Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

木苺と紅茶ショコラ

2017-02-13 21:33:53 | お勧め スイーツ&お土産

昨日は雪が降る中、

次女たちの高校は、1・2年生のマラソン大会

しかも場所は宮島

宮島って吹きっさらしなので、けっこう寒いんですよ

距離は女子が5km、男子は10km。

特に男子の10kmは、アップダウンのある道なので、かなりキツイと思います。

運動の苦手な次女も、なんとか完走したそうでひと安心。頑張った、頑張った!

マラソン大会の後は、楽しみにしていた宮島での散策。

土日で宮島牡蠣祭りが有ったので、それを見たり買ったり、

商店街を覗いたりしたようです。

そして、宮島口まで戻ってから、私がお願いしていたものを買ってきてくれました

ちょうど宮島口で、「みやじまぐち SOCO2マルシェ」

という手作りのマルシェがあるという事を知り、

地図と写真付きで指示

「epilo(エピロ)」というお店で、you-ichi さんの2層になっているジャム(というかスプレッド?)をゲットです!

以前食べた 「ピスタチオと木苺」が売り切れで、「木苺と紅茶ショコラ」が有ったそうです!

上出来、上出来!

売り切れも覚悟していたので、手に入って良かった

epiloは、あなごめしの「うえの」のお店に入って通り抜けた奥にある建物のお店なので、

一緒に行ったお友達もビックリしていたけど、皆気に入ってくれたそうです

気の重かったイベントも済んだし、その後の宮島も楽しんだようだし、

寒かったけど午後からお天気も回復したし、

良い一日でした・・・ね??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインケーキ作り

2017-02-12 22:17:38 | 手作り スイーツ&料理

今日はバレンタインデー前の日曜日

ケーキを用意するなら今日!

というわけで、長女と私がチョコレートのケーキを焼きました。

長女の方はチョコレートがたっぷり入った、ズッシリ系。

私の方は、黒糖とココアのクルミ入り。

   

家じゅうが甘~い香りに包まれています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマネスコ

2017-02-11 22:00:38 | 手作り スイーツ&料理

最近、ロマネスコがスーパーでも販売されるようになってきました

何年か前に食べた時には、めったに見かけなかったし、

あったとしても、チャレンジャーな農家さんが直接卸しているような、

道の駅とかJAとか・・・。

ちなみに我が家でも昨シーズン植えてみましたが、

育たなかったようです

今でもこの小さな三角帽子を集めたような形が面白くて、

料理してしまう前に写真を撮りたくなります

ホント、不思議な形ですよね。

ちなみに、見た目はブロッコリーのようですが、

カリフラワーの仲間です。

茎もばっちり食べられます

捨てる所がありませ~~ん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉糖のような雪

2017-02-10 21:54:13 | 日々のこと

今日の日中は、雪が降ると言っていた割には、

我が家の界隈では、チラチラ程度しか降りませんでした。

でも同じ広島県内の山間部にある高野町では、24時間で70cmの雪が降って、

夕方の時点で、積雪量が126cmだそうです

同じ県内なのに・・

今は雲が切れて、雪も止んでいますが、明日の朝、起きたらどうなっているかな。

どうか、どうか、お手柔らかにお願いします

 

今日は職場にジョウビタキの男の子がやってきました

いつも自宅の庭に飛んでくるのは女の子ばかりなので、

男の子に会うのは初めて~~~!

スマホしか持っていなくて、写真に撮ることができませんでしたが、

また会える日を楽しみにしてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの芽

2017-02-09 22:03:39 | 花や植物のこと

チューリップの芽が出ています。

途中でタヌキか何かに掘り起こされたりしましたが、

無事に芽が出てくれました

明日からかなりの寒気のせいで、雪も降りそうです。

また当分雪の下になるのかな。

春が待ち遠しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のミニリース作りで

2017-02-08 22:15:05 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

今日はつまみ細工のミニリース作りの日

皆さん初めてながら、手際よく、慣れるとペースも早くなっていき、

可愛い桜をどんどん量産してくださいました

バッチリ集中した後は、ティータイム

しかも、美味しい手作りお菓子や珍しいお菓子がてんこ盛り~~~

桜柄のお皿を各種取り揃え!?

沢山テーブルに並びました

ホント、楽しい時間を過ごさせてもらって、ありがとうございました~~!

来週は完成させましょう。

楽しみ~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のミニリース

2017-02-07 22:18:53 | つまみ細工

桜のミニリースを作りました。

先日の桜のリースを、色々と初心者向けに仕様変更してあります

初心者向けとはいいながら、花数は多いですが、

同じことの繰り返しだから大丈夫だと思います

明日と来週の2回での完成をめざします!

参加してくださる皆さん、がんばりましょう~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2017-02-06 21:21:15 | 花や植物のこと

今日は寒くなりました。

我が家の周りは雨ですが、北側の山を越えた辺りは、雪だそうです

明日の朝は雨か!?雪か!?

我が家の水仙はまだですが、呉の方は水仙が咲いています。

全然手入れをしていない我が家の水仙は、今年は咲くでしょうか!???

明日からまた寒くなりそう!

酷くなりませんように。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の攻撃

2017-02-05 21:11:38 | 手作り スイーツ&料理

昨夜、里芋とジャガイモを入れたグラタンを作りました

貰った里芋があったので、これでタップリとグラタンを作りましょう。

・・・と、いつもよりもぐっと量を増やして、たっぷりと作りました。

しかし!

食べ始めて、最初に口の中の異常を訴えたのが次女!

「口の中が痛い」「喉がひりひりする」「歯茎が腫れてきた」

その後長女が「口の中がチカチカする!」

と言い出し、主人は「エグみがある」

最後に私が「口の中がピリピリ、チカチカする!」

なんでだ~~~!

ジャガイモのソラニンのせい???

でも、口の中がチカチカするとか、聞いたことないし。。。。

色々検索してみたら、どうやら里芋が原因のようです

里芋を剝く時も、今回は特にチカチカしなかったし、

煮しめなどで、こんな状態になったことが無かったのでピンと来なかったのですが、

里芋のシュウ酸と、グラタンに入れた牛乳やチーズのカルシウムと結合して、

蓚酸カルシウムという針状の結晶をもつ固体になってしまったようです

煮るときに水分がすくなかったり、水を捨てないで食べると、なるようですが、

まさに今回はその通りでした

「皮をむいて煮るときには、

色々わけのわからないもの(砂糖とか出し汁とか、有機物が入っているけれども、その化学的性質がよくわからないもの)

を混ぜると、結晶が大きく育ちません。その結果「イガイガする」ことが少ないのです。

近所では、サトイモ単体をゆでるのではなく、多くの場合、サツマイモといっしょにゆでます。

あるいは、サイトモを煮るときに最初から味噌(多少カルシウムが入っています)を入れます。

サツマイモから溶け出した糖類が、あるいは、味噌に含まれる各種だしの元が、結晶が大きくなることを押さえてくれています。

水が少ないと、芋の中に残っているあく成分が皮膚に降れて、皮膚の中で蓚酸カルシウムとなり、「イカイガ」の原因になります。」

 (↑ 検索サイトより)

・・・・ということです。

昨夜は口内と喉がおかしかったのですが、

今朝はずいぶん落ち着きました。 

あーあ、たっぷり作った時に限って・・・・残念すぎ。

皆様、お気を付けください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉付き年賀ハガキの当選切手

2017-02-04 21:50:08 | 日々のこと

今年のお年玉付き年賀はがきで、切手が3枚もらえました。

今年の絵柄はいつになく可愛い

ちょっとレトロな・・・・いや、北欧チックな・・・???

しかも、切手の周りの部分も凝ってますね。

花の形に、紙が抜いてあるんですよね

これはどうしたことだ!?

いつもなら切手の部分だけ切り取って保存するのですが、

これじゃぁ、周りと切り離し辛いじゃないですか~~~

困った!でも可愛い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅すぎる登場

2017-02-03 22:12:02 | 日々のこと

今日は節分。

恵方を向いて、黙って巻きずしを丸ごと食べるというお約束!?

そして豆まき。

我が家、お付き合いで買った巻き寿司を持った主人が、

私たちが夕食を食べた後に帰って来たので、

今日のところは見てるだけ~~

明日いただくのって、ちょっと間の抜けた恵方巻になりますね

ま、いいか。後付けの風習ですしね

いわしを焼いて食べて、豆撒きはしたので、

良いことにしましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ア・ターブル ランチ

2017-02-02 22:40:00 | お勧め スイーツ&お土産

昨日は仕事がお休み。

友人たちと、ランチに行きました

最近は、なかなか自分のお休みの日と皆のランチなどの日が一致しないため、

参加出来ないことが続いたので、行けて嬉しい!!!

   

   

   

   

   

見た目も綺麗で、ボリュームがあって、お腹もいっぱいになりました

お店もアットホームであったかい感じです。

また行くことができますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣かされました

2017-02-01 21:46:14 | 日々のこと

地元の新聞社である、中国新聞の朝刊に、

1面全部を使った、カープの広告が出ていました。

今日から日南でキャンプが始まるしね。

今年の新しいグッズも販売が始まるしね。

と思いながら、今年のチームキャッチフレーズ「カ舞吼!−Kabuku−」

のイラストと重なった鈴木誠也選手の顔を見て、

あー、あのロゴの模様は歌舞伎の隈取りだったんだー。と分かってすっきりしていました。

    画像

     

そして、右下の文章を読んで、良い事、書いてあるなぁ、と思うだけでした。

     

でも、今日の午後の地元の情報番組を見てビックリ!

この文章に、仕掛けがありました。

全然気づかなかったのですが、新聞のテレビ番組欄のように、縦読みしてみてください。

「まつ手(て)類(る)ゾ赤(あ)必(か)ま強(つ)」=「まってるぞ赤松」

初期の胃がんで、1月上旬に胃を半分位摘出した赤松選手に向けたメッセージが忍ばせてあったんです~~~

鳥肌が立ったし、泣けてきました。

こんなカープが大好きだ~~~

赤松選手、リハビリ頑張って!

そして、カープ選手の皆さん、怪我無く、今年も熱いプレーを見せてくださいっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする