〈私〉はどこにいるか?

私たちは宇宙にいる――それこそがほんとうの「リアル」のはずである。この世界には意味も秩序も希望もあるのだ。

課題は掃除の習慣化(内面も外面も)

2006-03-21 | Weblog
ここ数ヶ月、手につけていなかった部屋の掃除を、やっとすることができ、あわせてため込んでいた洗濯物類をコインランドリーで片づけ、なんだか気分まですっきりした。
ずいぶんホコリが積もっていて、ゴキブリの腐った死体があったりでビックリでした。ただでさえゴキブリは鳥肌が立つほどキライだというのに…

よく「服装の乱れは心の乱れ」(古いか?)とかいうけれど、最近話題のゴミ屋敷とかに見るように、やはり心の有りようというのは当然ながら生活状況にも反映してある程度外面に現れ、そしてその外面の惨状がさらに心を粗雑にさせるという悪循環があるのではないかと思います。

あ、言いたかったのは、まず心を律するのに「形からはいる」ということがけっこう大切なのではないかと。
だから昔の人が身体の姿勢とか居ずまいとか言葉遣いにうるさかったのは、けっして単なる封建道徳とか礼儀作法的な堅苦しさというだけにとどまらないものがあったのではないかと思います。
かつての日本人の生真面目さは、たぶん外面にも現れていたのではないでしょうか。私たちの祖父母の世代がそうであったように。

ところで話は変わりますが、やはり坐禅は本気でやりたいなと思うこのごろです。
掃除していない部屋と同じく、心がいろんなゴテゴテしたものでいっぱいで、やっぱり日常その掃除を心がけておいたほうがいいということがひとつ。
いろんな愚にもつかない言葉が絶えず巡っていて、それがいろいろ日々をつまらないことにしてしまっているし、なによりそういう狭苦しい枠組みによって心が弱腰モードになってしまっているからです。
いろいろそれを克服する方法はあるのでしょうが、やはり湧いてくる言葉でうろうろしないために坐禅の気合いがぜひ欲しいなと。

それからなにより、坐禅はどう考えても“智恵”と“慈悲”を育てるためには必須のようです。
いくらカッコイイ思想を学んだり、たくさんの本を読んで知識をため込んでも、またいくら理論じゃないんだよとアクセク行動してみても、結局この狭苦しい個人意識を超える体験がなければ、その程度のつまらないことで終わってしまうだろうということが、少なくとも自分に関しては予想できてしまうような気がします。

だからやはり、たとえ一日五分でも坐りたいもの。
たぶんスポーツのトレーニングと同じで、一週間に一回まとめて一時間やるよりも、小分けにでも毎日続けたほうが、習慣化という意味で効果が高いのではないかと思います。

それからいまになっておろそかにしていたと思うのが、呼吸。
やっていれば自然にいつか“細く・長く・静かで・なめらかな”呼吸に落ち着くのかと思っていたら、どうもいつまでたってもそうならない。
意識的にそうしてみる、というのをやっていなかったなと。

坐禅、もしやっていらっしゃる方がおられましたら、いろいろ教えて下さい。多分、この呼吸のことと同じように、なにか自分なりにやってしまっていてうまくないところがあったりすると思うんです。

「自利利他、同じく正覚を成ぜんことを。」(『坐禅儀』)
お互いがんばりましょう。

お読みいただきありがとうございました。 
ご協力、お願いします! →人気blogランキングへ

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ、すみません。 (Sho)
2006-03-24 14:56:11
5人いなければ、1人でも2人でもいいんじゃないですかねぇ。
返信する
Unknown (Sho)
2006-03-24 14:54:33
血液型バトン受け取ってくださり、ありがとうございます!

”type1974ぶし”が炸裂しで、面白いです。

続きが気になります
返信する
Unknown (type1974)
2006-03-23 21:55:45
>shoさん

どうもです。私も坐禅さぼりがちです。しかしがんばりたい。おたがい顔を洗うくらいの習慣化、したいですね。

血液型バトン、ありがとうございます。ちょうど話題が無かったので助かります。しかし五人も廻すほどネット上の知り合いがいません。どうしましょう。



>green-butterflyさん

こちらこそご無沙汰でした。ありがとうございます。そうそう、ぼくらの世代くらいまでは、まだ大人たちがそんなことを言っていましたよね。じゃあいまの子たちの服装はどうなるのか?乱れきっとるぞ、おい(超主観)。なので、やっぱり学生には制服が合った方が望ましいのではないかと。どうでもいいのですが、世の中には軍装マニアという人種がいて、けっこう気分が変わるらしいですよ。女装で盛り上がる人もいるみたいだし。ほんとうに、形もさることながら、心も大事だと思います。そのためにはいいカルマを心がけるのが大切とブログ授業で学び、ううむ、そうなのかと思いました。お互いがんばりましょう!
返信する
共感であります! (green-butterfly)
2006-03-22 23:18:25
こんにちわ。ご無沙汰してます!

ちょくちょく見させてもらってましたが、コメントをサボッてました。

>「服装の乱れは心の乱れ」って私たちの中学、高校時代に先生がよく言ってました。当時餓鬼だった私としては「はぁ?何言っとるん?この先生アホやろ~」と思ってましたが、社会人になると、特に制服のない私としては服装でやはり、気分が変わるものだと感じました。(って軍曹と言いたい事は全然違うかも知れないけれども)

やはり「形」も大事ですが、「心」も大事ですよね。見た目に負けない「精神力」を付けたいと改めて感じさせて頂きましたであります。

返信する
Unknown (Sho)
2006-03-22 13:27:59
座禅すると宣言したにもかかわらず、さぼりがちなShoです。

朝起きて顔を洗うのと同じで習慣化しちゃえばいいんでしょうけどねぇ・・・



ところで、突然ですがtype1974さんに血液型バトンなるものを回させていただきました。

よろしければ、ぜひ!(詳しくは私の昨日の記事を読んでみてくださいね~)
返信する

コメントを投稿