今日は次女の科学の講座3日目(最終日)です。
今日は、お料理を通して、科学を知ろう・・・というものでした。
キュウリはなぜ塩をかけるとしんなりするのか?
黒豆の色が赤紫色になるのは、何を入れたときか?
水の沸騰温度は?・・・・などなど
そして、実験結果を、皆で食べるわけです
小学3~4年生対象の講座で、まともにお料理をしたことがある子は少なかったと思いますが、完成品は先生たちのお陰でとてもおいしそうでした
黒豆のご飯は土鍋で炊いてありました。
後は野菜のカレースープや、
湯で時間を少しずつ変えて黄身の硬さを比べた結果の、大量のゆで卵のサラダ
黒豆のジュース
デザートはマスカット・・・これは何も実験しなかったようです
ちゃんと習ったことについてのクイズ(テスト)もあり、
次女は、100点を頂いていました。
・・・・きっと皆100点
色々と趣向を凝らした講座で楽しませていただいて、次女もとっても喜んでいました
またぜひ参加させていただきたいです
今日は、お料理を通して、科学を知ろう・・・というものでした。
キュウリはなぜ塩をかけるとしんなりするのか?
黒豆の色が赤紫色になるのは、何を入れたときか?
水の沸騰温度は?・・・・などなど
そして、実験結果を、皆で食べるわけです
小学3~4年生対象の講座で、まともにお料理をしたことがある子は少なかったと思いますが、完成品は先生たちのお陰でとてもおいしそうでした
黒豆のご飯は土鍋で炊いてありました。
後は野菜のカレースープや、
湯で時間を少しずつ変えて黄身の硬さを比べた結果の、大量のゆで卵のサラダ
黒豆のジュース
デザートはマスカット・・・これは何も実験しなかったようです
ちゃんと習ったことについてのクイズ(テスト)もあり、
次女は、100点を頂いていました。
・・・・きっと皆100点
色々と趣向を凝らした講座で楽しませていただいて、次女もとっても喜んでいました
またぜひ参加させていただきたいです