションを密にしてチャンスロスをいかに減らすかが営業のポイントとなる。商品投入が見込み通りならあとは売場の販売力に期待するしかない。追加発注に即応できれば売上アップにも繋がると . . . 本文を読む
古くからの知人のうどん店オープンを知りお祝いがてら「伊吹島いりこうどん燧燧(すいすい)」なる店に出掛ける。チリメン卸会社からの業態転換、営業は週4日の昼間のみ?わがままな店と妻と顔を見合わせる。建物2階の隠れ家のようなうどん店、夫婦で手作りする天ぷら類が売り。[香ばしい小えび天]が一番のお勧め!「伊吹 . . . 本文を読む
1988年10月3日にアニメ「それいけ!アンパンマン」が日本テレビ系列で放送を開始した。これがきっかけで子供たちのヒーローのアンパンマンが人気者になったのだ。『運をつかむには、自分のやりたいことをずっと継続してやめないことだ。継続は力なりという。同時に継続は運なのだ。』(やなせたかし)アンパンマンみたいにやると決めたら何らかの結果が出るまでやり続けてきた。 . . . 本文を読む
どこでもよく見かける焼肉店、コロナ禍で高まった外食へのプレミア感と三密回避のイメージが定着していた筈なのにここに来て経営不振に陥っているとか?昨今は、物価高での節約志向と外食の特別感なく、重ねて①牛肉価格の高騰②大手・異業種の参入③低価格転換の三重苦が押寄せ、焼肉店の倒産や廃業が相次いでいる。焼肉店にはお盆のファミリーの集まり以来行っていない。そう言えば家では毎週焼肉の日があるのに外 . . . 本文を読む
ヤブ蚊を退散させるほどの猛暑だったが残暑厳しく気付かぬ内に心身をむしばみ頭も行動もペースダウン、夏バテのしっぺ返しが心配なところ。コロナ禍から不要不急の外出避け直射日光から逃れる毎日、お陰で食欲不振や胃腸の不調、倦怠感、気力低下など夏バテ症状は一つとない。加齢症状あるも元気もりもり!栄養重視の食事、エアコンの調節、何度も着替え、夜中でも水分補給絶やさず。有り難いことに今のところは熟睡 . . . 本文を読む
担当してきた総合実務科教室の最終回、店舗で働く上での業務や作業を身体で覚えながら教室の仮設売場で訓練。働くことの厳しさと得られる喜びを噛みしめてもらっている。『壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている。』(イチロー)知的障害の壁を乗り越えるため褒めと評価を繰り返しいつもポジに接してき . . . 本文を読む
出張の途中立ち寄った阪神甲子園球場、今年も夏の高校野球が始まって手に汗握る熱戦を繰り広げる。この一戦に負ければ敗退、激闘トーナメント戦の歓喜と非情さに一喜一憂と言ったところ。種族繁栄の法則で勝ってもらいたいのは地元!①福岡県⇒②近隣県⇒③九州山口⇒④西日本、優勝校は関東域でなく地方がいい。自力優勝も消えたホークス、ミスや凡打、点数取られても何喰わぬ顔の首脳陣と選手達、何が何でも勝とう . . . 本文を読む
窓の外は紫陽花が鮮やかに咲き誇り葉っぱの上に「でんでん虫々♪カタツムリ」発見、紫陽花の葉がそんなに大好物?実のところ食べるんじゃなく雨風から身を守るための避難場所、くっついているだけだそうな。
悪戯でカタツムリの殻を摘んで軒下のナメクジと比べてみる!デカさが全然違う?カタツムリの殻を外せばナメクジ?カタツムリも塩をかければ溶けてしまう?誰しも一度は考えたことだろう。
  . . . 本文を読む
今年の総合実務科の訓練生は孫ぐらいの年齢、取りあえず顔と名前を憶えることから始める。障害歴や性格など偏った見方が先行しないようできるだけ自分の眼で確かめることにしている。緊張走るオリエンテーションだが興味を持って和気あいあいと学んでもらえればなによりだ。 日本経済の大ピンチ!企業数は変らずとも少子化で労働人口が大幅減少。元気な高齢者や軽度の障害者も大切な労働力と言うことだ。因みに& . . . 本文を読む
今日も会議の予定だが机上でどうこう協議しても始まらない。実際に出向き現況を掌握して実行するのが何より重要、マイナス思考なら必然的にネガな結果、プラスな気持ちで挑めばポジティブな成果につながるものだ。『できるかできないかでなくやるかやらないか!?』やる前からできない、やれないとほざくなかれ、僅か1パーセントでも可能性あるならチャレンジすべし。仮に失敗したとし . . . 本文を読む