goo blog サービス終了のお知らせ 

Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

Campusノート

2012-06-15 19:55:52 | 日々のこと

文房具って、すごく進化していて、売り場を見るのが楽しいですよね

今日お店で見つけたのは、昔からあるCampus ノートの限定品(5冊セット)

サーティーワンアイスと、Campusノートのコラボ商品なんです

ちょっと前に新聞の経済欄で、

「限定で販売します」

というのを見たのですが、田舎までは回ってこないんだろうなぁ。と、半ば諦めていました。

今日お店で見つけてニンマリ

絶対娘達が取り合いのけんかをすると思われたので、2セット買ってきました

お隣に並んでいるのは、MONOの消しゴム。

でも、パッケージの片側はミッキー模様

片側は普段のMONOの柄なんですよ

この一見アンマッチな感じが可愛くて、これも娘達に2つ買いました。

文房具って、普段使うものだけに、友達とちょっとだけ差が付けられると嬉しくなりますよね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー収穫

2012-06-14 20:43:52 | 花や植物のこと

ブルーベリーを収穫しました

同じ品種の2種類を植えると、実が良くつくというので、

実が大きくて甘い・・・というものの中から選んだつもりなのですが、

左がサザンブッシュ系のオニール、右がジョージアジェム です

     

勿論ネットをかけてあります

我が家に地植えしてから、どんどん花が落ちてしまったオニール。

やっぱり土が合わなかったようで、酸性になるように土を変えたら、

枯れて行くのが納まり、しっかり実が大きくなってくれました

あの花が全部実になっていたら・・・・とちょっと悔やまれますが、これも勉強かな。

来年に期待です

オニールの方が先に沢山熟しましたが、右側のジョージアジェムの方が、実は沢山なりそうなので、

これから熟して行くのに期待しています

どちらも甘くて大粒で、味もしっかりとしていて美味しいです

ジャムにする分は残りそうにありません

全部きっと生食で食べちゃうなぁ

しあわせ~~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の季節

2012-06-13 20:37:14 | 手作り スイーツ&料理

梅の実が、沢山お店に並んできましたね

日曜日に、梅シロップをしこんで、梅ジャムも作りました。

今シーズン初の梅ジャムは、あちこちにおすそ分けしている間に、

手元にあまり残りませんでした

甘くて酸っぱい梅ジャムを食べると、夏が来るなぁ、と思えます

去年は梅ジャムだけで4回作りました。

そのうち、グラニュー糖や上白糖が無くなって(いつもストックが沢山あるのに、この季節に一気にはけます)

黒糖やてんさい糖などでも作ってみました。

梅シロップも3回漬けましたが全部無くなりました。

しっかり梅シロップを飲んで夏バテ防止したいので、今年も沢山しこみますよ~

それにしても、今日は蒸し暑かったです!

午後から雲行きが怪しくなって、軽く雷が鳴っただけでしたが、

ゲリラ豪雨とか思い出してしまいました。

いよいよそういう季節なんですね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーマーブルパン

2012-06-12 20:54:21 | 手作り スイーツ&料理

コーヒーマーブルパンを焼きました。

今日は、特に出かける予定もないし、雨も降るし・・・

朝からパンを焼く事に決めていました

こまごました用事を済ませつつ、新聞を読みつつ、

まったりと過ごしました

 

発芽玄米も良い調子です。

以前みたいな「発芽しすぎ」は卒業して、良い感じの発芽状態

GABA詰ってます!的な雰囲気に、自己満足中

3合の白米に、1合の発芽玄米を混ぜて炊くと、

ほどほどの噛みごたえで、ちょっと甘みのあるご飯になって、

家族のウケも良いです

自分で発芽させる玄米、お手軽でおすすめです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランベリー

2012-06-11 20:16:37 | 花や植物のこと

庭のクランベリーに実が付いていました!!!!

毎日水やりをしていたし、花の観察もしていたのに、

なんで今日まで気が付かなかったんでしょう

どこかで「実はまだまだ」と思いこんでいたのかもしれません

クランベリーというのは、ドライクランベリーとしてケーキやお菓子に使われていたり、ジャムになっているあれです。

酸味が強いのですが、甘みもあって美味しいんですよ!

我が家ではお菓子やパン作りの為に、ドライクランベリー常備です

多分クランベリーの木(草?)を知らない人がほとんどではないかと・・・・

そこで、こんな風に植えてます、ということで、ちょっと前の写真を。

    

ブルーベリーと同じように、酸性の土を好む植物です。

この苗は、とーーーっても可哀そうなボロボロの状態で売られていました。

いかにも、誰も買いません。という雰囲気。

でも、私はクランベリーをずっと植えたかったんですよね~

どんな状態でもいいからクランベリーが欲しい!と、2つお買い上げ~

今はすっかり元気になりました

     

みどりの実が沢山付いています。

右下に1つピンボケで写っているのは、お店にあった時から付いている

「木についたままドライになってしまったクランベリー

ちょっと興味も有って、買って帰ってから、全部のドライ(?)クランベリーを摘みませんでした。

でも、沢山実が付きそうなので、ちょっと赤い熟した物は採って食べてみました。

・…お店で買って食べるドライクランベリーと違って、甘みが少ないです

ま、これはおまけみたいなものですので。

新しい実が色づいて、 美味しくなるのを、期待してま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居心地いい?

2012-06-10 20:51:18 | 花や植物のこと

先日、ズッキーニに支柱をたててあげていたら、

いきなり動くものがあって、声をあげそうになりました

葉っぱを揺らされようと、じーーーっとズッキーニの大きな葉っぱにしがみついていたのはカエルくん。

よく見たら別の葉っぱにも。

     

すごいな。あんなにばさばささせていたのに、落ちないんだ。

さすが高性能な(?)吸盤をお持ちで

この位の小さなカエルだと、アブラムシとかも食べてくれるんでしょうか

アブラムシ、あちこちに沢山いるので、そちらにもお連れしたい位です。

テントウムシにも来て欲しい

意外にテントウ虫が居ないんですよね。

来て欲しい虫だけ選んで入場していただくようにはできないでしょうかね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランベリーヨーグルトシフォン

2012-06-09 21:34:58 | 手作り スイーツ&料理

クランベリーとプレーンヨーグルトの入ったシフォンケーキを焼きました

大好きなものの組み合わせです

今回は、型から外す時も、結構良い感じに出来たと思います

シフォンケーキは型から外すのにナイフを入れる時が一番緊張します。

綺麗に焼けたとしても、型から外す時にボロッとなることが多いので~~

最後の最後で緊張感あふれるケーキです

 

次女が先日の動物園の写生大会で、金賞をいただきました

新聞に発表が載っているのを見て、銅賞から見て「無い」、銀賞を見て「無い」

「あ~~、今回はダメだったか」 と思った母を許して下さい

最後に一応・・・と思って見た金賞で名前を見つけてビックリでしたわ

写生大会には行かなかった一時期を乗り越え、

構図も考えながら描いた今回、賞をいただけて、本人もとても嬉しそうでした

よかった。ちょっと自信になったかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室

2012-06-08 19:52:12 | 日々のこと

今日は6月のパン教室の日でした。

メニューは チーズクッペと、 ショコラ・カンヌベルジュ 

チーズクッペは中にスライスチーズが入って、

表面にはパルメザンチーズがかけてある、あったかくして食べると更に美味しいパン

ショコラ・カンヌベルジュは、クロワッサンの様な層になったデニッシュ生地の中に、

チョコレートスティックやクランベリーを巻き込んである甘いパン。

甘味と酸味が美味しいおやつパンです

    

今日はパン教室が済んだ後、皆が我が家まで来てくれました

喋って食べて、楽しかったですよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の紙風船

2012-06-07 21:04:23 | 日々のこと

紙風船に行ってきました。

    

今月のテーマは 蛍 と 花嫁(ジューンブライド) と 百合

     

お人形用の花嫁衣装やお道具もありました

別の塗りの箱には、お人形用の白無垢や綿帽子も入っていて、とても丁寧に作られていました

     

お抹茶を頼むと、あじさいの葉っぱに、琥珀糖が乗っていて、あじさいの花みたいです

きれい~!かわいい~!

    

不思議だったのは、このたんぽぽの綿毛

なんで崩れてないんだろう!

凄いでしょ~~~ぽわぽわです

いつもながら、同じ家なのに、季節毎のしつらえ、

今月はすっかり涼しげになって、お見事でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンマークフェア2

2012-06-06 20:09:12 | 日々のこと

またまた行ってきました。デンマークフェア

今日はお友達と一緒にゆっくりと

4日~6日まで「ルーン文字を集めて宝物を当てよう!」という催しをやっていたので、

当然参加してきました。

ヴァイキングが使っていたというルーン文字を各階で探すのですが、

5階の「特別な部屋」にもルーン文字が!?

5階に着くと、「どうぞお入りください」と・・・・行ってビックリ!

ここは、デンマーク王国名誉領事館ではないですか

           

    

テレビでしか見たことがありませ~~ん

良いんですか?入っても!

     

お客様によっては、ここで出来たてのお料理でおもてなしをすると聞いた事がありますよ

清潔なキッチンに、整然と並べられたお鍋に、

テーブルのお皿は勿論ロイヤルコペンハーゲン

シンプルで素敵です!

はぁ、アンデルセンの中に住みたい

1枚目の写真のパンは、一番手前はチャバタ。

チャバタ自体はイタリアのパンだけど

そこに描いてある TAK! というのは、 デンマーク語でありがとう!という意味なんですって

こうやって書いてあるだけで、また特別なパンになりますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢がかなう!?

2012-06-05 22:02:37 | 日々のこと

素敵な扇子(?)を持っている人を発見

写真に撮らせてもらいました

お札で仰ぐなんて(バチあたりな) こと、やってみたいと思いませんか!?

とっても成金趣味で嬉しくなりませんか!?

あ~私も欲しい

    

お茶目な10万円札が7枚。

70万円でバッサバッサ!?

良い風が来そうです

ちょっと作りが甘くて、お札がすぐ外れるようですが、

それでも欲しいぞ!

宮島のお土産屋さんで買ったそうです。

多分あちこちのお土産物屋さんにあるとみました

いかがですか~~~~~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらしマルシェ365

2012-06-04 19:51:29 | 日々のこと

以前住んでいた西区に、食雑貨のマーケット 「くらしマルシェ365」がオープンしました。

オープン後のバタバタも、そろそろ落ち着いている頃かな~

と、接骨院の帰りに寄ってみました。

このお店は、アルパーク北棟駐車場の目の前にあるのですが、すぐ近くにあるハーストーリィハウスが関係しているお店とあって、

やはり顔見知りのスタッフさんが居られました

体にいい調味料や加工品を扱うお店と、セルフスタイルのイートイン&お弁当を販売するお店の

コラボレーションという事らしいです。

添加物を抑えた調味料、ふりかけ、お菓子などがあるかと思えば、

半調理されて炒めるだけ・・・の真空パックされたお肉があったり、

器も販売されていたり。

向こう側では、セルフでトレイにお惣菜を乗せていく方式で、

ちょっとした食べるスペースが有ったり。

大勢で食べに行くというよりは、一人でも大丈夫なような雰囲気でした。

他にも、広島のお店で作られたお菓子があったり

そのアウトレットがちょこっと置いてあったり

お酢のジュースを試飲させてもらったり、

広くはないお店ですが、掘り出し物があるかも!?

また覗きに行ってみたいと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐーーー

2012-06-03 19:28:44 | 花や植物のこと

朝6時台に水やりをしていた時、

オリーブの木で寝ている蝶を発見

無防備に寝ております

 

寝ている蝶といえば・・・・

子供の頃に、ご近所の明るい雑木林で、

蝶が数本の笹に集団でとまって、寝ているのを初めて見ました

アゲハもモンシロチョウも、多分他の種類も入り乱れてじっととまっていたのを見て

現実とは思えず、綺麗だった事を思い出しました

ただの雑木林だったのに、すごく特別な場所に見えました

今回のモンシロチョウ、我が家のオリーブが居心地よさそうに見えたのなら、光栄です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス ロウグチ

2012-06-02 19:57:30 | 花や植物のこと

5月23日に蕾の事を書いた クレマチス ロウグチ ですが、

3日前にやっと咲きました

つぼみを確認してから開くまで、1週間ほどかかるんですね

ビックリです。

また別の株のロウグチが蕾をつけたので、またこれから1週間待ちです。

まだまだ株が充実していないので寂しい状態ですが、

脳内変換して、「完成図」を楽しみたいと思います

 

昨日から広島ではゆかたの着始めのお祭り、とうかさん が始まりました。

なかなか学校に馴染めなかった次女も、

お友達に誘って貰い、一緒に浴衣を着て出かけて行きました。

浴衣で街中まで!?

子供だけで!?とか、浴衣が着崩れたら?とか、道は分かってるのか!? とか、

心配は色々ありますが、「今回はお友達と一緒に」という所が娘にも母にとってもポイントなので、

送り出すことにしました。

途中の娘からの電話で、すごく楽しそうな声が聞こえたので良かった、良かった・・・かな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンマークフェア

2012-06-01 20:52:36 | お勧め スイーツ&お土産

今日から広島アンデルセンで、毎年恒例の デンマークフェアが始まりました

今回のテーマはヴァイキング!お店がヴァイキングに乗っ取られたぞ~というテーマで、

色んなものが用意されていました。

お店に着いてビックリ!

スーツ姿の男性や、テレビカメラがやたらと多い

なにごと?なにごと?と思ったら、現デンマーク大使は(多分ご夫婦で)いらっしゃるわ、

        

私も本を持っている イェンセンさんはいらっしゃるわ、

アンデルセン創業者夫人の 高木彬子さんらしき方はいらっしゃるわ・・・・

皆さんにこやかに談笑しながら、店内を回っておられました~

前デンマーク大使のメルビン氏とは一緒にサイクリングしたのに、いつの間にか変わっておられたんですね

・・・あ、誤解を招くうれしげな発言

はい、単に、大使主催のイベントに参加しただけです

     

2階のキッチンは、まだ営業前。

誰もいないのを良い事に、写真を撮って、パノラマ写真を作ってみました

     

吹き抜け部分です

いつも1枚の写真に入りきらないので、やってみたかったんですよね

      

あまりにもケーキが可愛くて、許可をいただいて写真を撮らせていただきました

許可をいただいた割に、コンデジのおかげで色が綺麗に出ていなくてガックリ

やっぱりデジイチを持ち歩くべき!?

色は1枚目の写真で感じて下さい

目にも美味しいケーキやパンが沢山ありました~~~

ケーキの説明もいちいちやりたいところですが、割愛。

語ると長くなるので

    

左のパンはヴァイキングボーラ。奥のパンはヴァイキングブレッド。

デンマーク王国ヨアキム殿下の農場で採れた小麦を使って作ってあるらしいですよ

ほかには デンマークのブルーチーズと ピーチメルバ入りクリームチーズと、焼くととろーっととろけるというポールサリューというチーズをお買い上げ。

(国は違うけど)ハイジに出てくる、チーズを乗せて炙ったパンみたいになるかな

明日の朝食が楽しみです

テンション上がりまくりのデンマークフェア、10日までです!

期間中だけの販売のものが色々あるので、要チェックです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする