クリスマスも近づき、今日はザイククラフトさんに針葉樹のリースを作りに行ってきました~
花材は今回の基本の サツマ杉、オレゴンもみ、ジュニパーベリー(セイヨウネズ)の他に、
それぞれ2つセレクトということで、私は ユーカリとリュウカデンドロン を選びました。
作り方は、今までやったことのあるグルーガンでとめるものではなく、
ワイヤーでぐるぐる巻いてとめるタイプです。
5人が一度に教えてもらったのですが、皆さん手が早い~~~~
頑張れ!わたし!
こちらは友人が作ったもの。
実ものも均等に散らばっていて、美しい~!
リボンはワイヤーの入った薄いピンク
可憐で大人かわいい
私のは、黒いベルベットのリボンを長く垂らすようにしてみました。
ちょっとおすましのスクールガール風?
ワイヤーで留めるタイプを作るのって初めてだったし、実の位置も色々迷いが見えます
皆が出来上がったら、火をつけたキャンドルを真ん中に置いたり、壁に掛けたりして、撮影大会
それぞれ実もののセレクトも違って、素敵です
最後に、ホットのエルダーフラワージュースをいただき、
りんごのキャラメリゼとチーズケーキ マカロン乗せ(?)をいただきました~ 嬉しい
針葉樹の香りに包まれて作業をしたので、ものすごくリフレッシュした感じ
そして、帰ってから行った次女の中学校の三者懇談で現実を見てガックリ・・・・・
そしてまた、このリースの香りのお陰で、すぐにまたリフレッシュ!・・・のはず
ちなみに、家に持って帰るときは、こんな感じで白い紙に無造作に包んでくださいました。
これがまたおしゃれ~~~
エネルギー充填できました