Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

自家製フィットチーネ

2011-12-03 19:23:28 | 手作り スイーツ&料理

なんと、パスタマシーンを頂きました

我が家に、麺を捏ねる事が出来るホームベーカリーがやって来てから、

うどんを何度か作りました。

今度はパスタも作りたいなぁ・・・とセモリナ粉も購入して、手延べで作るつもりでしたが、

「独身時代から欲しかったパスタマシーンを買っても良いかなぁ」

と主人に相談したところ、数日してパスタマシーンが我が家に!?

なんと、仕事で出入りしているイタリアンのマスター(私とも独身時代からのお付き合い)が、

「お店のどこかにあるよ」

と、使わないパスタマシーンをくれました

え~!?ビックリです! やっぱり欲しいものは口に出していうべきですねぇ~

その代わり、どんなパスタを作ったか、写真に撮って報告するように。と

これはサッサと第一弾を作らなくてはっ

パスタマシーンは水洗いができないので、使う前には生地を何度も何度も通して、

機械油を掃除しなくてはいけません。

写真は、うどんのような生地で掃除して作った麺のだんご

 

それが済んでからやっとパスタ作りです。

マスターに教えてもらったパスタの配合は、時間がなくて今回はパス。

ここはホームベーカリーに頑張ってもらって、初めてのくせに、ほうれんそう入りの緑のフィットチーネを作る事にしました。

バーミックスでホウレンソウをペースト状にして、材料に混ぜました。

フィットチーネにはクリーム系が合うかな?・・・と海老のクリームソースを作りました。

     

思っていたより厚めになってしまったので、すごくボリュームがあります~~~

まだまだ人様にお出しできるレベルではないんですけどね。

厚みの調節や、生地の配合を研究して、美味しいパスタを作れるようになりたいです~

 

ちなみに、フィットチーネと タリアテッレ、一体何が違うのかと思ったら、

 

「太めのものがタリアテッレ」「太い方がフェットチーネ」など諸説ありますが、

北部と南部イタリアで「タリアテッレ」中部イタリアで「フェットチーネ」と呼ぶようです。

 

・・・だそうです。そうだったのか!なるほど

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする