徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【自適に実年】山越え佐賀県南部をドライブ

2015年09月22日 | 休日通信
好天に恵まれたプラチナウィーク(世間ではシルバーウィーク)、家にじっと居るのも限界と、出掛けることにしたものの西も東も南も確実に大渋滞、いろいろと考えた挙句に高速も利用せず渋滞を避ける道?思いついたのです。

それは山越えのドライブコース。今回の穴場は2時間半の武雄市、仕事で何度か、妻は一度も行ったことのない町でした。朱塗りの楼門の中に武雄温泉新館や立ち寄り湯が何箇所もあり、賑わった昔を彷彿させる温泉宿、そうそう台湾の九份や道後温泉に似てましたね。2013年4月に地元図書館がリニューアルして全国的に注目を集めたTSUTAYA図書館もここにあります。図書の貸し出しに「Tカード」も利用でき、スターバックスコーヒーも併設され、イートインやテラスでコーヒー片手に書籍も読めるなどの環境、ですが何故か2年連続赤字が続いているらしいのです。連休の駐車場も満杯でしたが、(売場)広すぎ(陳列)高すぎて本を見つけるのも大変なのと、あまりの都会風の建物でこの町にはちょっと馴染めないのかも知れませんね(失礼)?
もちろんいつものように道の駅や農産物直売所を数か所巡り、地産の米や高騰していない野菜類を買い求めてきました。

天高く馬肥ゆる秋、どんぐり牧場のある三瀬峠以外は殆ど混むこともなく田舎道をス~イスイ!田園風景が広がる佐賀平野を駆けずり回り少々草臥れた穴場のドライブでした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【自適に実年】我が家では「... | トップ | 【格言みち標】強い疲れで癒... »
最新の画像もっと見る