徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【〆の大晦日】今年もありがとうございました

2024年12月31日 | 感謝!
毎月末日が「晦日(みそか)」なら、一年12ヶ月の〆は「大晦日(おおみそか)」となる。お陰様でラストデーまで悔いも未練もなく充実した一年だった。古希すぎ去年から胃の負担を考え深夜の年越し運そばから「紅白歌合戦」時間帯に視聴しながらゆっくり食べるようにした。年またぎの「行く年来 . . . 本文を読む

【世代つなぐ】勤労感謝!日本の底力に幸あれ

2024年11月23日 | 感謝!
「勤労感謝の日」の有り難みを今さら噛みしめる。年寄りにとっては働いて税金を納めてくれる、年金を肩代わりしてくれる現役世代、心から感謝を伝えたい。年金の仕組み、先々年金が減額されてもあの世に召される日までは安心な年金をもらい続けたい。日本国民の三大義務は教育と勤労と納税の義務。憲法に定める「人権と社会生活」を堅持するためにも義務は守らなければな . . . 本文を読む

【一年の一日】今日の記念日あればこその存在

2024年09月09日 | 感謝!
「重陽の節句」・「菊の節句」と呼ばれる9月9日、奇数は陽の数で陽数の極である9が重なることから重陽と呼ばれる。陽の極が2つ重なれば超めでたい日とされ邪気を払い長寿と家内安全を願って祝ったりするようだ。昭和?年9月9日は亡き両親の結婚記念日、末っ子 . . . 本文を読む

【今旬の味覚】冷え切った西瓜は夏の健康食

2024年08月13日 | 感謝!
暑い日は冷たい西瓜に限る!昔はタライや浴槽の少々生ぬるい水で冷やしたものだが今どきは冷蔵庫でガンガン冷やすのが当たり前、猛暑続きの夏には溜まった疲れを緩和してくれる甘味の水分が効果的だろう。西瓜の見分け方?丸物は果皮にツヤがあり黒の縦縞がくっきり明確なもの。カットなら果肉が赤色で種が黒く果肉が締まっているもの、果肉の赤と果皮の白の境目が明確なものがお勧めとか。我が家では . . . 本文を読む

【自分化消費】バレンタインは「自分チョコ」!

2024年02月12日 | 感謝!
馴れ合い夫婦のバレンタインのチョコは食品スーパーで買い物次いでに予算内で好みを選択、妻が支払うという通年パターン?なのだが今年はなぜか早々と天神界隈でリサーチを始めていた。どうしてもメタボ気になり砂糖や糖質ゼロのダイエットチョコと言いたいところ、だが今年は「自分チョコ」、この歳でも現役の自分に褒美やろうと決めていた。仕事帰りにデパ地下や専門店で探し回り高級 . . . 本文を読む

【賢者の伝言】感謝の心が自分を幸せにする

2024年02月04日 | 感謝!
感謝することは素晴らしい、習慣になれば尚更ワクワクするものだ。「ありがとう」は躊躇せず聞こえる声ではっきり伝えること。感謝の心は周囲だけでなく自分自身も幸せにしてくれる。『訳もなく幸せな人々は、一日の内に何度も感謝の気持ちを意識する。』(マーシー・シャイモフ)感謝の言葉は人と人を繋ぐ架け橋、表現しないことには伝わらない。もし試練にぶち当たった . . . 本文を読む

【無言&有言】「命」授かって70回目の「母の日」

2023年05月13日 | 感謝!
「母の日」の起源は米国のアンナという少女が最愛の母の死に「生きている間に感謝の気持ちを伝えたかった」これがきっかけで広まったとされる。赤いカーネーションはアンナの母が好きだった花らしく花言葉「母の愛・母への愛・真実の愛」はご存じの通り。 『母に何を贈ろうと、母親からもらった「命」とい . . . 本文を読む

【今日の励み】聞こえる声で妻に「ありがとう」

2022年03月09日 | 感謝!
3月9日は39(サンキュー)の日。手伝ってもらった時「すいません」ではなく「ありがとうございます」と言えば心も通じるもの。感謝は言われた相手が嬉しくなるように言った自分まで幸せな気持ちになる、不思議だ。感謝のひと言は最良の伝言ツールと言える。 「ありがとう」 . . . 本文を読む

【社会との絆】エッセンシャルワーカーに感謝

2021年06月03日 | 感謝!
エッセンシャルとは欠かせないという意味、新型コロナウィルスの危機的状況の中、通常の日常生活を送るために絶対に必要な仕事で、それに携わる職業人のことをいつからか感謝と尊敬の念を込めて「エッセンシャルワーカー」と呼んでいる。花王のヘアケアのブランド名とは関係ないようだ。 『感謝する技術とは、あなたの感謝の気持ちに手や腕や脚をつけ声を加えて感謝することである。他人も幸福に . . . 本文を読む

【本業の心得】25年目の今年も現役続行中

2021年01月11日 | 感謝!
寒さ震える「成人式」に、余り知られていない経営コンサルタントという職業を紹介しよう。大きくのし掛かるプレッシャー&リスクと闘い経営現場を変えて行く仕事。当然クライアントの業務は熟知、問題解決と業績貢献、経営ブレーンとして手伝うことも、何と言っても責任は重大。絶対不可欠なのは「発想力」、これが湧かない人にはちょっと無理かもA . . . 本文を読む