愛媛の伝承文化

大本敬久。民俗学・日本文化論。災害史・災害伝承。地域と文化、人間と社会。愛媛、四国を出発点に考えています。

友の会「民俗クラブ」

2005年08月01日 | 日々雑記
愛媛県歴史文化博物館友の会「民俗クラブ」(第1回)

愛媛県内各地の盆行事の紹介を行うとともに、盆行事等の年中行事に関する調査方法を解説します。また、昨年度の博物館実習生、坂本真理子さんをゲストスピーカーとして、当館所蔵の吉田祭礼絵巻や吉田祭の調査成果を報告していただきます。

日 時 平成17年8月13日(土)13:30~
会 場 愛媛県歴史文化博物館研修室(西予市宇和町卯之町4-11-2)
内 容 大本敬久「年中行事の調査について―盆行事ほか―」
    坂本真理子氏(ゲストスピーカー)「吉田祭について」
対 象 愛媛県歴史文化博物館友の会会員
参加費 500円(年間)
問合先 愛媛県歴史文化博物館友の会事務局 0894-62-6222

参 考 本年度の友の会民俗クラブの予定は次のとおりです。
    第1回 8月13日(土) 愛媛の年中行事(夏~秋)
    第2回 9月 3日(土) 愛媛の民俗芸能
    第3回 9月24日(土) 愛媛の信仰と石造物
    第4回 11月5日(土) 愛媛の年中行事(正月~春)
    第5回 12月24日(土)愛媛の人生儀礼