一日儲けたような今年は4年に一度の閏年(うるうどし)。その年に夏季のオリンピックが開催されるのは当然と思ってたけど違うみたい?古代の祈祷師、天文学者、数学者・・・・誰が考え出したのか理に適う凄い発見ですね。
そもそも閏年がなぜあるかというと、地球はカレンダー上では1年(365日)をかけて地球は公転しているという計算だけど実際には、365.2422日をかけて太陽のまわりを一周しています。つまり1年 . . . 本文を読む
街を歩くと暖冬で冬物の売れ残りが山積みのファッション店。強烈な値引き合戦や割引バーゲンしても客は立ち止まることなく素通り状態、これでは今冬の利益どころか在庫抱えて途方に暮れる店長さんです。
良い手ありますよ。タイムバーゲン!それも時間や数量限定ではなく、客の属性毎に限定するというやり方。年齢限定や住所限定、サイズ限定、服装、髪型、持ち物などを限定あるいは苗字や名前限定というのも面白いでしょう。ど . . . 本文を読む
パソコン立ち上げたらカーソルが突然動かなくなり、主電源切ったらうんともすんとも動かなくなりました。ハードディスクがイカレタみたい、修理でもと調べたら5万円以上?諦めましたよ。7年使ったNECの愛用のVISTAでしたが仕方ありませんよね。
そこで急遽、妻のウィンドウズ8.1のパソコンをオフィスに持ち込んだのでした。そこからが大変でして、プリンター2台とスキャナーへの接続に悪戦苦闘、ネットはどうにか . . . 本文を読む
現場実践型のコンサルタントとしていつも心に持ち続けているのは、「人を絶望から救い出す喜びを理解するには、絶望に打ちのめされたことがなければならぬ。」これはラ・ロシュフコーの言葉です。
同じ立場になった経験は言葉や理論以上に重く、共感できるものです。自分が体験して辛かった気持ちを相手の思いやりに変えていくことで回りの人に役立つならこれ以上の喜びはありません。もちろん、経営コンサルタントとしてはこの . . . 本文を読む
ディーラーからマイカーの半年毎のメンテナンスチェックの連絡があり面倒でしたが持っていきました。点検は1時間前後ということで持って来いウォーキングタイム、傘もって近隣をあちこち歩き回りおよそ2時間で戻ったのでしたが・・・・!?
新車を買って5年半、車での出張や長距離走ることもあまりなく走行距離は未だ2万1千キロ!問題あるまいと高をくくっていたらタイヤのひび割れを指摘されて。この程度ならと抵抗したけ . . . 本文を読む
厳しすぎる経営の現場から戻ってきました。廃業できればいいけど借金や負債で潰すこともできないとはよく聞く話し。それ以上に重たい十字架背負ってる経営者のことを口にすると途端にトーンダウン。彼のインド独立指導者ガンジーの言葉、「もし、私にユーモアがなければこれほど長く苦しい戦いには耐えられなかったでしょう。」
苦しい時にはそれを和らげるようにあえて考え方を変えるのがいいようです。誰しも辛い時はあるもの . . . 本文を読む
ポカポカ陽気から急転して寒さぶり返す!長袖のヒートテックを再びタンスから引っ張り出し防寒スタイルに身を包み足元ヒーターでデスクワーク、明日からの資料やデータづくりに勤しんでいるところです。
暖冬だったということでこんなに寒いのに目の痒みとクシャミ、鼻水も出始めもう花粉症?医者からの薬は一日一錠だけど効かないので朝と晩に違う種類を飲んで、昨日は効き目悪く昼に3種類目を飲みましたよ。もちろんマスクは . . . 本文を読む
バレンタインデーに中高年オヤジがもらうのは本命でも義理でもなく友みたいな縁チョコ!例年通り亭主が選んで妻が代金を支払うというパターン、それに選んだチョコの承認を得るという暗黙のルールが我が家には存在するのです。
原因はお察しの通りのメタボ、肥満、高脂血症、コレステロールなど耳の痛い単語。今回も迷った挙げ句に却下が繰り返されチョコひとつにどれだけ時間を費やしたことか?大して好きでもない高が菓子と強 . . . 本文を読む
今まさに国会開催中ですが、国の借金1,200兆円と天文学的な数字に達して!それを補うための国民の税負担増も少しはわかるけど、それよりも税金は使い放題、国会議員は言いたい放題、責任も取らない官僚に行政マン、そして行政の不祥事など、そんな特権階級に腹が立つ国民の声を聞いてくださいな。
今回の東京オリンピック競技場やマイナンバー制度導入、或いは公共事業などあらゆる税金の使い道を国民が監視できるシステム . . . 本文を読む
今回の講習会でこんな話しをしてきました。人生は原作も脚本も監督も演じる主役もすべて自分、エピローグもカーテンコールもない舞台とは思いませんか。彼のシェークスピアはこんなことを言っています。「人生は織り糸で織られているが、良い糸も悪い糸も混じっているのが人生!」
良いことも悪いことも、まずは起きたことすべてを受け入れること。誰にでも良いこと悪いことは起きるし、いつそれが起こるか予測すらできない。し . . . 本文を読む
終日3日間のスーパーマーケット等販売スタッフ養成の講習会が今日から始まります。どんなに場数を踏んでいてもやはり初日の顔合わせは一番神経を使うところ、いかに早く受講者全員が和める雰囲気を作れるかが講師の手腕というところでしょうか。
今回もスーパーマーケットの歴史から流通革命、そして現状の課題などを一通り説明して講習会をスタートさせます。スタッフとしての心構えや職場ルールの基礎を勉強、やはり客商売 . . . 本文を読む
「初午の日(はつうまのひ)」って?農業や商工業の守護神として広く崇敬される「稲荷神」が鎮座されたのが711年の2月最初の午の日、新暦で今日2月6日に当るそうです。稲荷神の使いは「狐」。「狐」の好物は油揚げで、初午の日に使者である狐の好物の油揚げやいなり寿司を詰め込んだものを奉納して商売繁盛、五穀豊穣などを祈願するそうです。
余談ですが「午(うま)」は方位の南を示し、時間は正午を表わすそうで、この . . . 本文を読む
今年も出張の時期が始まろうとしています。そうそう気になることが!?東京、大阪などの大都市に限らず地方都市や地域によっては最近、泊るホテルの空き室が少なく困ることが多くなっています。一日も早くうまいこと改善できないのでしょうか?
いつも楽天トラベルで1~2週間前に予約していたけど今は検索しても超高級か三流以下のホテル、或いは完全にアウトだったりして。ホテルに問い合わせると、何でも外国人の予約が殺到 . . . 本文を読む
寒い2月ですね。昨日は福岡市鮮魚市場の市場会館で定例の福岡市水産業振興審議会があり出掛けてきました。福岡に生まれ育った恩返しじゃないけど何か地元に役立てればと引き受けた訳で平成24年からこの委員を続けています。
審議会委員は22名にオブザーバーとして実務担当が15名出席。構成は学識経験者として大学教授や市議会議員から料理研究家、消費生活相談員、そして流通の専門家として私が席を並べ、関係先や行政機 . . . 本文を読む