今日は くらしマルシェ365 さんであった、
島根県太田市の 一日漁組合の オーダヤ さんの持ってこられた
あなご や かれい 等の一夜干しの試食座談会に参加してきました
一日漁とは!?朝漁に出て夜帰港し、夜のうちにセリがあったり、
前日の夕方出港し、夜漁をして朝帰港。そのまま朝のセリにかけるという、
獲ったものを新鮮なうちに市場に出せる漁のシステムです。
全国でも珍しい漁なのだそうで、「一日漁」で捕れた魚には
新しく統一ロゴのステッカーが貼られて、ブランド化を図っておられますよ
まずは穴子の一夜干し
穴子を一夜干しにする!? とっても不思議な感覚ですが、
これがまた美味しいんです
塩をふって焼いてあるだけなのにっ!
しかも肉厚でフワフワ。旨みが凝縮されています!びっくり!
干し方の違うものをそれぞれ試食して感想を述べたり、
一夜干しなのに、焼くだけではなく、お料理に使ってしまえるというので、試作品のお料理をご馳走になりました。
他にも、カレイやのどぐろの試食もあり、なんとまぁ、贅沢な座談会でしたよ
お土産は、
じゃじゃーーーーん!と並んだ一夜干しの魚の数々
オーダヤさん太っ腹!
宿題も出ておりますが、これは頑張らなくてはっ
お土産に釣られた訳じゃないですけどね。がんばりますよー!
そして、今日はもう一つ海産物ゲット
みてください!この透明感のある あみえび
たまたま立ち寄ったお店で、海鮮 海満味屋(うまみや)さんが、イベント中だけの販売をしておられました。
音戸ちりめんと 無着色のあみえび を販売中
私が呉出身で、音戸ちりめんは年中冷蔵庫にあるので、今回はあみえびをゲット!
普段はチヂミや卵焼き、キムチを作るときに入れたりしていますが、こんなに綺麗なものは初めて見ました
今日はコールスローにも入れちゃったぞー
カルシウム摂取
とっても気さくで明るい方で、沢山おしゃべりしながら買い物を楽しめました
今日は素敵な人とも、美味しいものとも出会って、お腹いっぱいな日になりました~
<追記>
オーダヤさんの上記リンク先のHPが、今ネット販売をされていないようです。
一夜干しは今扱っておられないようですが、鮮魚は、こちらのサイトで購入できるようですので、
興味のある方は、こちらからどうぞ。
それと、東京の二子玉川 東急フードショー オカッテにて2月20日から26日まで島根県フェアを開催中。
おおだ一日漁推進協同組合から魚の一夜干しなどの加工品を販売されているそうです。
関東方面の方、是非行ってみてください。