家の裏で、ひそかにしいたけが成長していました
毎日水をあげていたのですが、
夏なんか特に、もうダメになってしまったんじゃないかと思っていました
が!グングン成長して、こんなに大きく・・・というかしっかり傘が開いてしまいました!
大きかったですよ!肉厚で食べごたえがありました。
はい。早速お鍋に入れて食べました。
ところで、今日は「ミラクルムーン」と言われる、171年ぶりの「3度目のお月見」ができる日なんですって。
普段は、旧暦8月15日(十五夜:中秋の名月)と、旧暦9月13日(十三夜)がお月見の日
でも旧暦では日数にズレが出るために、3年に1度 「閏月」を入れており、
9月の後に、閏9月というのが入ったのだそうで、9月13日がもう一度あることになるのだそうです。
今日はその旧暦の9月13日で「後(のち)の十三夜」と呼ぶそうですよ。
嬉しいことに、雲もなく、真ん丸なお月様が浮かんでいます
外も満月のおかげでかなり明るいです
でも寒くて風邪をひきそうなので、写真を撮るのはやめておきま~す