12月にあったJALの「そらいく」
小学生対象で、航空会社としてできるエコ活動や、環境の為にしなければならない事を勉強しました。
そこで感じたことを絵や作文にして応募すると、最優秀賞1名は、親子で東京便体験搭乗
優秀賞5名は、広島空港での施設見学などができる航空教室に参加できるのです
次女はめでたく優秀賞に選ばれ、今日航空教室に参加させていただきました~~~
最初は親子ペアで参加の企画・・・だったのですが、兄弟も参加を希望する方が多く、
見学人数も限られる為、それぞれ兄弟とペアでの参加となり、我が家も長女と次女が参加しました
思いがけず、カメラ撮影OKな場所も有った為、私の持っていた一眼レフを次女に託しました
1枚目と2枚目の写真は次女撮影です
別室で、飛行機が飛ぶ仕組みなどをお勉強した後、建物を出て管制塔へ
ここの中は流石に撮影禁止
でも、飛行機を実際に誘導しているところを見られたようです。いいなぁ
出発準備中の機体の側を歩いたりして、大きさを実感したことでしょう。
その後は実際のブリーフィング(フライトプランや天候を確認する)を見学して、
展望デッキへ
ここから私も合流。
JALの飛行機が飛び立って行きました
あ~、気持ち良さそうだな~
そして展望デッキでそのまま表彰式です。
いいなぁ、良い体験をさせてもらったよね
飛行機が大好きな母の為に、どっちか空港勤務してくれないかなぁ・・・
なったからといって、管制塔見学なんかさせてもらえないのは分かってるけどさ
こちら、お土産です
エコバッグとはつか大根の種、ストラップ、飛行機の付いたボールペン、ディズニーリゾートのハンドタオルです
お土産までいただけるとは思って無かったので、ビックリでした~