![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/ca19f5496f182de8af1dad62d1c865db.jpg)
車でよく通る道沿いの公園に、気になる木がありました
写真は5月の時点のものなのですが、
それはもうおみごとに潔く枝が掃われていまして、見るも無残というか、さすがというか・・・・
街路樹ではよくある事ですし、それでもちゃんと元通りに葉っぱが茂るのを見越して刈ってあると分かっていても、
ちょっと半信半疑
いつも、どの位葉が出てきたか気になっていました。
そして6月に入ってから、
なんとここまで復活
素晴らしい木の勢い
多分まだまだ経過途中ですよね?
通るたびに楽しみです
車でよく通る道沿いの公園に、気になる木がありました
写真は5月の時点のものなのですが、
それはもうおみごとに潔く枝が掃われていまして、見るも無残というか、さすがというか・・・・
街路樹ではよくある事ですし、それでもちゃんと元通りに葉っぱが茂るのを見越して刈ってあると分かっていても、
ちょっと半信半疑
いつも、どの位葉が出てきたか気になっていました。
そして6月に入ってから、
なんとここまで復活
素晴らしい木の勢い
多分まだまだ経過途中ですよね?
通るたびに楽しみです
我が家にもあるケヤキでしょうか?
まる坊主にしても、春になると芽をだします。
あやかりたいです。
よそでも見た事はあるのですが、
今調べた限りでは何の木かわかりません
あれだけ切られても(剪定なんていう言葉では表せないカット
というのは凄いですよね