今日は長女は植物公園での写生大会、次女は子ども会のお楽しみ会に・・・と別々の行事に参加しました。
次女の参加したのは、今年度初の子ども会イベントで、新入生歓迎のお楽しみ会。
長女が小学校を卒業した為、子ども会からも卒業。
初めて、次女一人での参加となりましたが、施設などを慰問して回っておられるような方から手品を見せていただいて、更に、数少ない「手品を教えてもらう5人」にちゃっかり入り、お昼には自分達で海苔巻きを作って食べたそうで、とっても楽しんで帰ってきました。
長女は先週に続き、写生大会参加です
長女だけだと、「おかあさぁ~~ん
ここはどうしたらいい~~?」
という声も、「もう疲れた~~~」という声も聞こえないので
私も安心して、写真を撮りに回ってきました
今年はバラも見ごろ真っ只中・・・か、ちょっとだけピークを過ぎ始めたものもある位の時期で、とても綺麗でした
途中で雨がポツポツとしましたが、酷く降る事もなく、かえって雰囲気が出て良かった位です

写生大会参加の子供達やその家族も多かったのですが、
一眼レフカメラと三脚を持った方も、相当いらっしゃいました。
どこかの写真愛好家か、クラブの方のような団体もおられ、
設定を変えながら、沢山の写真を撮られていました
私も側で、ずっと聞き耳を立てていようかと思いましたよ
結局雨も酷く降る事もなく、ジリジリと暑すぎる事も無い、良い一日でした
次女の参加したのは、今年度初の子ども会イベントで、新入生歓迎のお楽しみ会。
長女が小学校を卒業した為、子ども会からも卒業。
初めて、次女一人での参加となりましたが、施設などを慰問して回っておられるような方から手品を見せていただいて、更に、数少ない「手品を教えてもらう5人」にちゃっかり入り、お昼には自分達で海苔巻きを作って食べたそうで、とっても楽しんで帰ってきました。
長女は先週に続き、写生大会参加です

長女だけだと、「おかあさぁ~~ん

という声も、「もう疲れた~~~」という声も聞こえないので

私も安心して、写真を撮りに回ってきました

今年はバラも見ごろ真っ只中・・・か、ちょっとだけピークを過ぎ始めたものもある位の時期で、とても綺麗でした

途中で雨がポツポツとしましたが、酷く降る事もなく、かえって雰囲気が出て良かった位です


写生大会参加の子供達やその家族も多かったのですが、
一眼レフカメラと三脚を持った方も、相当いらっしゃいました。
どこかの写真愛好家か、クラブの方のような団体もおられ、
設定を変えながら、沢山の写真を撮られていました

私も側で、ずっと聞き耳を立てていようかと思いましたよ

結局雨も酷く降る事もなく、ジリジリと暑すぎる事も無い、良い一日でした
